dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近テレビを見てふと思いついた事があります。
それはもしテレビ局が倒産したらどうなるのかなと気になりました。
私は大阪に住んでいます。
例えば朝日テレビ局が倒産したら六チャンネルの番組は見れないのでしょうか?(報道ステーション、ドラえもん、クレヨンしんちゃん等)

少し気になって質問しました。
教えて下さい。

A 回答 (4件)

地方には、毎日・朝日・関テレ・読売(+テレビ大阪)の4(5)ネットが全部ネットされていない場所は沢山あります。



そのような場所は、ゴールデンタイムはメインのネット局(例えば読売)を放送し、空き時間に他のネット局の番組を放送しています。

万が一、朝日放送が倒産して、かつテレビ朝日が生き残っていた場合、アニメやドラマは他局で放送される可能性があります。
(ニュース番組は難しいと思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私思うんですがなぜテレビ大阪だけ特別な存在ようなきがしますが気のせいでしょうか?
かっこに+テレビ大阪になっておりますし。
何か事情でもあるんですか?

お礼日時:2004/08/27 23:01

#2です。


テレビ大阪を括弧に入れたのは、テレビ東京系列のネット局が少ないということで、他意はありません。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/27 23:17

 面白いはそうですね!


僕も考えてみた・・・
 日本の大手企業は旧財閥みたいに、メインバンクでつながってるんですよね・・・アサヒ(ビール)→住友 みたいに。
 テレビ局って、いくらでも買い手が付きそうな気がしますけど、どうでしょう? 朝日TVならそのメインバンク系列が買い取って、業務継続しそうですがね(外見そのまま、事実上の倒産ってやつ?)
 楽しい回答僕も期待します。
 回答になってなくて、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>テレビ局って、いくらでも買い手が付きそうな気がしますけど、どうでしょう? 朝日TVならそのメインバンク系列が買い取って、業務継続しそうですがね(外見そのまま、事実上の倒産ってやつ?)


それも考えられますね。
そういうのもあり得るかも知れない。

お礼日時:2004/08/27 23:02

ドラえもん、クレヨンしんちゃんなどは人気番組ですから他局で引き継がれると思いますよ。

制作は作者が放送局とは別にいますから、放送契約を組み直せばいいわけですから・・・。 
報道ステーションは「テレビ朝日色」の強い番組ですからそのまま引き継がれることはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テレビ朝日に限っていっているのではないんですよ。
例えばの話ですからね。

お礼日時:2004/08/27 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!