dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

麻雀はまだ初心者なんですが麻雀について色々質問があります
1.リーチされた時相手の捨牌を見ればだいたい相手の待ちがわかるみたいなんですが何を基準に見れば良いんでしょうか?
2.最初に捨てるのはやっぱり字牌からが基本なんでしょうか?
3.初心者でも揃えやすい役とか作りやすい
おすすめの役とかありますか?
色々質問がありますがよろしくお願いします

A 回答 (5件)

麻雀でよく牌効率と語られるものがあります。



これは数牌でいうと5を中心として、5により近い方を内。逆に19に近い方を外と呼びます。

この外になるべく近い方から処理することを牌効率と言い、牌効率では、19字牌を単独牌と言います。

つまり横への繋がりが無い、または薄いという牌です。

なので、それに合わせて、辺張や嵌張は嫌われがちになるものです。

麻雀はポンジャンやドンジャラとが違い、この数牌があるので、横の組み合わせが可能です。

なので同じ牌の組み合わせでない平和が比較的容易に完成し易いものです。

しかし、労力は役満完成させるのと大して違いはありません。
要は、二門待ちなどの優位性などでしょうか。

麻雀はゼロサムのゲームなので、基本的に勝利者は一人だけです。
2位でトントン、三位以下は負け組です。

ずっと2位でも、ゲーム代がリアルに掛かるのでは負けでしょう。
リアルではこのゲーム代金の回収が±0への挑戦の第一歩となります。

ゲーム代以上に支払えば負け。稼げば勝ちという訳です。
トップ取ると、トップ賞なる賞金分も徴収されます。
ま~いずれは還元されるものですけど、正直負担するのはどうかと思います。

将棋や囲碁のように、一局で終わるものではないので、半荘で役8局。
東風で4局あります。

ヨーイドンで、全員が和了しに行けと、誰かに命じられている訳でも強制されてkる訳でもないので、捨てる局があっても全然OKなのです。

確かに中国のマーチャオ(麻将)はそういうゲームです。
しかし、日本の麻雀はそうではないのです。
途中流局もありなのです。
如何にやり過ごすかが問われるのです。

自分が行きたい時だけ勝負するニート戦術で良いのです。

なので、僕は相手の土俵では戦いません、すべて自己都合です。
行く時も降りる時も自己都合です。

相手の手が良いから降りるのではなく、単純に自分の手が遅いとか安いとかで端から降りています。

なので、途中で周って降りるようなことはしません。
行ってる時は全突っ張りです。

逆にそういう時に、曲げて降りると手が腐ります。
その方が勝負では痛いです。

なので、まずは放銃リスクよりも、高め追及の賢者になりましょう。
これは安手で自分の手に蓋をしないというとても厳しい掟です。

しかし、これを身に着けると、自分の畑の作物がみるみる豊作になるので、手がどんどん育ちます。
基本は他人の畑ではなく、自分の畑をせっせと耕すことです。
ま~2枚目は仕方ないので哭いてやってください。

いいですか?
麻雀はリーチしてツモってなんぼのゲームです。
出和了はボーナスです。

と思ってやりましょう。
    • good
    • 2

1&2.捨て牌が字牌から始まっていれば、まぁ通常の手で、字牌から切っていけば大丈夫でしょう。

ただし、役牌で泣かれて他者の手を進める可能性が出てきます。自身の手の中に要らない現物があればそこから切っていってもいいのでは? と思います。また、678の順子で考えた場合、6が場に3枚切れれば、6は後一枚しか残っておらず俗にいう「ワンチャンス」となり、7や8が切りやすくなります。
3.やはり平和が一番でしょう。また、自身の調子が良いときは混一色(ホンイツ)や七対子などがサクッと出来ます。こういう時はガンガン行きましょう・・・ただし、自身の手がイイときは他の3人のうちのあと1人位も結構手が速かったりするので、リーチをかけるタイミングは考えた方が良いかな? と思ったりします。

まぁ、麻雀の専門書もあるし、雑誌もあるし、時間が合ったら目を通すと面白いですよ!!! あとは、上手な友達とあまり高額にならない程度で遊ぶのが、楽しいし、段々と覚えていきます!!!
    • good
    • 2

