dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

重力(引力)とは何ですか、磁力より弱い訳は?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    重力波につっては、いろいろなアプローチが、あり超新星爆発、中性子星の合体等複雑です。
    磁力とマグネターの関係はいかに?

      補足日時:2017/07/29 06:14

A 回答 (5件)

そうですねぇ。


重力は不思議ですで、磁力と比べると

・ 何者にも遮られることがなく働く。
・ 異常に弱い。だって、地球全体の質量から発生する重力で、机にあるクリップが、そこら辺の磁石を使えば簡単に吸い上げることが出来る。桁違いに小さい力です。
・ 引力しかない。
・ 系の加速によって打ち消される見かけの力である。
・ ミクロな領域での重力の仕組みがよくわかっていない。

など、不思議だらけです。重力は一般相対性理論によって、質量による空間の歪みとして、正確に計算できるようになりました。質量と重さの関係や、加速度によって打ち消される仕組みはあるていどわかっています。端折って言えば、物質(質量があると)空間が歪み、その空間の歪みと相関して、重力が発生するということですね。

一方、まだ未知のことがたくさんあります。とくに、ミクロ現象の骨格である、素粒子の標準モデルにおいては、電磁気力、弱い力、強い力の3つの力を伝えるボソンと、物質を構成するすべてのフェルミオンが含まれ、この世のミクロ現象の多くが理論的に説明出来るようになっています。ヒッグスにより素粒子が質量をもつしくみもわかりましたが、あれは重力ではありません。重力は、そもそも理論に組み込まれていないのです。

遠いブラックホールからの重力波など、マクロ現象が観測されたようですが、グラビトンが見つかったわけではありません。見つけるための理論だても出来ていないと思います。

それにチャレンジするのが、超弦理論などです。既存素粒子論や量子論を包含し、しかも重力を説明できる可能性を追求しています。なぜ、異常に弱いかも、さまざまな仮説がたてられて、研究の大きな軸になっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ヒッグス、ダークマター、ダークエナジーによりマクロの現象の50%は解明。しかしダークエナジーは物質の多い銀河系では少なくボイド構造に多い、これは空間を広げる力なので、これは置いといて、ミクロの世界では物質とエナジーの動きが不可解同じ物が違う空間に突如現れたり。真空のエナジーが、突如現れすぐ消えたり、鉄を例にあげると、高速移動する電子を引きつける原子核なのに鉄は、磁石に引き寄せられる。
更にクオークなどの素粒子は、欧州セルンが、見つけたのに、クラビトンが見つからない。対消滅の距離が短いのですか?
まあ、義務教育だけの私には、これが限界かも、ライフワークとして物理学は、しているので、又わからないとき、お知恵をお借りしたい。

お礼日時:2017/07/29 12:26

質量と質量との間に働く力。


磁力より弱いわけは余剰次元説とか所説あるけど
わかっていない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

11次元までミクロの時空間に閉じ込められてる可能性は、あります。

お礼日時:2017/07/29 12:28

しばらく前にヒッグス粒子が見つかり、グラビトン(重力派)も見つかりました。

そこに詳しく書いてあります。
磁力より弱くはありません。重力派(重力場)の到達距離、あるいは言い換えると、減衰距離が非常に小さいからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重力波は、検出されただけで、どこから来たのか、初期宇宙のヒッグス誕生時か、超新星爆発か、中性子星の合体か、どこから来たのか、ノイズでは、ないのか検証中ですね。遠くまで届くのですが、ニュートリノと同じく弱いものです。

お礼日時:2017/07/29 09:37

要は物には質量が有り、その質量は引き合う性質を持っているので、大きな質量が有る地球の引く力(引力)に引かれて物は地上に落ちます。


磁力は引力に関係なく特定の物質に磁力を持たせると、N極とS極が引き合う力が発生します。
その訳は先の人が詳しく説明して居ますが、誰にも本当の所は解らないと言うのが答えでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物質に引力を与えるのは、ヒッグス場又はヒッグス粒子までは、たどり着いたのですが、磁力との関係がわからない、磁力を持つ永久磁石は、特定の物質、超伝導磁石は、電気と特定の物質、力の統合方程式は無いのかも、知れませんね。

お礼日時:2017/07/29 05:35

未だに現代物理学でも判らない解明されていないです。


一般相対性理論では物質やエネルギーによって引き起こされる時空の歪みによって現れる相互作用が重力とされていますが、その本当の姿は判らないです。
一応、超弦理論で説明しようという試みはされていますが未だに未完成です。
アインシュタインが唱えた重力波は昨年ようやく観測されましたが、重力波を媒介する重力子は未だ発見されていません。
2010年には重力は存在しないという説も発表されたようです。

質量を生み出すヒッグス場と言うのはヒッグス氏が提唱して実験で確認され2013年のノーベル物理学賞受賞になりました。

重力と電磁力との比較や統合する理論もこれまでいくつも提唱されていますが、上手く説明する理論がまだ存在していません。
重力以外の、電磁力、弱い力を統一して説明する理論は完成したのですが、それに強い力の3つの力を統一する大統一理論はまだ未完成です。
更に重力を統一して解釈説明しようとする統一場理論も研究と上です。
理論も実験による検証も、重力の研究はこれからまだまだ先が長そうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒッグスが見つかるが、ダークマターにも、影響するのですか?磁力普通のフェライト磁石でも、磁石本体同等の重さを地球上から簡単に引き上げる?
引力は、広大な海の海水を潮汐力で持ち上げるのに?

お礼日時:2017/07/29 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!