プロが教えるわが家の防犯対策術!

軽度発達障害のものです。

障害ボランティアの活動と心理学の養成学校で勉強したら、

小・中・高いずれか
いじめられてる子や悩み事をかかえている子によりそえる先生になれますか?

そういう人(担当の先生)のことをなんていいますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


私は元養護教諭です。

教師(一般の、「教諭」)の仕事は、マルチタスク、というのでしょうか、
沢山の事を、同時に進めていかなければなりません。

授業(教科の指導)、担任業務、生徒の問題行動が怒れば指導、問題が起こらナックても、接する生徒たちとの関係づくりや目配り、保護者との関係づくり、生徒会や委員会の指導、部活動や少年団などの指導、、行事の取り組ませ、

学校の中の様々な仕事を分担してみんなでする仕事、、、。

なので、正直に言って、あなたがどのような発達障害か分かりませんが、
たくさんの仕事の中から、自分で優先順位を決めて、
でも、全ての仕事を期限内で取り組んでいくので、
難しい仕事、にはなると思います。

そこで、ご質問の回答ですが、
養護教諭もかなり忙しい身ではありますが、教室にいづらくなった児童生徒が保健室になら来れる、という場合を考えると、
色々抱えている子どもに寄り添える教師、にはなれます。
女性も男性も、なれます。

あと、スクールカウンセラーというものがいます。
これはなかなか道のりは遠いですが、そういう職業です。
ただ、1つの学校にいつもいるわけではないので、子どもから寄り添ってくれる人、と思ってもらえるか、私は分かりません。

また、教員免許がなくても、フリースクールに勤める、という方法もあると思います。

お近くにフリースクールがあれば、どんな人なら勤められるか、参考に聞いてみてもいいと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/21 14:40

ただ勉強しただけでは、教師には成れません。

大学で教育課程を修了して、教育委員会に教員免許を申請、受理されれば、教員には成れます。

正規教員になりたければ、採用試験に通る必要があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!