プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マザーボードのボタン電池が消耗した場合、ビープ音はならなくなるのでしょうか?
それとも、ボタン電池は関係ないのでしょうか?

教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

マザーボードが正常でボタン電池が消耗していた場合、電源を入れると「各種設定が失われた」という事を警告するビープ音が鳴ります。


それが鳴らない場合、電池消耗以外の原因が考えられます。
    • good
    • 1

マザーボードの CMOS メモリ・バックアップ用の電池がなくなっても、ビープ音は鳴る場合が多いです。

電池が切れていると BIOS が立ち上がらない場合もあるようですが、他に原因があることも多いです。電池が無くなると殆どのマザーボードが立ち上がり時に、CMOS 内容がおかしくなった旨のメッセージを表示すると思います。
http://marukei-computer.co.jp/blog/post-378/

電源が正常に入るのであれば、電池が消耗していてもそれ以外に問題がなければ、Windows も立ち上がることも多いです。
https://pctrouble.net/boot/bios_not_boot.html ← 電池切れのメッセージも出る場合があるようです。

ただし、時計が狂ったり各部の設定がおかしくなっている場合もありますので、Windows が立ち上がっても挙動がおかしくなることがあります。SATA の HDD を AHCI モードで使っている場合、電池切れにより IDE モードに戻ってしまうような古いマザーボードでは、Windows が起動しなくなるでしょう。電池の交換後に、BIOS での再設定が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
いろいろ詳しく書いてくださりとても参考になりました。

お礼日時:2017/04/04 00:23

マザーボードのボタン電池は、主に、電源を切った時の時計の動作維持のためにあります。


その電池が枯れても、電源が供給されて正常に起動する状態ならば、
ビープ音はならずに、正常に起動します。
ボタン電池を監視する機能は、PCにはないのが普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/01 18:13

ビープ音が鳴らなくなるのは、電池が原因じゃないかも。


ちゃんと起動してるなら、電池が原因ではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Biosが起動せず画面も真っ暗なのでどこか壊れてると思っていたのですがビープ音ならないので破損個所がどこかわからずにいました。

電池ではないのであればマザーボードが原因ですね。
(›´ω`‹ )

お礼日時:2017/04/01 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!