dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春先の3ヶ月間の残業などで給料が通常より高くなると来年の厚生年金・健康保険などに影響すると聞いたのですが、どれくらいの影響がでるのでしょうか?
たとえば残業3万以内であれば大丈夫とか、5万超えると来年に影響するとか詳しく知りたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

一部に不正確な回答もありますが


定時決定の対象は 基本給と諸手当です。諸手当には 残業手当はもちろんのこと通勤手当(月割りで計算)や現物支給分も対象となります。
定時決定のほかに 随時改定があり 定時決定以降の月で 残業が増えて給料が増えると 標準報酬月額が再計算され改定されることもあります。
    • good
    • 1

>5月には4万2千円の定期代(3ヶ月分)が発生します。



まとめて支給される定期代等については、1ヶ月分の金額を算出して各月に加算されます。
出張手当などは旅費などの実費負担については含みませんが、別途一律で支給されるような手当の場合は算定に含みます。
標準報酬月額が上がれば、傷病手当金や出産手当金の日額も上がります。何かあった時の保証と考えておくという手もあります。
    • good
    • 1

・4~6月は残業が多いと損です。

その他出張手当など、
 労働に対する対価の全てが報酬とみなされます。

 3ヶ月分から1年間の社会保険料が決まり、年末調整あども一切もありませんから、
 可能なら4・5・6月の収入を抑え、他の月に頑張れば得になります。

【4~6月は残業代が多いと損する??知って得する社会保険料のしくみ】
 https://matome.naver.jp/odai/2136810956741355201
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3・4・5月の残業を抑えた方がよいと言う事になりますね。
もうすでに3・4月で残業が26時間発生しました。
5月には4万2千円の定期代(3ヶ月分)が発生します。
来年の生活変えていかないといけないのかと悩みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/07 23:21

増えた分年金の取り分が増えるという考え方もあります。


目先の損に目を奪われ、あ、こいつは、
サービス残業はいくらでもお願いできそう。と、
思われ、これを機会に、会社の奴隷に成り下がるのがお望みですか?
公正に正しく申請するのが武士(雇われ)のお上に対する作法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど年金まで考えるとそうですね、私はサービス残業はしませんし残業はきっちり申請してます。
でも残業は出来ればしたくないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/07 22:44

あれ、残業は含まれたような。


https://allabout.co.jp/gm/gc/379773/
あと、定期代とかも含まれたような気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

定期代も含まれるとは驚きでした。
私は遠方からの通勤なので何だか不利だと思いました。
また1つ勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/07 21:59

残業は変動するので除外するのが普通です。


対象となるのは、固定的な基本給や手当です。
なお、適用は9月-翌8月の支払い分になります。

以下では、自治体ごとに、保険料対報酬月額が確認できます。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

健康保険・厚生年金保険の保険料額表 初めて見ました。
引かれている保険料で自分の等級が確認できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/07 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!