dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動会のリレーで早く走るコツ
教えてください!!

質問者からの補足コメント

  • ※運動会といっても中学校の体育祭です!

      補足日時:2017/09/06 19:37

A 回答 (9件)

私も中学校で体育会ですよ!


前傾姿勢で手を大きく振って、近いところを見るより、遠いところを見て、そこを目指して走るイメージで走ればいいと思います!!
体育会頑張りましょうね!!
    • good
    • 1

前傾姿勢で モモを高く上げる意識で 腕を前後に強く振る!!

    • good
    • 1

昔話は裸足で走るでしたが、今は自分の足に合ったスニーカーを履くこととスニーカー自体軽いほうが宜しいと思います。

    • good
    • 0

腕を大きく振って、最初は前傾、後は背筋をピンとすれば良いですよ

    • good
    • 1

瞬足は確かに速くなるけど、元々速い人が履けば鬼に金棒だね。



それとリレーは、バトン渡しの良し悪しもあるからチームワークも大事だよ。

質問者さんは小学生?理屈で教わっても分かりにくいから、短期間でも良いから陸上少年団とかで練習するのが一番良いと思うけど。
    • good
    • 1

回答No.3の方が既に回答していますが「俊足」と称する運動靴を使用します


と早く走れます。
学校での運動会は左回り(反時計方向)で競争します。
この左回りで競争する時に走力を高めるため、運動靴のソール(底)の形状
を左回りで接地力を高められるよう左右のスパイクの配置を変えた靴が
「俊足」です。

この「俊足」を購入し、リレーの組でコナー部分を担当させてもらって、
走りますと速く走れるでしょう。
「俊足」については下のURLをクリックして参考にすると良いでしょう。

「俊足/アキレス」
http://www.syunsoku.jp/about/what/

「俊足/モデル」
http://www.syunsoku.jp/model/
    • good
    • 1

しゅんそく?の靴がいいと聞いたことがありますよ

    • good
    • 1

その時だけでは駄目なだけ・・



日頃からの鍛錬のみ・・

その時だけ 速く走ろうとすれば 負担が掛かり 腱を傷めたりし 後々困るだけ・・
    • good
    • 1

バトンリレーぷん?


早目に助走し掛けておくぷん
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!