プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車で停止中からアクセルを踏み込んでも、なかなか加速してくれません。ある程度速度が出てると普通に加速してくれます。ディーラーでエンジンの修理をしてからです。再度みてもらい、電気系統?の診断をしたり、いろいろとやって(ミッションオイル交換など)くれたんですがダメです。あとは何が悪いでしょう?

質問者からの補足コメント

  • すみません。
    ステップワゴン、年式は2011年3月。
    走行距離は10万キロを越えたくらいです。
    オイルやエレメント交換はちゃんとやってました。

    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2017/06/04 17:30
  • ピストンリングを交換しました。

    すみません。これ以上詳しくはわかりません。

      補足日時:2017/06/04 19:13

A 回答 (6件)

ATが滑っているのではないでしょうか。



ATF(オートマティック・トランスミッション・フルード)というのが、ATFの中に循環して
います。いわゆる作動油です。

もしも、今の走行距離数が10万㎞とかで、過去に1度も交換していないという状況で交換した
場合、

ドレンボルトから、下から抜いても全量は1度に抜けないので、中に残っている古いものと
新しく入れたATFが中で混ざりますので、不具合が起きることがあります。

ATFは、「設計15万㎞まで無交換なので、15万㎞まで乗れれば良いから」とずっと無交換の
ままという人と、「走行距離2万㎞とか走るごとに交換していく」という感じで2通りの
パターンがあると思います。

ある程度長い期間無交換のままという状況が続いている車のATFを交換しますと、滑る
という症状などが出たりすることがあります。(無交換のままでも滑ってから慌てて交換
されるケースもある)

ダッシュボードの計器類の中に、エンジン回転数を示す”タコメーター” というものがあり、
ギアがシフトアップした時とかに針が落ちたりしますが、この時に滑っていると思うような
ものがないのかを目視確認すれば良いのかと思います。

ATFが問題であれば、GSとかに行って、「ATF交換で不具合出たようななので、」と
相談したりすれば、その辺を店長さんが走ったりしてみて、「これは滑っているね」とか
何か教えてくれますよ(相談は無料で、何かやった時には有償)

滑っているようであれば、再度ATF交換をしていけば良いと思います。

エンジンを修理した、ピストンリングを交換したと書いてあり、一般的にはエンジンヘッド
を開けてバルブとか外して、ピストンの周りのピストンリングを交換するというのは、
圧縮比が下がった場合とかのオーバーホールという感じになると思います。

そこまで手間がかかると、まずエンジンの修理自体は成功していると考えた方が良いので
圧縮比が下がったトルク感のない状態というのはないかなあ~と思ったりします。

自分の車ですから自分で判断するという部分で、「出足が悪い」という判断はできている
と思うので、後はGSとかで誰かに乗ってもらい、悪い箇所特定すれば良いだけだと
思います。

ただ一般的な話として、小さな町のどこにでもあるような修理工場とかでも、ブレーキ
の修理でオーバーホールとか頼んだ場合でも、「試乗で運転してみて、きちんと動作して
いるのを確認しました」とか言って引き渡しされます。

エンジン修理して、それに乗った瞬間からオーナーが前よりひどくなったと感じたりする
のは、チェックしていないという感じになるので、別の修理工場とかでみてもらい、先に
悪い箇所を調べた方が良いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

調子が悪かったらまた見てもらうことになっております。
が、今日はわりと調子良かったんです。
もうしばらく様子を見てみようと思います。

いろいろと分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/05 19:54

そもそもその年式でエンジンのピストンリングを交換するような修理なんて普通はしませんよ?


相当に修理費かかったんじゃないですかね?
そのくらいの年式のホンダ車ってあんまりエンジンが強くなかったと思います。
それにホンダの車は特殊な構造なので工賃が割高なんです。
なので私からしたらホンダの車はお勧めしません。
買うならトヨタのほうがぜんぜんいいです。

今回の症状についてですが、エンジンオイルの方はまめに交換していたようですが
ATミッションのオイル交換はまめにされていましたか?
もし、ずーっと交換した事がなければ、加速不良はATミッションのオイル詰まりが原因かなと思います。

そもそもディーラーがピストンリング交換するって、単にあなたがディーラーから足元みられて
無駄な修理をしてお金をぼったくられた感じのほうが強いのですが・・・

特に女性の車に無知な人は整備士のいいなりになって、お金をホイホイだして修理してしまうので
お金をとられやすいんですよね。
ディーラーからしたら絶好のカモが来たって感じですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにATミッションオイルは、過去に一度しかかえていません。
その辺が悪さして今回のようになってしまったのかもしれません。

いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2017/06/05 19:49

>アクセルを踏み込んでも、なかなか加速


このとき、エンジンの音が、変化するのか、しないのか?。
回転が上がらないのに、音だけは大きくなるとか、回転自体が上がらないのか。
加速しない原因は大きく分けて2つ、エンジン自体が非力、または動力伝達経路の不具合、によるパワーロス。
サイドブレーキ引きずったままだとそんなこともあり得るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンの音は変化します。回転が上がった感じの音ですが、加速しなくて毎回テンパっていたため、実際にタコメーターで確認はしてません。次乗るときは確認してみます。
サイドブレーキを引きずったままってことはないと思います。ランプが点灯してないし、停止中からの発進以外は普通に加速しますので…。

いろいろと回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/04 19:38

エンジンのどこを修理したのでしょうか?


それによって回答が変わってきます。
    • good
    • 0

>ミッションオイル交換など


って、マニュアルミッション???
オートマチック車ならATF(オートマチックフルード:油の一種であるが、動作伝達のためなので液(フルード)と呼んで、潤滑油(オイル)と区別している)と言うんだが・・・

>あとは何が悪いでしょう?
オートマチックトランスミッション(AT)そのもののトラブル。
ATの内部構造は非常にデリケートに出来ていて、ATFの交換も過走行(おおよそ7万km~)で行えばトラブルの元となる可能性があり、安易にオススメできる話しでは無いし・・・
また、わたしの知り合いのホンダ車のATは、殆ど全部に何らかのトラブルが生じていて、個人的には、ホンダのATはヤワなイメージが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
2万キロ毎に交換するのって
ミッションオイルですよね?
それが汚れていたって言われました。
何だかもう訳わかんないです(T-T)
しばらく乗ってみて、おかしかったらまた持って行きますって事になってますので、もうしばらく乗ってみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/06/04 18:39

車はなに?


年式は?
走行距離は?
情報もっとください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!