dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2歳の男の子。イヤイヤ期か発達障害かわからず、子育てに悩んでいます。

2歳2ヶ月の長男の子育てに悩んでいます。第一子で、このくらいの年の子供をあまり知らないからというのもあるのですが、扱いがとても難しいです。生まれたときからかなり頑固で好奇心旺盛、マイペースでした。

5ヶ月で首すわり、9ヶ月でお座り、ハイハイは12ヶ月からで、つかまり立ち(10ヶ月)の方が早かったです。1歳5ヶ月でなんとか数歩歩きました。全体的に少し遅めの発達ですが、ギリギリ個人差の範囲ということで健診はパスしてきました。

ですが、その後言葉が出始めてから、コミュニケーションに違和感を感じはじめ、そこから「そういえばあのときも…」ということが気になってきてしまいました。

具体的には、

・ミルクをあげるときに目が合わない
(息子から目を合わせてくることはなく、こちらから覗きこんでも逸らされることも)
・0歳代は人見知り、後追いはなし
・初めての発語が「お茶」
・1歳半で発語は3つ、その後爆発的に増え1歳7ヶ月で100語、1歳8ヶ月で2語文、2歳1ヶ月で3語文
・言葉は出ているが話が一方的で会話や質問のやり取りができない
・突然関係のないことをしゃべりはじめる(散歩中に、お風呂入ろう、など)
・ほぼ1日中独り言をしゃべっている
・遊びに集中しているとき以外は、リビングを行ったり来たりしている
・横目でくるくる回る(1~2回)
・不器用なのか時々逆さバイバイになる
・体をくねくねさせていることが多い
・運動発達が遅めで、ジャンプやぶら下がり、階段の昇り降りができない
・視覚優位で、目で見た絵柄などはすぐ記憶する
・歌の歌詞を20曲ほど覚えている
・テレビのシーンなどを記憶していて、一人で再現している
・遊び場では同年代の子のしていることにほとんど興味がなく、1人黙々と遊んでいる
・親や大人が話しかけたり注意しても、まるで全く聞こえていないかのように自分のしたいことを続ける
・待つことができず、待ってと言うと癇癪を起こす
・日常習慣に少しこだわりがある
(照明のスイッチを押す、給湯器の音が鳴ったらすぐお風呂に入る)
・偏食はないが、吐くまで食べる

3語文まで出ているのに、会話が全く成立しないことを不思議に思い調べてみたところ、発達障害の子供の特徴に似ているなと感じています。

市の健診でも相談しましたが、言葉が出ていることもあり、お母さんの気にしすぎ!と一蹴されてしまいました。

希望して発達検査を受けましたが、総合すると月齢相当の発達、ただ、自分のやりたいことを優先するあまり指示をほとんど聞いていない、と言われています。

たしかに、自分の興味のないことに関しては全く聞こえていないかのように振る舞うので、私も困っています。大きな声で叱っても無視です。目を合わせて真剣な顔で叱っても、ヘラヘラ笑っていて、叱られていることがわからないようです。

こういった子供にはどのように接していったらいいでしょうか?これまでも色々と相談をしてきましたが、子供はそんなものと言われるばかりで…でもどうしても違和感が拭いきれません。

せめて、コミュニケーションを取れるようになってほしいのですが、今はまだ見守るしかないのでしょうか?

発達障害に詳しい方や、似たようなお子さんをお持ちの方、意見を聞かせていただけると幸いです。

A 回答 (5件)

支援学校教員です。



質問を読む限り、特に「顕著な傾向」がある訳ではないでしょう。実際にお子さんを様子を見た「発達検査」の担当者が「総合すると月齢相当の発達、ただ、自分のやりたいことを優先するあまり指示をほとんど聞いていない」と言うのに、違和感は覚えません。

「発達障がい」の特徴は、多くの「健常な男の子」にはみられる傾向で、ただ「発達障がい」と診断されるのは「年齢の割に、程度がひどい」場合なのです。

>厳しく言えば言うほど無視して逃げていってしまうので対応にも困っています。。

普通のことかと。「いいこと」をした時に「大げさに褒める」ことをしていますか?
騒いでいて、親が「しッ」と唇の指を当てて見せた時に、同じように真似たら「えらいね~」と褒めるとか。
人は「叱られる」よりも「褒められたい」と思うものですから、「やって欲しくないこと」をしていれば「やめなさい」と言うよりも「して欲しいこと」を具体的に示し、少しでも出来れば「褒める」をすれば「あぁ、ここではこうするんだな」とわかっていってくれます。日本人は「これが下手」な人が多いですが。

「男の子って、どうしてこうなの? まっとうに育つ九つのポイント 」と言う書籍があります。結構、良い本です。

http://www.books-ruhe.co.jp/recommends/2002/04/o …

ご参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

普通のことなんですね。
◯◯してくれたら嬉しいな、凄いね!ありがとう!と声かけするなど、褒めることは意識してやっています。それすら無視されますが…近くで何十回と名前を呼んでも、ひそひそ声で呼んでみても、楽しそうに歌いながら呼んでみても、ずっと無視です。耳が聞こえていないのかと思ってしまいます。

