dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直流機の問題です。(問4)
添付図は問題と解答を一つにしたものです。

その解答で磁束密度B=0.4を代入して求めています。
ここがよくわかりません。

この0.4Tという数値は「電機子導体
が磁極の中心付近にある時の数値(青線部分)」であって、その他の位置にある時は違う数値と思われます。
となると、「磁束密度BはpΦ/πDℓで求めた数値を代入すべき」と思ってしまいます。

どうしてB=0.4を代入する事が可となってしまうのでしょうか?

「直流機の問題です。(問4)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 私のミスです。失礼致しました。

    「直流機の問題です。(問4)」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/23 07:27

A 回答 (2件)

青線部分は、電機子巻線が図の位置にあるときBが一定の領域内にあるから


その位置の電機子巻線各部のBを一定値と考えてよいと言っているのです。
そしてその位置のときの起電力を求められているから図の解答となるのです。
    • good
    • 0

図の問題文が読めません。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!