アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子はバレーをしています。
バレーは6人制です。
息子は同い年の子よりも1年くらい遅く入部しました。
バレーの練習は平日も4時間。
土日も半日や1日練があります。
部員は12名ほどで、しかし、息子の学年だけで7名います。
学年は下だけど上手な子もいます。
なので、息子が6年になったら、8人でレギュラーを争う感じになります。

息子は6年生になるまでに、選手になれるようにと毎日毎日、練習を頑張っていました。
他に習っていた習字や、英語や、プールも、バレーに専念しなきゃ、6年になっても選手になれないと言って、一つづつ、辞めて、毎日バレーばかりしています。
でも、息子はレギュラーにはまだなれません。
子供が選手じゃなくても、
当番、毎日の迎え、車出し、お茶出し、役割の仕事(会計や、車出しの割り当て、当番表など)
また、応援にも基本、参加です。
一人っ子なら、まだしも、我が家は子供が3人いて、1番下は2歳です。
他2人の子供は出かけたくてもあまり出かけられません。
家族みんなが協力して、バレーをしてるんだから、
練習できて当たり前じゃないんだよ。
毎日毎日、目標持って、頑張るよう言ってきました。

それでも、試合となれば一生懸命、声出して、息子も私も仲間を応援してきました。
でも心の中では、息子が出てればもっと嬉しいんだろうに。とか、選手の親がもっと声出して応援してよ。とか、モヤモヤしてる気持ちもありました。

しかも、5年生になってから入部してきた子に、指導者も力を入れて、
もうすぐ6年生を目前にして、息子は6年になっても選手になれないと気づき始めたのです。
基礎練習は出来るものの、試合形式の練習になれば6人には入れてもらえず、最近入部した子が先に入り、1日1度も出してもらえなかった。。。。。と悔しがっています。
うちの息子は嬉しいと悔しいも全力なので、悔しい時は本当に悔しそうな顔で、ボール拾いや下級生のお世話係をしています。
他の親からしたら、その悔しそうにしている顔を見て、なんなのあの子。って感じで言われた事もあります。
私は、一生懸命やってるから、悔しいと思って何が悪いんだ。と心の中で思ってました。

息子は、
今までは6年になるまでに選手になる為に頑張って来たけど、
オレ、もうすぐ6年生になるけど、選手になれないと思う、選手になれないのに、何を目標に毎日練習に行けばいいかわからない。。。と相談され、返す言葉が見つからなかったです。
そして、今まで、本当に家族にも協力してもらってバレーをさせてもらって来たけど、選手になれなくてゴメン。小学校生活、最後の1年は家族でいろんな所に出かけたりする方が良いと思うんだけど。
と言って来たのです。

私自身、選手になれなくても家でゲームとかするよりは運動してる方がいい、選手になれなくても。と思えればラクになれるのでしょうけど。。。

一生懸命やってても、選手になれない子を持つ親はどうやり過ごしていますか?
途中で辞めるのも嫌だな。
せっかく頑張って来たしという気持ちもあるし。
でも、人生、踏ん切りつけて、諦める事も大事だったりもするし。

息子の選手になれないのに何を目標に毎日行けば良いかわからない。
選手にもなれないのに、家族に負担ばかりさせたくない。と言われ、どうしたらと悩んでます。

長文になりすみません。

A 回答 (10件)

チームプレーだし、


チームワークだし、
選手に選ばれなくても
構わないんだよ、

ては言えないかしら?
やってきた事は無駄じゃない
これからさき精神面肉体的に
たくさん学べる。

辞めたらおしまい
頑張ってママさん
頑張れ息子さん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

他の同級生は4年から選手になっているけど、自分は遅く入ってるし下手だし、今すぐ選手になるのは無理。と思って球拾いやドリンク出しやラインズマンとか、して来た。
6年になるまでにはなんとか差を縮めて選手になりたいと目標を持って来たけど、夢、目標(選手)が叶わないなら家族にも負担だし、キッパリ諦める。というのが息子の理屈みたいで、

