プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校の事で相談です。

2学期になり、班長なりました。
班長が意見を出し合って、席を決めたりするのですが、
あんまり話したことのない女子や、ちょっとうるさい系?(と、言ったら失礼かもしれませんが...)
の人と一緒の班になることになりました。
自分は男子で、あんまり女子とは話さない方で、正直ちょっと不安です。
班長だから、うるさい子の隣になった方がいいよね、注意できるし。ということでなったのですが、注意できそうな気がしません。
また、グループ活動(班の中で意見を出し合ったり)があるのですが、その時も不安です。
あまり話したこともない女子ですから、「意見出せ!」のように言うというのもできず、
意見出して、などといったら反論されそうです。(これは考えすぎかもしれませんが・・・)

どのようにしたら、班長を務められるでしょうか。
ご意見をください_(._.)_

A 回答 (2件)

班長だからリーダーシップをとらなきゃ!まとめなきゃ!とプレッシャーになってるのかな


文からするとおとなし目の子だと思うのできっと重荷だし悩んじゃうよね

リーダーシップにはいろいろなタイプがあってあなたが描いている「引っ張っていく・決定する」
といった強いタイプのリーダーだけが必要ではありません

あなたの性格や強み、できる事をうまく使いながらよい方向へもっていけばいいと思います。

ただ忘れてはいけない事は班としては何がいい結果か?を明確にしてすすめること
(最初にみんなで一致させてからすすめるか、やさしい言い方でいいので自分が言いきっちゃうか)
班員ひとりひとりとして何がいい結果か?を考えると人それぞれで
まとまらなくなり班長としてどうしていいかわからなくなってしまうと思う

例えば席替えで言うなら会話がはずむ席がいい結果?勉強に集中できる席がいい結果?
それを決めちゃえばその方向で意見をいってもらえば自然とどんな席に座るのが目的を達成できるか
答えが導きやすい

「意見出せ!のように言うというのもできず」とありますが、テーマが漠然な状態で意見を
求められても口達者でなければほとんどの子が困っちゃいますよね

だから問題をしぼって「質問をする」という意識で

席替えの例でいえば「どんな席の配置が理想?」という質問から
チームの全員が納得いく席替え後の理想を決めちゃう

意見が割れて進まない時は「僕は班長としてこうしたい」という意見で
納得してもらう場面も必要かも
この一言は意見が分かれ、みんなのディスカッションが疲れてきたときに言うと効果が高いよ

参考になれば
    • good
    • 0

ぼくも班長とか委員長ってやったけど、班長とか委員長って要はただの雑用係ですよ。


リーダーシップをとる必要もないですし、気楽にいきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!