dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳既婚女です。
夫とは大学で知り合い、4年の交際を経て、ちょうど1年前に結婚しました。

2年前、夫と同棲中のときに、職場の先輩に浮気してた時期がありました。先輩は、私が彼氏と同棲している事を知った上で私のことを好きになってくれて、その当時付き合っていた彼女と別れて交際を申し込んできました。

私は建前上は、「彼氏と別れられないから、付き合うことはできない」と断っていましたが、2人で食事に行ったり、職場の飲み会のあとに近くまで送っもらったりしてもらっていました。

体の関係は最後までありませんでしたが、キスはしたことがあります。

そんな中途半端なことを半年くらい繰り返していましたが、私は結局今の夫を選びました。夫も、全て知った上でプロポーズしてくれました。本当に感謝しています。

先輩には、夫と結婚することを決めたこと、それまで中途半端な態度で期待を持たせてしまっていたことを謝罪しました。先輩は、「悲しいけど、今まで一緒に過ごした時間はすごく楽しかった。幸せになってね」と言ってくれました。

先輩とは今でも職場の先輩後輩としての付き合いはあり、年に何回か数人で飲みに行きます。もちろん2人きりになるようなことはありません。

私がしたことは最低で、夫に別れを告げられても、先輩に嫌われて恨まれても仕方ないことだと思っています。そこを優しく穏やかにおさめてくれた2人には、今でも罪悪感と感謝しかありません。

夫に対しては、これから一生誠実に尽くして罪を償っていくつもりです。

ですが先輩に対しては、何もすることが出来ません。先輩は30代で、私とのことがなければ今頃当時の彼女と結婚していたかもしれません。私の軽率な行動のせいで、先輩の人生を台無しにしたという罪悪感でどうしようもなくなります。

私は先輩が1日でも早く幸せになるよう、陰ながら祈り続けるしかないのでしょうか。でもその祈りすら、罪悪感から解放されたい自分のためな気がして、さらに罪悪感が上乗せされてしまいます。

もし先輩に彼女ができたり、結婚したりしたら、この罪悪感は少しでも軽くなるのでしょうか。

何を質問したいかわからなくなってしまいましたが、先輩の立場だったら私に何をされたいか、されたくないか、教えていただきたいです。

A 回答 (6件)

別に結婚する前の話ですし、そんな罪悪感を持つ事も無いと思いますよ。


その先輩の人生を台無しにしたというのはちょっと自分に酔いしれすぎ、笑
と思います。
いい思い出ですよ。先輩にとっても。
まだまださきは長い人生を勝手に台無しにしないでくれる?
と私なら思います。

みんなの思いが成就しないのが恋愛でしょ。
そんなもんですよ。
ただ、あなたは旦那さんを選んだ。それまで迷ったり悩んだりすることはよくあることですよ。

結婚してなかったんだから、どちらか選ばないといけない状態でどちらも選ぶ事はできないんだから。

そういう運命です。

先輩もきっとそれを受け止めていると思いますよ。
そんなこともあったな。
いい思い出だな。

彼には彼にとっても相手が別にいるだけの話。

以外とそういう風に罪悪感を持っていたり思い出に浸っているのはあなただけで先輩はさっぱりとしたもんかもしれませんしね。

私ならそういう風に変に、罪悪感もたれたり自分は結婚したのにまだ自分の事を意識しているのかと思うとそっちの方が、めんどくちゃいですね。

いや、もう終ってんだけど。
って。

なので気にしないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに先輩の人生台無しは言い過ぎですね。まだ若いのにかなり失礼な考え方だったと反省しました。
先輩の人生の中で私なんてほんの一部も一部と自覚します。

お礼日時:2017/06/03 12:23

職場の先輩が、あなたに好意を抱き、先輩とあなたはしばらくお付き合いをしたが、先輩との恋は成就しなかったのですね。

その先輩はあなたとお付き合いをする前は彼女がいた。しかし、その彼女と手を切ってあなたとのお付き合いを選んだ。しかし、あなたは従来の彼、現在のご主人との人生を選ばれたのでした。

職場の先輩が現在も独身だからといって、あなたがどうして罪悪感を感じるのですか。他者の恋の結果責任を取れるとでもお考えになっていますか。もし、その様にお考えなら、お付き合いしていて途中で中止しようと思っても責任が気になるのでお付き合いを中止出来なくなります。

