アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おかしいと言っても笑い話ではありません。

スゴク困っているのです。

いつの間にか外付けHD(BUFFALO HD-LCU3-E)の

中身が「/」の中身(etc、dev 、usr、var、oct、bin、procなど)と入れ替わり、

しかもアクセス不能になりました。

外付けHDの名前が60d566f-02fe-442d-ac1d-9b6059f3f20a

という長い名前に変わりました。

他のPCにデータは保存してあります。

復旧方法を教えてください。

宜しくお願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    /media/kouzou/60d5d66f-02fe-442d-ac1d-9b6059f3f20a/vmlinuz

    がroot下のディレクトリ分だけあります。

    おねがいします。

    コレが復旧しないと、前に進めません。

    「マスタリングTCP/IP入門編」も読んでますけどね。

      補足日時:2017/03/25 02:28

A 回答 (4件)

No1です。



細かいことを聞かなかったですが、
Linuxかなにかだと思っていますがあっていますか。
ちゃんと環境を書かないとランサムウェアとか茶化すだけの
何にもわかっていないのが寄ってくるだけですよ。

No1でnewfsと書きましたが、これはWindowsで言うところの
formatコマンドです。
Linuxだと
mkfs.ext4 /dev/sdxy(xはabc、yは数字)
とかでしょう。

ですが、多分、上記はトラブル対処にはならないと思います。
No1に書いたとおり、HDDではなく、Cdrom、DVDを
マウントしたんではないかと思います。

/dev/sdxy(xはabc、yは数字)
のxは、aはbootディスクですが、b以降は
USBに何か機器をつなげたりすると変わることがあります。
なので必ずsdbが外付けディスクというわけにはいきません。

外付けHDDを一意に識別してマウントするなら
ディスクラベルでマウントするのが簡単です。

fstabの書き方は下記が参考になるでしょう。
http://qiita.com/pluser/items/645531b570dfcc65e324

あと、これ関係では「マスタリングTCP/IP入門編」なんて
何の役にも立たないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/31 11:25

ランサムウエアにやられたんだね。

ご臨終です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/31 11:26

BUFFALOに問い合わせた方が良さそうですね。


症状的には、外付けHDD内のソフトが機能してなくてHDDの内容がそのまま見えているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/31 11:26

「中身が「/」の中身(etc、dev 、usr、var、oct、bin、procなど)と入れ替わり、


しかもアクセス不能になりました。」
が、言ってることが不明。
Read onlyになっているなら、
パーミッションかマウントがRead Only担っていないか確認してみてください。

HDD誤って潰したなら、データが他に保存してあるとのことなので、
newfsしてしまうのが早いような気がします。
ただ、オチとしてはHDDではなく、LiveCDかなにかを
マウントしたんではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
newfsのやり方を教えてもらえませんか?
検索しましたが、よく解りませんでした。

お礼日時:2017/03/25 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!