アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

着払い料金で時々荷物が届けられます。
(荷物の中身はデータの入ったフロッピーなので封書で送られてきます。)
それは仕事のために必要なものなので、「着払い」は仕方がないです。
ちなみに、料金は600円と決まっています。
しかし今日届けに来てくれた配達員はいつもと違う人で、料金も630円でした。
何気なく領収証を見ると、消費税の欄に30円、合計の欄に630円と手書きされて
いました。
これって、配達員が自分のポケットに入れているのでしょうか…。
もしそうだとしたら、去年はその配達員がずっと荷物を届けに来ていたので、
チリも積もればなんとかで、かなり余分に支払ってしまったことになります。(汗)

ちなみにそこの運送会社が作った料金カードで、着払い料金を払うことができる
システムのCMを見たり聞いたりしたので、去年その配達員に料金カードを利用
したいと申し出ました。
ところが「そういうのはやってない。」と言われてしまいました。
その時は、地方ではこのサービスはまだ始めていないのかなぁと思い、そのまま
ずっと現金払いしていました。

これからも荷物は届きますし、もし30円余分に取られているとしたら、これ以上
損したくありません。(汗)
配達員にそれとなく聞いてみようかと思うのですが、どういう風に切り出せば
よいでしょうか?
また皆さんだったらどうしますか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

配達員本人ではなく、配送業者の事務所に料金確認の電話をしてみたらどうでしょう。


配達員が変わると料金が違うなんて、絶対におかしいですよ。
実際、こちらの手許に『手書きで「30円」』と書かれた証拠も残っているわけですし
会社のほうですぐに確認はできるはずです。

こんなことを言ってはなんですが、小金を持たされる仕事のひとは
出来心からお金をちょろまかしていることがあるんです。
最近はコンビニや取次店経由での集荷が多く、お金は取次店と会社で直接やりとりされますので
配達員さん本人が直接料金を集金する着払いは大変少ない「現金を手にする機会」です。
料金カードの件も、現金払いしてもらえる「カモ」が少なくなるなる事を恐れて
「この地方では、やってません」とウソを言っていた可能性もあります。

料金カードのサービスを「本当にこの地方ではやってないのか」と確認する事も兼ねて
一度配送業者の事務所に問い合わせをし、納得できないようでしたらそのまま電話を
「配達員の上司」にまわしてもらって相談してみて下さい。

社員がお金をちょろまかしている、ということだったら会社として大変な事件ですから
必死になって調査してくれるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、回答有難うございます。
やはり、営業所のほうに直接確認したほうがいいですよね。
私も、どう考えてもちょろまかされているとしか思えません。(汗)

monchan1209さんのおっしゃる通り、本当に料金カードのサービスを
していないのかどうか、現金払い以外に支払う方法はないのか、
思い切って確かめてみようと思います!
なんだか勇気がでてきました。(笑)

monchan1209さん、どうも有難うございました。(*^^*)

お礼日時:2001/06/29 14:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!