それでもさっき、
バレーが好きなら選手になれなくても続けたら?
って言ったら、
バレーは好きだけど、
球拾いは、バレーではない。
という返事でした。
縁の下の力持ちも大事な存在だよ。
って言ったら。
そう思って、今までやって来たけど、小学校生活、最後の1年も球拾いで終わるのは嫌だ。
だそうでした。

頑張って来たからこそ、辛いみたいです。

お礼日時:2017/09/18 23:09

素晴らしい息子さんですね。

諦めるなら、小学生は頑張って中学では、違う部に入ればいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。
目標がない状態で、続けて、家族に負担させるなら、小学生最後、いろんなところに出かけたりしたい。
でも煮え切らない。

今はまだ、悩んでるかもしれないですが、やめるという結論だしたら、それはそれで、と思って受け止めようと思ってます。

お礼日時:2017/09/18 17:24

「いくら好きでも努力しても、勝負の世界では叶わないことはある」だけどいつか、その無駄になった、迷惑かけたと思ったことが、後の何かの時に「あれがあったから」成功した感動と自己肯定感を与えられるチャンスじゃない。


これはあなたが自己肯定感が少なく、それを子どもに投影しているだけじゃない?文はあなたがいろいろしてきた世話が無駄になる恐れの方が強く感じるんだ。
辞めるこれは負けではない。辛かったら辞めて別の道を考えてもいい。周りがした努力は、バレーのためだけじゃないってことを教えてあげて。レギュラーは無理ってのは息子が一番わかる。どんな結論を出しても家族はあなたを認めているという、他とは違う家族感が今は必要ではないだろうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周りがした努力はバレーのタメだけじゃない。
きっと、それを言ったら、息子はラクになるのかも。
自分の為に、家族みんな協力してくれてたのに、辞めたら、無駄になるとも息子は言ってました。

でも、このままバレーを続けても、選手は無理だ。と感じているかもしれませんね。

選手にこだわらず、好きだからやりたいと言われれば、そうか。と思いますが、息子は6年になるまでは仲間との差を縮めて選手になりたい、選手になりたいというのを目標に持って頑張ってきて、
今まで、縁の下の力持ち的な事は沢山やったからもう、頑張っても無理なら、諦めたい、でも諦めもつかない。感じなのかも。

周りがした努力はバレーのタメだけじゃない。
そうです。
息子の納得いくようにさせます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/18 17:11

バレーボール程、試合中に選手交代するスポーツはない。

それなのに出られないのは異様に聞こえます。監督の技量の問題も大いに感じます。主力を休ませる意味でも、ワンポイントでも選手を替えるは本来必須。

好きなら中学でも続けたら良い。きっと物に成ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

中学に行っても、同じメンバーにプラスで入ってくるから、今、辞めたら、中学でも選手にはなれないから、中学でもバレーはやらない。
他のスポーツをしてみたい。
バレーで家族であまり出かけたりできなくなってたから、バレー辞めたら、いろいろ出かけようや。と言いますが、本人もまだ諦めきれない気持ちもあるみたいです。
見守りつつ、本人に決めさせようと思います。

お礼日時:2017/09/18 16:24

子を思う親心、分かります。


家の子も、Jr.バレーをしておりました。
家族の協力、理解があって成り立つものですよね。
どんなに忙しくても、遊びたくても練習を優先していました。家族旅行も無しでした。
夕飯も、簡単な物になりました。
家の子のチームは、人数が9人でした。
上級生がベンチで、娘がコートに入って試合する事がよく有りました。
一生懸命やってきた先輩に恥ずかしいプレーは絶対にしないようにと、親子でも言っていました。
先輩も、次こそは自分が!と腐らずに頑張っていました。
中学、高校時代では、明らかに先輩の方が下手と思う事が有りました。それでも、いつ自分が出ても良いように頑張っていました。
嫌じゃないの?と聞いた時、好きで始めた事だからと。
参考にならない回答で、大変申し訳ありません。
実力重視でも、年功序列でも、好きなバレーボールを楽しんでくれてたら良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかります!
家族も振り回されますよね。
同級生は、4年くらいから、試合に出れているのに、自分は出れず。
でも、6年になるまでには差を縮めて、レギュラーになるのを夢に頑張って来たんだと思います。
最終学年でもレギュラーになれないというのは悔しすぎるみたいです。

