アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はびこる理由って、会社に法令遵守の精神がないのと、いわゆる「昔ながらの」働き方が当たり前だという精神が蔓延してるからではないかと思うのですが、どうおもいます?

A 回答 (4件)

>ブラック企業が


>はびこる理由

単に「ホワイト企業」以外の企業を、十把一絡げで「ブラック企業」認定しているから
    • good
    • 0

最近はちょっと何かあると「ブラック企業」というレッテルを貼られますが、世の中に


完全な「ホワイト企業」なんてほとんどないのでは。
どんな企業でも濃淡の差はあっても多少はグレーな部分があるものだと思います。

あまりにもブラックな会社は確かに問題ですが、ちょっとした問題をとりあげて
「ブラック企業」だと騒ぎたてるのも如何なものかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
たしかに、ちょっとしたことで、ブラック企業という言葉を使いますよね。それは、企業側からすれば、イメージダウンにつながりかなり辛いものがあると思います。
ですが、やはりブラック企業だと思われるようなことはあってはならないと僕は思うので、ちょっとしたことでも騒いで、企業側が少しくらい神経質になるのも必要なのかとおもいます。

お礼日時:2017/04/15 08:47

昔ながらに該当するかもしれませんが、


未だ使用者側が強く労働者側が弱い立場にあるためではないかと個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
それは、確かに思います。労働者の立場の弱さというのはありますね。あとは、容易に辞めにくいという社会環境も、ブラック企業を助長しますね。

お礼日時:2017/04/14 22:39

ブラック企業の経営者の行動には、3つの要素があるようです。



1)社員たちを奴隷のように働かせ、残業代を払わないことで企業の利益をアップすること。
2)奴隷のように働かせることで、友人・知人・家族との交流を遮断させて、自分は奴隷だと、自分自身や周囲から気付かされることのないようにする(洗脳のようなもの)。
3)従業員を奴隷のようにこき使うことで、経営者の「支配欲」「権力欲」を満足させる。

ちなみに、2、3の目的を果たすには、「仕事のやり方を見直し、生産性をアップさせる」なんてことはマイナスになるため、経営者はしません。
それどころか、仕事が早めに終わって帰宅できそうになったら、無意味な仕事を与えてでも、残業をさせるようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても考えさせられる返答ありがとうございます。
そこで、ブラック企業に就職して、何かが起きる前に変だなと思って辞めたところで、職歴に響いてまたブラック企業に就職せざるを得ないという悪循環が生じてしまうわけですよね。
どうにかならんもんですかね、、、、

お礼日時:2017/04/14 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!