dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月にハローワークで求職申し込みをして現在、3ヶ月間の受給制限期間中です。
9/15に制限が満期となって9/21に認定日となります。
8月から30時間未満のパート(アルバイト)に行っているのですが、先日給与明細を見たら雇用保険料が控除されていました。ハローワークで8/25現在で雇用保険に入っているかどうか調べてもらったら未加入の状況でした。
このパートは9/15で辞めるつもりでいたのですが、雇用保険料が天引きされていたという事は、雇用保険加入者になってしまいますよね?
そうしたら9/21の認定日には書類を提出するわけですが、働いた日を記入して出すつもりでいます。
(ハローワークでそう言っていたので・・)
受給は出来なくなってしまうのでしょうか?
どう対応したら良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず、アルバイト先で雇用保険料を引かれていることが正しいのか、確認が必要だと思います。


もしあなたが雇用保険に加入しているのなら、「雇用保険被保険者証」があるはずなのでそれを事業主さんからもらいましょう。おそらく加入しておらず、間違えてあなたの給与から天引きしているものと思われます。(ハローワークで確認した結果と一致しています)
間違いなら、天引きされている分は返金してもらいましょう。

ちなみにあなたのような2ヶ月未満の期間を決めて働いている方は、契約期間内は雇用保険に入れません。

加入していなければ、あなたが書いている通り、認定日にハローワークにいったときに働いた日を申請すれば問題ありません。失業手当も受給できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
最初から9/15で辞めると決めていたわけではないのですが
パート先の会社の規定で契約社員扱いになっているのです。しかし、雇用保険が控除されているとは知らなかったので・・・

ちなみに確認したところ・・
自分で確定申告する人は控除されないとの事です。
源泉徴収を勤務先でしてもらうと言ったために
雇用保険料が控除されているそうです。

お礼日時:2004/09/01 00:02

avexmodeさんは、この先どのようにしたいのでしょうか?



今のままパートを続けたい or 失業手当をもらいながら職を探す


パート先にこのまましばらく勤めるつもりでいるのなら、これは「失業状態」とは言えませんので、安定所で認定を受けても、働いた日の分は「失業手当」は支給されないでしょう。今年から「就業手当」と言う制度ができましたので、それに該当するのであれば、わずかですが働いた日に「就業手当」が支給されるかもしれません。

今のパートはあくまでも「食いつなぐ」だけのもので、失業手当が支給されるならパートを辞めて「手当」を受給したいと思っていらっしゃるのなら、一旦パートを離れて、失業保険をもらいながら新しい仕事を探されると良いと思います。

>B:雇用保険被保険者から離脱して
  週19時間以内で働く

という選択肢を書かれているということは、ある程度の雇用保険の知識がお有りのようですが、

雇用保険の被保険者ではない=失業手当をもらえる

ではありませんので気をつけてくださいね。

ですからこの選択肢では必ずしも「失業手当」の支給対象とはなりません。(就業手当の対象になるかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
15日付で退職してから受給をしたいと思います。
そうすれば何の問題も無いというわけですね。

お礼日時:2004/09/02 15:40

No.2です



>自分で確定申告する人は控除されないとの事です。
>源泉徴収を勤務先でしてもらうと言ったために
>雇用保険料が控除されているそうです。

これは全く的外れな答えですね。
「源泉徴収」と「雇用保険料」は関係ないです。

で、「雇用保険被保険者証」は存在したのでしょうか?

存在しているのなら、失業手当はもらえませんよ。
「失業」していないのですから。

急いで確認されたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雇用保険被保険者証はもらっていません。

選択肢としては・・

A:9/15で退職する
B:雇用保険被保険者から離脱して
  週19時間以内で働く

上記のような2点しかありませんよね??

お礼日時:2004/09/01 23:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!