dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
現在、中2の者です

これから水泳の授業が始まるのですが、相談があります。

私は小学4年の時までは、普通に水泳の授業に参加していたのですが、ある日の水泳の授業で、肺炎になってしまいました。(その日は寒いわけでもなく、水温も普通くらい)
その日以来、親からは『水泳、これからは入らなくてもいいよ』みたいな感じで、小5、小6、中1、と水泳の授業は不参加、という状態です。

そこで、去年の水泳の授業の際に、友達に「なんでお前いつも見学なの?」と言われ、その時は一応「鼻炎」と答えておきました。
どっちかというと、陰キャで、「サボりだろ!」みたいなこと言われたときは結構つらかったです・・・。

多分今年も参加はしないと思うのですが・・・

そこで質問です
①友達に「サボりだろ!」とか「なんでいつも見学なの?」とか言われたとき、どういう風に対応すればよいでしょうか・・・
②先生に「病院から診断書貰ってきて」と言われるでしょうか?
③成績についてですが、不参加、ということは水泳の授業の点数は0ということになります。
 これは学校によって違うとは思いますが、、、
 どのように水泳の授業の点数をカバーすればよいでしょうか?
 

長文失礼いたしました・・・

ご回答の方、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

①今年も鼻炎と答えれば良いかと思います。


②先生によって異なりますが、厳しい先生でしたら、きっと
 診断書の提出を求められるかと思います。
③水泳すなわち体育ですから、他の運動でカバーすれば良いかと
 思います。

まぁ3つ答えさせて頂きましたが、今後プールに入る機会はあるかと
思いますが、その都度辛い思い、嘘をつくのは辛いかと思いますから、今年
こそは、プールに入れるように頑張ってみては?
まずは自宅で水を溜めて、顔をつける、そして、施設のプールで体を水に入れてみる。
そして、頑張って泳いでみる。
きっと勇気のいることだと思いますが、ちょっと勇気を出せば、きっと克服できると
思いますから、頑張ってみてください。
    • good
    • 1

①アレルギー


②言われたら親が対応すれば良いので君はなんもせんで良い
③どのように?って他の体育の授業で頑張れば?
    • good
    • 0

中学なら卒業できるが、高校だと、診断書等、証明が必要かと

    • good
    • 0

①>>本当のことを言ってはいけないのでしょうか?正直な理由を言ってみてもいいと思いますよ。

サボり…と言われても、その理由だと疑われそうですね…。

②>>水泳の授業に参加していないのはドクターストップですか?なぜ肺炎になってしまったかは私にはお察しできないのですが、小4のときに深刻な肺炎にかかってしまって、なにか危険な状況などであるのならば、お医者さんに相談してみるのはいかがでしょうか?

質問者さまがどういった詳しい理由で水泳を見学しているかは申し訳ありませんが、私にはわかりませんが、自己判断で見学しているのなら、サボりと言われてもやむを得ないのかな…とは思います。これからも入って大丈夫な健康状態なのであれば、基本的に学校の授業ですから水泳に参加することをお勧めします。
(あくまでも推測ですので失礼がありましたらすみません)

③>>私の学校ではレポートを提出させられていました。泳ぎ方のこつなどを図を切り貼りしたりして何枚か書いて、提出、それを見学分の点数に補填されていました。
    • good
    • 0

1、水に触ると泡になって消えちゃうの(゜ロ゜)


2、先生にきいてください
3、水泳の時間泳がないものや持ってこなかったものは他のことを指示されるはずです
先生の指示にしたがってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!