本のご紹介までありがとうございました。
読んでみたいと思います。

お礼日時:2017/03/29 11:40

他の方がおっしゃるとおり、気にしすぎかなーとおもいます。


ですが、心配なんですよね。
成長に個人差があり、人と比べて違うと思うことで不安になりますし、診断する医師もはっきり病名をつけれない(判断できない)時は、3、4歳ぐらいまで様子を見てくださいということがあります。
そのぐらいの歳になれば、障害があれば診断がつきやすいそうです。
今2歳ですから、3歳の検診時にでも
保険センターなどで相談し、専門病院を紹介してもらいましょう。
専門医師が少ないことと、子供の成長に過敏に反応しすぎる親が増えたことで、病院はほとんどが予約待ちです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
発達検査の結果、現在は様子見になっていて、2歳半で再度検査を受けることになっています。2歳代での療育が効果的と聞いたことがあり、少し焦っています。

夫もアスペルガーの傾向があり、中学ではイジメを受けていたと義母から聞きました。親としてはできることは何でもしてあげたいのですが…今は見守るしかないのでしょうか…

お礼日時:2017/03/29 08:05

恐怖のデビル2歳児ですね・・・。

 二度と経験したくありません。
そんなもんです。
ゆっくりできるときにできるだけゆっくりしてくださいませ。 お疲れ様。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これが魔の2歳児なのでしょうか…
癇癪は構わないのですが、イヤ!とも言わず無視されるのが悲しいです…

ゆったりとした気持ちで接するよう心がけます。

お礼日時:2017/03/29 08:02

はじめまして。


私も2歳2ヶ月の男の子の母をしております。

ざっと目を通した感じだと飛び抜けて気になることは特にないと感じました。私の息子も同じような感じですよ(^^)
一時期は激しい性格や行動すぎて心配になったことがあります。

言葉に関しては最近かなり二語文を話せるようになりました。しかし何て言っているかわからないことも半分くらいあります。三語文はめったに言えないですが、2、3回ほど言えたことがあります。

うちの息子は人見知りというものをしたことがほぼありません。手を繋ぐことやベビーカーが嫌い(自由を奪われる)なようで、注意しても絶対に聞きません(;´д`)違う方向をみて聞いてないふりをしているようです。
もちろん待つこともできないです。嘘泣きばかりして、お菓子やおもちゃをねだってきます(*_*)たまーにですが吐くまで食べてお腹いっぱいと気づくこともあります。電気のスイッチも誰かがすると怒りますし、時間になるとお風呂お風呂と言い出します。

かなり激しい性格のようでどこに行っても一番うるさくしています( ̄0 ̄;自分の息子以上に騒いだりしている子をあまり見たことがないです。。。前はそのことですぐイライラして怒ってしまっていましたが、気にしないことにしました。(公共の場で他の人の迷惑になると判断した場合、うちの家庭ではきつめに怒ります。怒っても、ニコって笑われたり、違う方向むいて走っていったりしますが(;_;))
どんなに気にしても、怒っても、悩んでも2歳児を完璧に言い聞かせることは不可能だからです。基本的にやりたいようにやらせてます。悩むことは悪いことだとは思いませんが、お子さんが楽しそうにしているときに一緒に心から幸せを感じれていますか?
悩みすぎると子供はわかっているのか、親の顔色を伺うようになり、それこそ窮屈な人間になっていくと思うんです。どんな子にも個性がありますし、今はいろんな経験をさせてあげて親子一緒に今の時間を楽しむというのはどうでしょう。

余談ですがうちの子はゴジラや恐竜が怖いらしいので、言う事を聞いてもらいたいとき(静かにしてほしい、走らないでほしいなど)は、それを出します。聞く耳をもたないなら視覚からです。常に持ち歩くには荷物になりますが、他の人に迷惑かけることは防げるのでいいと思いますよ。

お互い子育てを楽しめたらと思います。あまりにも似ていたので、、長々と失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても状況が似ていますね。
うちも、どこへ行っても一番騒がしいです。
そういう時期なんですね…

言葉以外でもほとんどコミュニケーションが成立しないので困っていました…厳しく言えば言うほど無視して逃げていってしまうので対応にも困っています。。

なるべく心に余裕をもって育児を楽しむよう心がけます。

お礼日時:2017/03/29 07:59

そんなんで発達障害ならうちはもっとひどいですよ。

健診はパスしてて、ただ意思疎通ができないので子育てが大変です。
3歳半ですが発語がほとんどないです。二語なんてなし。
周りはみんなしゃべるので、子供同士で、なんでしゃべらないの?病気なの?と言われます。

うちは健康だと言われて子供が楽しそうにしてるなら、もうのびのびと育てます。
私の子供ならマイペースなのは仕方ないです。
気にしたら疲れません?周りと比べてもしょうがないですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3歳半で発語なしでもパスなんですね。

発語はあるものの、勝手にペラペラしゃべっているだけなので、親戚や友達から冷ややかな視線を感じることもあり、悩んでいました。成長とともに落ち着いていくといいのですが…

お礼日時:2017/03/29 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!