①リーチされてから見ても分かりません。


当て推量でめくら打ちしてもそう当たるものでもないのです。

普通の素人でも放銃率は20%前後で、ベテランクラスでも6%程度です。
なので無くなるものでもありません。

要は放銃した際の手が高いか安いかを気をつけるべきなのです。

例えば、捨て牌が異常な場合、多くがその相手が高い手を構築している場合が多いです。
それをケアしないと致命傷になってしまいます。

筋読みもそうです。
初心者は、これに引っかかりやすい。

例えば、画像をご覧ください。

この手は、僕が1策を切ってリーチし、対面のトップ目の親が一発放銃した場面です。
あなたなら、この手牌は読めますか?

4策は筋ではないのです。

1-4-7は1-4と4-7という二つの筋が重なっており、これは筋が決して安全ではない見本です。

逆に12という塔子があったとして、辺張3待ちの時に、6切ってリーチを掛けることをもえろ引っ掛けと言います。

初心者は特に、この筋を信じやすいので、この単純な仕掛けに陥り易いです。

特に、高い手ほど、このような苦しい待ちになりがちなので、これで放銃した場合はほぼ致命傷です。

なので、筋だから安全なのではなく、どこが基本的安全牌かを知るために、相手の手の内からの切り出しか、ツモ切りかを把握しておくべきでしょう。

それと、全局和了に行かずに、その局は端から捨てても良いと知るべきでしょう。
何も被害者が自分である必要はないのです。

交わし方は人それぞれで、いちいち付き合ってやる必要はないのです。

僕なんて、配牌五向聴で5翻以上の手になりようなければ、ほぼ降ります。
ポーカーで言えば、フルハウス以上でないと、レイズしないようなものです。
麻雀でもチェックやフォールドすべきなのです。

ワンペアでレイズしまくる奴はポーカーで勝てないのと一緒です。

確かに、配牌で勝負が決まる訳ではありません。
僕自身、ゴミ手から国士無双を和了切ったこともままあります。

なので、麻雀の基本は、この手をどうすれば満貫になるのか?
を基本ベースに捉えて手作りしなくてはなりません。

そこが勝負の押し引きというものです。

なので基本的な手の判断は

【押す】【引く】
 早い  遅い
 好形  愚形
 高得点 低得点

得点の目安は±5200点です。
「麻雀はまだ初心者なんですが麻雀について色」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。色々な説明ありがとうございます。確かに画像見た感じ自分なら4か7を捨ててロンされてしまいます。筋は安全ではないと言うことですので、これからは筋に騙されないよう気を付けます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/19 20:13

①以外の質問はじぶんで局たくさん打って覚えたら。


うえには上のやりかたがあります。
①については、けっこう質問者さんはいいとおもう。
⇒相手の待ちを?
相手が何してる?
あなたの頭じゃなくて、相手の心を・・・大事なのはお金か!
    • good
    • 0

1.リーチされた時相手の捨牌を見ればだいたい相手の待ちがわかるみたいなんですが何を基準に見れば良いんでしょうか?



まず捨ててない色が怖いです。たとえばソウズが全然出ていないならソウズが怖いです。

2.最初に捨てるのはやっぱり字牌からが基本なんでしょうか?

はい、普通はメンタンピンを目指しますので字牌が最初です。でもホンイツをやるなら捨てません。

3.初心者でも揃えやすい役とか作りやすいおすすめの役とかありますか?

最初は中のみとか東のみからですね。
つぎにタンヤオ、ピンフー、またはリーチのみ。
リーチのみでも最近の麻雀はチップ制が主流なので一発で裏ドラなどをつもるとチップを二枚オールで合計で六枚となりますが、これははっきり言うと三万点に匹敵します。
次に覚えるのはホンイツですね。

もう一つ覚えておくと得をするのは表筋と裏筋です。
表は147、258、369ですね。

いっぺんに覚えられないので裏筋は次の課題です。
とりあえず表筋を覚えましょう。
4万が出ていると1と7は通りやすい。
5が出ていると2と8は通りやすい。
6が出ていると3と9は通りやすい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!