dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

検査入院を2週間します。会社の有給だけでは補えず、何日か分は傷病手当が出る予定です。傷病手当を放棄する事は可能ですか?

A 回答 (4件)

なぜ健康保険のカテゴリで傷病手当なのでしょうか?


傷病手当は、労災保険給付の名称です。

健康保険であれば、傷病手当金ではありませんかね?

傷病手当金であれば、会社とあなたの希望による申請です。申請しなければ受給しないのです。辞退となれば、申請しておきながら申請の取り下げを行うのでしょうか?
単に健康保険での給付をもらわないということであれば会社に相談すればよいだけでしょう。

労災保険分野ということであれば、会社が行わなければならない手続きでしょう。会社と相談の上で、労災を私病等にする行為は、労災隠しと言い、法令に違反する行為でしょう。辞退という考えもないと思います。

そもそも、申請すればお金がもらえるものを辞退する意味が分かりません。会社としては、協力したり手続きするのは当然の行為なのに、遠慮しているのでしょうか?
それとも面倒なのでしょうか?

健康保険や労災保険の給付を辞退するのであれば、健康保険証も利用しないで自費診療ですべて解決すべきだと思います。
    • good
    • 0

傷病手当ては連続して休業し5日目からだったと思いますその間に会社に出社したら一からカウントです。

基本給の60%は貰えますし仕事を辞めたあとでもたしか申請していた人はいましたよ。最長一年半です。
しかし自己申告制度です。また会社や医者に書類を書いてもらわなくてはいけないです。
お金が欲しくなかったら申告しなければいいです。
お大事になさってください。
    • good
    • 0

傷病手当を放棄する(受給しない)意図がわかりませんが…



先の回答にあるように申請しなければ良いだけです。
    • good
    • 0

健康保険の傷病手当金と判断します。


(「傷病手当」は雇用保険の給付なので)

いらなければ申請しなければいいだけです。
自動的に支給される訳ではありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!