dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

わたしは学生で、あることで警察に話を聞かれました。

事情聴取ではなく確認の為のだからね〜と言われたのですが、名前や電話番号、学校名やクラスまで聞かれました。

そこで親の電話番号を聞かれたのですが咄嗟に嘘をついてしまいました。
この電話番号は自分の番号で、出ないことも可能です。
もしこの電話に出なかった場合親の電話番号を調べて掛けられることはあるのでしょうか?また住所も聞かれた為家に来ることはあるのでしょうか?不安でたまりません。よければ回答お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 迅速な返信ありがとうございます。
    ですが何回も聞かれ、一度自分の番号に掛かっては来ています。
    明日また連絡するよと言われたのですがこの電話も無視した場合は自宅に来たり親の電話番号を調べられたりするものなのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/14 13:49
  • もう一度補足失礼します。
    今回話を聞かれたことに関しては事件性は全くなく、ただただ確認のようなものと言われました。親に連絡が行く理由をもこういうことがありましたという報告だと思われるのですが、この場合でもやはりきちんと言った方が良いのでしょうか?きちんと訂正するべきなのはもちろん承知なのですが、、

      補足日時:2017/08/14 14:00

A 回答 (7件)

>>> 電話番号は自分の番号で、出ないことも可能です。



掛かって来たら出たら良い。間違って自分の番号を教えてしまった、で問題ない。

掛かっては来ないからびくびくするな。掛かって来たら出て、確りと説明すれば良い。次回から小細工はなし、だ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

携帯電話の番号などとっさにでなくて当たり前です


まして警察です
故意にやったのではなく間違えたで済みますよ
とっさのことですおどおどして言ってしまったのは仕方がないことです
出来れば自分から間違えましたと言えれば言った方がいいですね
    • good
    • 1

警察に嘘をつく怪しい人物は、徹底的に調べられます。

    • good
    • 2

>>> ですが何回も聞かれ、一度自分の番号に掛かっては来ています。



こういう後出しはダメだね。理由が有って色々と訊かれたのだから、素直に出ましょう。擦り傷が骨折レベルに拡大する前に。
    • good
    • 2

今後警察から電話があったら、とっさの事て、自分の携帯番号と間違ってしまいましたと誤った方がいいかなあ。


本当に警察のやっかいになることしてなければ嘘つくのは
よくないなあ
    • good
    • 1

こういう問いには必ず自らのやましさが隠れている。

そもそも自分の番号を告げた時点で何かやましさがある証拠ではないか。

掛かって来たら出てその旨告げる。それ以上も以下も必要なし。
    • good
    • 2

事件の内容によっては、電話しますし、家に直接来て、ご両親に事情を聞くこともあります



お子さんのことで、お伺いしたいことがあるので、警察まで来てもらえますか?と出頭要請することもありますし
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!