プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

元吹奏楽部のものです。
吹奏楽部のコンクールなどって、生徒たちの頑張り、実力もありますが、一番大事なのは先生の教え方だと思います。
みなさんはどう思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

まとめ方。

    • good
    • 0

吹奏楽と合唱の経験からいくと、合唱は先生の教え方、吹奏楽は個々の頑張りだと思います。



吹奏楽の場合、まずは楽器を吹く技術を習得しないとどうしようもないですからね。
音楽を作るのは先生(指揮者)の仕事ですが、楽器については先輩が後輩に教えているところがほとんどだと思います。
技術の習得には地道な努力が必要です。

もちろん、生徒たちの向上心を引出したり、皆の気持ちを一つにすることは指導者の大切な仕事ですけど、それを言ったらすべての活動がそうですからね。
    • good
    • 0

それも一理あると思います。


でも、演奏するのは生徒だから。生徒のやる気もないのに先生だけが突っ走ってもダメなんだから。
きちんと両輪となって頑張っていくべきでしょうね。
    • good
    • 0

吹奏楽ではなく、演劇部顧問でした。


その経験からすると、やはり、顧問の実力は、大きいです。もちろん顧問だけ突っ走っても意味ないですが、いろんな意味で、顧問の指導は、大きい影響を与えると思います。
    • good
    • 0

吹奏楽部って、だいたい同じところが上位ですよね。


伝統継承とマネージメントではないでしょうか。
指導者の力はデカイですよね。
お亡くなりになった蜷川さんのシェークスピアなど乗り移ってますものねぇ。
ただ演奏すりゃいいってもんじゃない。
魂が抜けてちゃダメなんですよね。
それじゃなきゃ、世界的指揮者なんか必要ないもんね。
    • good
    • 1

先生の耳。

    • good
    • 0

教え方というか、生徒がどれくらい先生を信頼してついていけるか、かも。

    • good
    • 0

うちの顧問は中学時代吹奏楽部だった、だけで顧問になって教えてますよ。

確かに当たり前のことしか言ってないけど今年は銀賞という賞をとれたのでやっぱり生徒の力じゃないかな?(´ヮ`;)
    • good
    • 0

先生の指導なんですけど、何を言っているか?音楽は、音で状況を表現しますから?先生が、何を言ってはるか?どこが、弱くして強くするところか!!どこがなめらかに弾くところか!!音楽場合、楽譜通りに弾くことが音楽ではありません。

ちなみに、私がよく言うのは、カラオケあるじゃないですか、100点が、100点ではありません。逆に、点数が低いほど、自分の曲の表現を出せてることなのです。それが出来る人の方が、100点なのです。上手い人は、人をつぶしてまで歌います。詩だけ残して、メロディーまで変えて歌います。極端に言いますと、きらきら星変奏曲のように、きらきら星を特徴性としてする場合など。先生が、どう弾くか?ちゃんと聴いて覚えてください。それが、一体感になったとき、それが出来るのが、100点なのです。
    • good
    • 0

先生への信頼度。



私の3年生のときの顧問の先生は実力はありましたが、暴言がひどく、生徒との信頼はゼロでした。その結果地区大会銀賞に終わりました。
(その年から顧問の先生が変わり、今までは県大会出場常連でした。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!