プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校で音楽を聴くことがちょくちょくあるんですが、
よくどんな曲を聴くのか聞かれます。
そして最終的には否定的なコメントが返ってきます。
趣味が悪い、曲じゃない、うるさいだけ、など
自分が聴く音楽はエクストラトーン(1000BPM越えの曲のジャンル)という物で、聴く人を選ぶのは自分が一番分かっています。
だからと言って馬鹿にしていい訳ではないですよね?
人によって好きな音楽は違うのに、自分が嫌いだからという下らない理由でいちいち誰かの好きな曲を侮辱するのはどうなんでしょう。
曲の良い悪いは他人の感性によって決められるものじゃないので、他人に曲として見られなくとも、自分が曲と認識すればもうそれは自分にとってちゃんとした一つの曲です。
皆さんはどう思いますか?
音楽に良いも悪いもあると思いますか?

A 回答 (7件)

音楽に良い悪いは、もちろんあります。




明らかな失敗作もあるでしょう。


質問者様の質問の意図するところは


音楽の「ジャンル」に良いも悪いもあると思いますか?


ということですよね?


私の考えとしては「ない」と思います。



まぁ音楽の趣味も人それぞれ・・



この「趣味」というものは、悲しきことに
他人には「無価値」なものです。



音楽と関係ありませんが・・


例えば「切手集め」が趣味として、本人にとって
集めた切手は宝の山です。


しかし他人から見たら、単なる紙切れ・・


かといって「切手集め」をバカにしてよいものではない。


音楽も同じです。


バカにしてくる連中は、どちらかというと
音楽の素人なんでしょう。


エクストラトーンの良さはきっと理解できない。


個人で楽しむのが良いと思います。


音楽通の方と仲良くなり、エクストラトーンを
広めてみるのもよしです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

誰にも他人の趣味、好みを貶す権利はありませんよね。
自分の趣味を分かち合える人を探すのも良いですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/25 16:48

あ、もしジャンルに貴賤無しという主張ならば概ね賛成です。

    • good
    • 0

音楽について好き嫌いは各人が勝手に決めれば良いことですが



それとは別に良い音楽ダメな音楽はありますよ。

音楽は作るにも演奏するにもある程度の技量が必要です。
技量が無いもの全てダメな音楽なんてことは言えませんが、たとえば乳幼児が上機嫌でアウアウ歌っているのは傍目には好ましくはありますが、そういうものをこれは音楽だからモーツァルトと等価なんて言われたら呆れるばかりです。

同じアーチストでも失敗作(後で自分から言い出すひともいます)もあるし気が乗らなかったのか何なのか酷い演奏をしてしまうことはあります。

自分で曲を作ってもこれは良い出来と思うこともあればこれはまあ穴埋めだなと妥協することもあります。内心いまいちと思っている曲をひとに誉められると戸惑います。

そういう出来不出来を一切無視して「音楽に良い悪いは無い」なんて言うのは不遜というか経験不足というか他人に好きな音楽けなされた悔し紛れというか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その良い出来か悪い出来かどうかを決めるのも「聴く側」の問題です。
それは個々の音楽のセンスが違うからです。
曲のココが良い!悪い!と何時間かけて語ったところで分からない人には分かりません。
聴き手によって考えが違うのにそこに明確な良し悪しがあると思いますか?

極論、良し悪しは好みは趣味によって左右されます。
なのにあなたは何故それを、経験や不遜という態度の話に結び付けて煽るのでしょうか?

すみませんがあなたの回答は私には理解しかねません。

お礼日時:2017/05/25 17:18

あの有名なビートルズも


出始めは
うるさい 。音楽じゃない。
など 認めて貰えなかったんだって
そう 思うと

先端 いってる自分を褒めて
あげましょう。
誰が分からんでも
自分が 分かってるから
それで いいんデス!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

誰が分からんでも自分が分かってるからいいんです。
↑全くもってその通りですね。
自分が好きなのに周りに流されてはいけませんよね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/25 16:59

自分も学生時代、同級生に当時最新だったオウテカを聞かせたら、『音楽じゃない』って言われたけど、むしろ選民意識バリバリだったので『ククク…予想通り凡人の感性では理解できまい…?』って感じに悦に浸ってましたわw




まぁ音楽の良いも悪いもとは、好きか嫌いかって事ですな。
『みんなが好きで売れてる音楽が良い音楽だ』って言う人がいたら、売れてる物が優れたものならば、日清のカップヌードルが一番美味いラーメンだね?どんな高級ブランドよりも売れてるユニクロの服がファッショナブルなんだね?って論破してあげて下さいw
売れてる=優れてる理論の人って、宣伝と流通の入手性という概念がスッポリ抜けてるんですよなぁ。
質と普及に因果関係が無いのは現実を見りゃ分かるはずなんですけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。
良い曲かどうかは人によって違うのに
それを売り上げと結び付けて支離滅裂な事を言うのが大半ですもんね...
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/25 16:57

音楽には良し悪しは無いが、曲となれば悪いものもあります。


音楽は音を楽しむ事で、曲は音楽の中の作品です。
そう考えると、駄作ってものもあるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

曲を駄作と決めるのは個人、主観なので一概にそう言える訳ではないと思います。
でも少し参考になります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/25 16:51

ないですね。


好きか嫌いかどっちでもいいかの三択じゃないですか。
人の好みはそれぞれです。
他人になにを言われようが放っておけばいいだけです。
いちいち気にすることではありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね。
いちいち気にしてたらストレスが溜まるだけですし。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/25 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!