アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学

電荷と価数の違いがわかりません。解説をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず、電荷について


静電気を帯びている物体のもつ静電気やその量のことを電荷と言います。

次に価数です。
価数は複数の意味で用いられる言葉ですが、だいたい共通した意味があります。
・イオンの価数:イオン(=電荷を帯びた原子また原子団)1つが、どのくらいの大きさの電荷を持っているか
・酸の価数:酸(=水素イオンH^+を与える能力を持つ物質)の分子1つが、いくつのH^+を与えることができるか
・塩基の価数:塩基(=H^+を受け取る能力を持つ物質(または水酸化物イオンOH^-を放出する物質))の式ひとつが、
  いくつのH^+を受け取るか(いくつのOH^-を放出するか)

おそらく今回はイオンに関しての疑問でしょう。
「イオンは電荷を帯びている」とは表現しますが「イオンは価数を帯びている」と言う表現はありません。
電荷はあくまで静電気のこと、価数はイオンを電荷の大きさで分けた分類のことです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/22 20:24

嫌な質問ですね。

電荷は簡単で、原子の上に乗っている電子の数か奪われた電子の数、厳密です。一方価数は原子の上にある「形式電荷」と取るのが普通なので酸化数とほぼ等しい。
と言う様に厳密では無いのです。あなたの知りたいものと私の答えもずれている可能性が大きい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/22 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています