アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母が一年前ほどから手が震えだし、庭の木や草を刈っているので筋肉が痙攣しているのかな、と思っていました。日増しに震えは大きくなり、医者に相談すると、循環器内科の医者は睡眠導入剤や安定剤が悪さをしているかもしれないとして、投薬を止め、神経内科を紹介されました。
 神経内科では典型的なパーキンソンと言われ、4月14日に入院し、17日から薬がレボドパ剤を朝一錠、夕一錠のみ治療をしはじめ(このころからソラマメを焼いて持ってきました。→季節だったので)、5月2日に自宅近くのリハビリセンターに移りました、震えは改善した感があまりありませんでした。そのころ、ネットで米国での論文でソラマメがドーパミンの前物質レボドバを含有するという報告を読んで、医者の中にはソラマメがパーキンソンの症状を緩和する研究があるということを知り、一日あたり、大きめのソラマメを4粒づつ食べさせました。食べさせ始めたのは、最初の病院に入院して3日目から食べさせ、最初は2日おきぐらいで、2週間後から毎日食べさせました。3週間目から毎日、あまり効果はないように感じていました。震えがあるまま、病院からリハビリーセンターに移りました。センターに移って、5月27日に兄から連絡があり、震えが止まっていることに気づきました。もちろん毎日朝と夕レボドパ剤を飲んでいるので薬が効いていて当然なのですが、センターに来る前の専門医は、おそらく半年ぐらいで薬の効き目が弱くなり、薬を増やしていく必要があるとの説明がされました。その説明を聞き、とても不安だったのですが、センターに移って震えが止まり、ソラマメはそのまま一日4粒食べさせ続けました。6月9日に兄が副作用を心配し、医長に震えも止まっている、ソラマメも食べさせ続けている。もう少し軽い薬を試せないか と相談したところ、薬を飲むことが難しいでしょうからと一日効く張り薬に変えると説明され張り薬に変えました。ただし、レボドパとは機序が違うとのこと。もう張り薬に変えてから10日ほど経ちます。張り薬はレボドパ剤とは違い、脳の受容体を刺激する薬だそうです。機序が違うのでよくわかりません。
ここまでが経過なのですが、震えもなく、杖をついて歩きますが、本人は杖なしでも歩けるといっています。ソラマメが効いているのかもわかりませんが、できるだけ副作用のリスクを減らしたいのです。
そらまめが効いているとするともっと弱い薬を試せるのか、それとも徐々に震えがとまってきたのは薬の効果なのか、今後、さらに薬を軽減する試行が可能か、どう医者と相談すればいいのか、困っています。セカンドオピニオンもあるかと思うのですが、ソラマメは正式な治療ではないので医者は効果は認めないと思います。自分にもわかりません。薬をさらに軽くする手立てはあるでしょうか、医学に詳しい方に何かアドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (2件)

パーキンソン症状かどうかは、脳のCTスキャンで判断です。

入院もしないです。脳の運動神経が破壊されていくので、回復はなし、薬で症状の進行を遅らせるのが可能だけです。

まず、片方の手が震える、顔を擦るむくような派手な転倒が繰り返しありで、脳の検査となり、確認です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。やはり専門家の方々でも難しい質問でした。セカンドオピニオンや専門医の名のある医者に相談してみます。

お礼日時:2017/06/22 06:43

もう1回書き直し。



改行無しの文章は、とてもとてもとても、、、、、読みにくい!!!
回答しようとしてる人に読まれなければ、書く意味無いでしょう。

ただパーキンソン病の特徴は、神経の繋がりが徐々に壊れていく事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!