アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は23歳の女性です。今まで生きてきて、一度も子供が欲しいと思ったことはありません。それにはいろいろと理由もあるのですが、一つは私の両親が離婚をしていて母子家庭で育ち、母の苦労を見ているし、もしも自分に子供がいて自分も離婚をしたりしたら、子供がかわいそうだと思うからです。

 二つ目は、両親の離婚やそれまでの生活環境からうつ病になり、自分の子供も私のようになってしまうのではないかと思うからです。

 三つ目は、金銭的な問題です。やはり養育費は莫大な金額になると聞いているので、そのようなお金があったら、自分たちの老後のために蓄えておきたいと思うからです。

 私の彼も、子供はいらないと言っています。

 しかし、私の母や彼の両親などは、「子供は絶対に必要だから、子供をつくらないなんてありえないし、子供をつくらないなら結婚する意味がない」と言います。

 どうして子供をつくらないなら結婚する意味がないのでしょう。私は旦那様と二人で貧乏でも楽しく生きていきたいと思っています。

 決して私たちは子供が嫌いではありません。でも、現実的に考えると子供はいらないのです。

 私のまわりの友達はみんな「子供が欲しい」と言います。その理由を聞くと「かわいいから」だそうです。

 かわいいだけでは育てられないと思っている私には理解できません。

 子供がいたらいろいろ苦労もあるけど楽しいこともいっぱいあるのでしょう。それはわかります。でもどうしても欲しくないのです。自分の子供だなんて、子供がかわいそうだと思います。

 このように考える私はおかしいのでしょうか。

A 回答 (28件中1~10件)

まったくおかしくありません。


結婚が子供をそだてる=家族を作る、よりも夫婦生活に重点がおかれている現在では結婚しても子供は要らない、結婚すらしたくないと考える人も増えています。
そういう考えは生殖に重点を置かなくなった人類の特権でしょう。いい意味か悪い意味かはよくわかりませんが
    • good
    • 0

別におかしくないとないと思いますけど。


そういう人は沢山いますし、嫌なのにできちゃって
中絶した虐待したりする大人よりは、ちゃんとしてらしていいと思いますが。
夫婦それぞれの人生ですし、もしかしたら途中で気が変わるかもしれないし。

確かに養育にはお金もかかるし、大変なことばっかりです。私も子供好きではありませんが、、自分の子は特別かわいいです。なぜなら、苦労してるからかな。

大人だけの人生は、楽しいし制限もないから楽だとは思います。育児は、責任と拘束がいっぱいで大変です。私は、老後が寂しいのは嫌なのでで子供つくりました。お金は働けばなんとかなります。

大変なことも多いけど、育児は育自だと思うので
自分の成長にもつながり、親への感謝も生まれます。
人にも優しくなれます。
悪いことばかりではありませんよ。

長々とすみません。
    • good
    • 0

成人させるまでに3000万円かかるらしいですね。



子供が欲しいかどうかは夫婦で決めるのが一番ですし
それが責任だと思います。
周りが責任を取ってくれる、また取る権利はありません。

>自分の子供だなんて、子供がかわいそうだと思います。
子供がかわいそうではなく、親が子供に対してこのような感情を持っていること自体が、悲しいことだと気づいてください。
    • good
    • 0

若いんだから、もっと明るい未来を目指してください。


自分の子供がかわいいという感情は、ごく自然なもので本能にも刷り込まれたものだと思います。
自分が大変だったなら、自分の子供がそうならないような努力をして行かれたらどうでしょうか?
あなたの老後を支えるのは、今、まだ生まれてきていない未来の子供達ですよ。
その老後を支えてくれる子供やその孫を一生懸命育てるのは、あなたと同年代の皆さんです。

ぜひ結婚して、次世代を担う日本国民(子供)を産んでください。
あなたの、老後を支えてくれるのは、次世代の日本の若い人たち、即ち自分の子供の世代、孫の世代の人間なんです。
お金をためていても、そのお金をもらって老人の世話をして働いてくれるのは人間です。その人間を産んで育てたのはそれぞれの親の世代の人たちです。
それが日本にみんないなかったら、・・・と思ってみてください。
なんだか説教じみましたが、何とかなりますよ。楽に行きましょう。
私も二人の子供を何とか育てて社会人にしました。結婚しないとか、夫婦二人での生活よりはお金はたくさんかかりますけど。
    • good
    • 0

