dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イイヤマ ProLite E2273HDS というモニターです。
かれこれ5年以上は使っていますし、仕事用なので、営業日は終日ONですが、自動スリープで使っています。
バックライトの明るさに、標準、ゲーム、映画、テキスト・・などのプリセットがあり、明るさが変わります(テキスト、にすると暗くなります)。
最近、朝1番にPCをONにしてモニターが点いた時に、勝手に画面の明るさが変わってしまうことがあります。
完全に消えてしまう、ということではありません。
具体的には、最初は標準で点いて、しばらくすると勝手にテキストに変わって(暗くなって)そのまま、という風です。
モニター電源をONOFFしてやると治りますし、その後はなりません、なぜか朝1番だけです。

なので、LEDそのものには問題無く、制御関係の問題なのでは、とも思えます。
モニターのスイッチ類がタッチ式なのも・・あやしい気がします。

どこかの何かが不調? 故障のサインでしょうか?。
何か、やってみることはありますでしょうか?(分解するとかは無理です)
ご存じの方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>どこかの何かが不調? 故障のサインでしょうか?。



故障のサインでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
申し訳ありません。
質問の仕方が悪かったようです。

お礼日時:2017/08/01 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!