dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

屋外で灰皿が設置されています
そこで喫煙者の方がタバコを吸われるので私は灰皿から離れます
しかし歩きタバコする奴がいるので離れても煙を浴びるハメになります
何故火がついたの手に持ってウロウロするのか?
また灰皿にゴミが捨ててあるのを見かけることが多いのですが喫煙者は一般常識が身についていない人が多いんですか?
灰皿とゴミ箱を識別する知能がないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 因みに喫煙場所で喫煙している人(ルールやマナーを守っている喫煙者)を批判するいわゆる「嫌煙者」もルール違反者だと思ってます

      補足日時:2017/07/22 14:11

A 回答 (17件中11~17件)

No.4です。


> 質問文をよく読んで書き直して下さいw 私は灰皿から離れていると書いてますよ♡
灰皿ではなく、その灰皿周囲の喫煙エリアから(十分に)離れないと意味ありません。
なお、そのエリアの風下方向では、避難になりません、念のため。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

灰皿が設置されている場所=喫煙エリアですよね?
だから私はそこから離れてます
喫煙エリアの喫煙に文句はありません
しかし歩きタバコでこっちに来るんですよねw
どう思いますか?

お礼日時:2017/07/22 14:39

灰皿の中のゴミについて。


喫煙しない方が、ゴミを捨てる方が居ました。

歩きタバコについて。
自己中なんです。

ルールを守っている喫煙者とは、灰皿の場所で吸う人の事ですか?

批判する人全てが、ルール違反とは限らないと思いますよ。
    • good
    • 3

>灰皿とゴミ箱を識別する知能がないのですか?


流石にあるでしょう。
そうでもないとタバコ買ったり火をつける作業もできないはず。
知能の発達がアンバランスである可能性もありますがね。

ただ…。
>喫煙者は一般常識が身についていない人が多いんですか
きちんとマナー守ってる喫煙者は、タバコが嫌いな人に存在を認識させません。
大抵の場合は煙や吸い殻、焦げ跡といったマナー違反の被害や痕跡を見て喫煙者の存在を意識するためマナー違反の人が多いという印象になるのだと思います。

たぶん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私はルールやマナーを守って喫煙する人は別に個人の勝手なので喫煙も良いと思うのですが他の回答者から嫌煙呼ばわりされましたw

お礼日時:2017/07/22 14:10

さっさとその場を離れましょう。


文句を言うべき相手は喫煙者ではなく、灰皿設置者です。
なお、ゴミ捨ては一般通行人が多いです、念のため。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問文をよく読んで書き直して下さいw
私は灰皿から離れていると書いてますよ♡

お礼日時:2017/07/22 13:53

ないんじゃない? その場で窘めないと。

ここでグッチっても全く解決には成らず。賛同者を募っても得にも成らず。

嫌煙は判るが、言動が差別的で折角の正論が台無しだ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

定められた場所で喫煙してくれ=嫌煙なんですか?
定められた場所で喫煙している人に文句言う人が嫌煙なのかと思ってましたw
あなたニコチンで脳みそ真っ黒なんじゃないの?w

お礼日時:2017/07/22 13:52

であれば、どうして質問者さんは灰皿のある場所近くにいるのですか?


タバコを吸う人全てがそんな常識のないことをしている訳ではないでしょ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

灰皿から離れていると質問文に書いてますよw
それとタバコ吸う人全てとも書いてないですね♡
質問文をよく読んで理解してから回答してくださいね♡

お礼日時:2017/07/22 13:54

マシになった方だよ


ひと昔前は
どこでも吸ってOk
だったからね笑
    • good
    • 5
この回答へのお礼

昭和の古き悪しき時代ですねw

お礼日時:2017/07/22 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!