夫婦がお互いに合わなくなって離婚を決心しても、別れた後、うまく行っているかどうかが気になって新たな道を歩めなくなります。こういう気持ちになるのは、非常に傲慢な「ものの考え方」を身につけているのだ、と言うことがいえます。恋はしても成就する保証はありません。恋に破れても、その恋を教訓として皆、次の幸せを期待するのです。

そしえ、失敗を教訓として活かしより良い人生を目指します。あなたが職場の先輩に罪悪感を感じるのは、その先輩にとって失礼なことだと気付くべきです。自分以上の女は、先輩には現れないような誤解を招く考え方です。あなたは、どこかのご家庭のお嬢さんだったのかも知れませんが、本当の女性の優しさとか親切な心は上辺だけで、他者を意のままにコントロールすること望む傾向にある面従腹背の性格を核に持つ女性では、と感じました。先輩のことは、若かれし頃の淡い恋の想い出にとどめておけばいいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
文面から私の性格まで分析いただいてありがとうございます。確かに私は気が強くて他人支配欲があることは自覚しておりますが、この罪悪感の原因の1つがそれであることには気付きもしませんでした。
罪悪感を抱くこと自体先輩に失礼、おっしゃる通りだと思いました。

お礼日時:2017/06/03 12:19

こんにちは。



40代後半の既婚者男性です。

してしまった後悔は日に日に小さくなって笑い話にも出来るけれど、
しなかった後悔は日に日に大きくなって心を蝕みます。

先輩は当時交際していた恋人と別れても貴女と付き合いたかった。

それは先輩の選択なのです。
駄目だったという結果が分かって先輩は先輩の人生を生きていると
思います。

もし貴女への想いを秘めたまま当時の恋人と結婚してしまっていたら
結果が分からないまま、どうしてあの時に告白しなかったのだろうと
一生後悔してしまう人生を歩んでいたかもしれないです。

罪悪感なんて一切持たなくていいです。

もしどうしても罪滅ぼしをしたいのであれば、旦那さんと最高に幸せな
家庭を築く事です。
「そりゃ、彼(旦那さん)を選ぶはずだよ」って思って貰えますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
罪悪感を抱くのは、先輩の人生や選択の中に自分の存在が大きく影響したと思い込んでいるからですね。自意識過剰だったのかもしれません。
幸せな家庭を築けるよう頑張ります。

お礼日時:2017/06/03 12:15

変なことを考えるのはやめましょう。



「私とのことがなければ今頃当時の彼女と結婚していたかもしれません。」というのはあり得ません。

当時先輩は彼女との関係が破綻していたのです。
上手くいっているのなら、あなたを相手にはしません。

結局あなたは同棲を解消することなく結婚に至ったわけですから、先輩との関係は問題になりません。
あなたのうぬぼれですね。

強いてあげるとすれば、彼氏がいながら先輩と二人で食事に行ったり、飲み会のあと送ってもらったり、キスまでしたことでしょう。

でも、彼氏はすべてを受け入れてくれたわけですからそれで良いのです。

すべては過去です。
今キチンと生活できているのなら、余計なことは考えないことです。
前だけ見ていれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、自分のせいで彼女と別れた、というのは先輩に直接言われたわけでもないですし、思い上がりかもしれません。
過去のことは反省して前向いていきます。

お礼日時:2017/06/03 12:10

まあ、貴女は他人の気持ちを考えない人なので、離婚して一人になるべきだと思います。



旦那にこの文を見せたら?

貴女が一切旦那の気持ちを考えていないのがわかり、離婚になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は他人に思いやりが足りないですが、今離婚するよりも結婚生活を続けて行く方が相対的に夫を幸せにできるよう、良い家庭環境を築く努力をしていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/03 12:08

先輩は、自ら彼女と別れ質問者様が彼氏が居て同棲していた事もしっている上、自らその道を選びました。



それを踏まえて考えてみると
先々、質問者様が同棲中の彼氏さんと結婚する可能性もあると十分分かっているわけで、相手にされなくなってしまうかもしれない事だって事も想定していたと思います。

自ら飛び込んで来た相手に、
そこまで自分を責める事はしなくてもいいのではないでしょうか。

確かに彼氏さんが居ながら他の男性と会っていた事は許せる事ではありませんが、質問者様は先輩に期待させてしまった事も謝罪し、先輩からも「幸せになってね」って言葉をもらい、それで終わったのではないでしょうか?

先輩にも、非はあると思います。お互い様と言う事で質問者様が罪悪感など感じなくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お優しいご回答をありがとうございます。
先輩は先輩の人生、私とは切り離して考えないと失礼ですね。
心救われました。前を向いて歩いていきます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/03 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!