dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通運転免許をうっかり失効させてしまいました。
1年以内だったのですぐに仮免許は交付され、現在は仮免許で路上練習3日目です。
7/31に岩手県運転免許試験場にて1発試験を受ける予定です。
そこで質問なのですが、岩手県の試験場で本免許技能試験を受験された方だいたい何回目で合格されましたか?
やはりかなり厳しく減点されますか?

どなたか教えて頂ければ幸いです(◡‿◡ฺ✿)

A 回答 (4件)

大阪です。


まあ~1回で・・・は厳しいでしょうね。
と言うのも免許保有者は基本を忘れ、自分のクセを持っています。
これが試験官にとって美味しい不合格ネタなんです。
ま、2~3回でナントカなると思います。
    • good
    • 1

車じゃないけど単車なら一発試験ありますよ^^


限定解除=今なら大型二輪という免許です。ご質問内容とはちょと違いますが、参考までに。m(_ _)m

自動車よりは厳しいですね~二輪の場合。

基本、法律順守です。
○回目。じゃなくて、法律順守。

30m手前までには左折の準備を終わっているとか、それより手前に左に寄ってしまったら、改めて左ウインカーを出しなおすとか。

ウインカーをだして右左折する時も、ミラー→ウインカー1.2.3→目視→前見る→寄る。
30m手前までに終わらせる。

車両乗り込みも同じですよね^^

現在までの運転方法自体、法律順守がうやむやの場合、試験場近隣の教習所やご自宅の近隣の教習所で「1時間限定運転が可能かどうか?」を確認して練習した方が良いです。

勿論、試験場でのコースは頭に叩き込んでおくことです。

スタート→外周→左折→クランク→などなどです。
ただ、乗り込む前に既に減点超過もありえますよね^^

1、前後安全確認→素早く乗り込む。
2、乗り込んだらすぐにシートベルト+バックミラー調整
3、安全確認、エンジン始動、安全確認、ウインカー目視確認スタート。

1~3の間でも大分端折りましたが、上記でも減点30点行ってるかもw
よってコース把握+コース練習を勧めます。
m(_ _)m
    • good
    • 0

車じゃないけど単車なら一発試験ありますよ^^


限定解除=今なら大型二輪という免許です。ご質問内容とはちょと違いますが、参考までに。m(_ _)m

自動車よりは厳しいですね~二輪の場合。

基本、法律順守です。
○回目。じゃなくて、法律順守。

30m手前までには左折の準備を終わっているとか、それより手前に左に寄ってしまったら、改めて左ウインカーを出しなおすとか。

ウインカーをだして右左折する時も、ミラー→ウインカー1.2.3→目視→前見る→寄る。
30m手前までに終わらせる。

車両乗り込みも同じですよね^^

現在までの運転方法自体、法律順守がうやむやの場合、試験場近隣の教習所やご自宅の近隣の教習所で「1時間限定運転が可能かどうか?」を確認して練習した方が良いです。

勿論、試験場でのコースは頭に叩き込んでおくことです。

スタート→外周→左折→クランク→などなどです。
ただ、乗り込む前に既に減点超過もありえますよね^^

1、前後安全確認→素早く乗り込む。
2、乗り込んだらすぐにシートベルト+バックミラー調整
3、安全確認、エンジン始動、安全確認、ウインカー目視確認スタート。

1~3の間でも大分端折りましたが、上記でも減点30点行ってるかもw
よってコース把握+コース練習を勧めます。
m(_ _)m
    • good
    • 0

余程自他共に運転に上手さと自信が有れば、運転免許試験場の俗に言う1発試験を受験すれば良いでしょう。


しかし、並みの上手さなら5回位不合格覚悟した方が良いですよ。(教習所では無いので、当然知って居る物として指導は有りません)
技術的上手さより、安全第一で的確な運転(安全確認と操作&判断)が出来れば問題有りません。
試験は、乗る前の始業点検的な事から、終わって安全に停止&降車迄、全ての所作個所でチェックが入ります。
自己流の自分勝手な操作なら、細かい点も減点に成るでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!