そういう選択があってもいいと思いますよ。


私も以前は「自分の子どもはかわいそうだからいらない」となぜか卑屈に考えていました。しかし、年をとるにつれて「子ども欲しい」と本能的(?)に思うようになりました。

親としては孫が欲しいのではないでしょうかねぇ。
    • good
    • 0

人それぞれだと思うので、おかしくはないと思います。


でも、人は考えが変わります。
私の主人は結婚前から「子供はいらない」と言っていました。
私は当時はどちらでも良かったので、「自分たちの暮らしを大事にしていこう」と思っていました。
ちなみに、私は子供好きです。街で子供をみかけると、笑いかけてしまいます。hyper411さんと同じように、自分で子供を育てる自信がなかったのです。
でも、結婚してから子供がほしくなりました。周りからの「子供は?」攻撃も激しくなりましたが、主人は何も言わずにいるので、矢面にいつも私が立たされました。
で、ずいぶん話し合って、ようやく子供を作ることになり、でも簡単には出来ず、不妊治療まで行なってようやく子供が誕生しました。ちなみに、不妊治療を行なうようになってからは、周りの攻撃はなくなりました。
誕生してから、主人はもう子供にデレデレです。
毎日のように、「子供ができてよかった」って言っています。
まだ23歳、私が子供を産んだ歳まで15年あります。
「絶対いらない」という宣言を今しなくても、「そのうちね」ぐらいに考えるのはどうでしょう。
「ほしいけど出来ない」と言っておけば、周りから攻撃されることもないし。
    • good
    • 0

こんにちは。

子供を持つか持たないかということは、夫婦がお互いの意思で決定することなので、「欲しくない」という考えがあっても自然なことですし、おかしなことではないと思います。

国際的にも、人口問題や食糧問題など深刻な問題がでてきており、子供を生むことの意味や権利について議論されていますが、生殖に関する権利については、国家や政府などが関与できず、夫婦が自由な意思で決めるべきことという確認がされています。

従来は子供を生むのがあたりまえという意識があったと思いますが、今は、自分が生まれてから死んでいくまでどう生きるかを選択していく際にいつかは選ぶことになる選択肢の一つだと思います。

ちなみに私の場合は、子供は欲しいと考えています。それは、自分の命にいたるまでにおそらく1万年以上も前から脈々と受け継がれた命のリレーをつなげていきたいと考えているからです。なので、ちょっと「生き物」としての欲求に近いかもしれません。

ここで私が思うことは、子供を生むか生まないかを決める前に、考えておくべきことがいくつかあるのではないかということです。一つは望んだからといって必ずできるとは限らないということと、今は「欲しくない」と考えていても、この先もしかしたら考えがかわっていくかもしれないということ、そして人生で子供を生める時期というのは限られているということです。

是非何十年か後になって振り返って「いい人生だった!納得。」といえるような人生を送りたいですね。
    • good
    • 0

色々なものの考え方があり、それぞれが良かれと思って行動をしています。


子供はいらない! それもあなた達ご夫婦でお決めになったことですから、ご自由になさるといいですが、妊娠したときの処置をどの様になさるお積もりですか?
堕胎ですか、可愛い赤ちゃんの命を絶たれるお積もりですか、生まれてくる赤ちゃんに対しどの様な弁明・釈明をなさるお積もりですか?
寂しいことです、悲しいことです、子宝という言葉があります、子供は宝です、あなた達には宝の一つがなくなりますね。
    • good
    • 0

別にいいと思いますよ。

おかしくなんかないです。
産んだ後のことをそんなに悲観的に考える必要はあるのかな?とは思いますが、それも所詮経験してない私の考えなので、ご本人がそう感じるのなら、そうなんだろうと思います。

「かわいいから」という理由は育児を経験したかどうかにもよると思います。
育児をした人の「かわいいから」は深いなーというか
わが子がかわいいとしかいいようがないんだなとほほえましく思いますが、育児をしたことのない人がいう「かわいいから」は本能で欲しいという気持ちを言葉で表せないからそういうのか、無責任な気持ちでそういうのか・・・

まずは結婚して二人の仲がうまくいって、楽しい結婚生活を送ればまた気持ちがかわるかもしれません。
彼もいらないというのならとりあえずは二人の生活を送ってもいいと思います。まだお若いし。

姪がほぼ毎日家にくるのですが、正直鬱陶しい時もあります。でも笑いあり、感動あり、やっぱり私は欲しいなと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



おかしくないです。
そして、原因をいろいろ考える必要もないです。
理由なんていりません。

人は誰もが、自分の人生を自分で決めて歩める権利があると思います。
周りの声に惑わされる必要もありません。
どうしてこんなに「こうあるべき・それが常識」と、人に考えを押しつける人が多いのか・・・

ただ、人の気持ちはいつ変わるか分かりません。
もしかしたら、十年後に欲しいと思うときが来るかもしれないし
来ないかもしれません。

そのときに、頭がガチガチだと本能のつぶやきを聞き逃すかもしれません。

そして、子供が私のようになったら・・・という不安ですが
それは大丈夫だと思います。子供は親の姿を見て育ちますが
影響を受ける子供と、正反対になる子供がいます。
ストレスへの弱さに対する遺伝に関しては、私は分からないのですが
体質的なこともあるでしょうけど、環境が左右するところが大きいと思います。
だから質問者さんが、いい環境を作ってあげればいいのではないでしょうか。

あなたはおかしくない。そのことを前提に
肩の力を抜いて・・・自然な気持ちでいてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!