今も6年でも試合に出れていない先輩をまのあたりにしているのですが、
それでも、頑張ろうって俺は思えない。と言います。

続ける事に意義はあるのかもしれないけど、選手にもなれないのに、これ以上家族に負担をかけたくない。
キッパリ諦めて、出かけたりしよう!
って感じです。

一般的には、選手になれないから辞める事やチームワークだからって言われるけど、

息子の理屈もわかってしまう、自分もいて。
これでいいのかな?と思いつつ。
本人に決めさせようと思います。

お礼日時:2017/09/18 16:21

とても難しい問題ですね。


私も子供を持つ親として、胸を痛めながら拝読させていただきました。

私ごときが偉そうにアドバイスできる立場でもありませんが、
私ならどうするかを考えてみました。

まず、競争には縦と横のふたつがありますよね。
周囲との競争と、以前の自分との競争です。

周囲との競争も大切ですが、もっと大切なのは昨日の自分との競争です。
周囲より抜きんでることよりも昨日の自分を乗り越えていく方が困難です。
その意味では、お子様はすでに十分立派に競争に勝っているともいえます。

また、人格形成という意味ではレギュラーになって注目を浴びるより、
縁の下の力持ちとなってサポートに徹する方がずっと意味のあることです。
レギュラーとして出場するよりも、お子様は将来のために役立つことをしているともいえます。

選手として出場することだけが成功体験ではないし、
親御さんとしてはツライと思いますが、
ここで辛酸をなめさせてあげるというのも親の愛情だといえるかもしれません。
報われないからといって努力を辞めていいものではないんだ、ということを教えるのは大変困難ですが、
いまそれを教えられる非常にいい環境にいるとも考えられます。

あるいは、6年になるまでは練習を一切休まず、全力で応援することにして、
それを守れたら一区切りさせてあげるのもいいかもしれません。

しかしそれも、レギュラーになれないからという周囲との競争の結果ではなくて、
自分で自分を乗り越えていくという目標を達成できたから、という名目にして、
違うところに目線を向けさせてあげるのもいいと思います。

ともあれ、お子様はすでに自分との競争には勝っているのですから、
それを親御さんと一緒に共有して、しっかりと自己肯定感と成功体験を感じさせてあげられたら、と願います。

おつらい立場かと思います。
どうかよい結果になることをお祈りしております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

深いですね!
自分との戦いですね。
自分との戦いは勝ったのか?と言われると、どうなのか。と思いますが。

本人は11月に大きな試合があるから、それまでは頑張るけど、
箸にも引っかからない感じなら、キッパリ諦めると言っています。
そして、中学でもバレーはしないだそうです。
今までも、家族でスキーに行くよプールに行くよって言っても、俺はバレーに行く。帰って来たら留守番してる。と言うくらい、頑張っているんですが、なかなか。
努力しても結果には結びつかない感じです。

スポットでもベンチでもいいから、バレーを続けたいという感じじゃないみたいなんです。

お礼日時:2017/09/18 15:59

チーム競技なのに、ウチの子がウチの子がと言われるのはどうなのでしょうね



小学生スポ少の場合、指導者も様々で必ずしも適格者ばかりだと言い切れない部分もありますが
勝つことを優先するチームならば、使える選手を優先するのは仕方のない事でしょう

勝利至上主義ではなく、競技を楽しむ、子供達の将来を伸ばすという目的のチームであれば
学年が上の子を、交代要員程度には使ってくれそうですけどね

競技自体が嫌いなわけでは無いのでしょ?
なら、小学校卒業すれば中学でバレー部という事もあるのだから
今、レギュラーになれなくとも中学校でという目標は持てるのでは?

人生において、自分の目標が実現できないことって少なくないでしょ

希望が全て叶うような子供時代を送ってしまうと、大人になってからの挫折感も強すぎて道に迷う人もいるのだから
子供であっても挫折を味わうのは悪い事ではないと思うけどね

お母さんとしては、他のチーム関係者を悪く言うのは(少なくとも子供の前では)控えるべきだと思いますね

指導者であれば、君には何が足りないとか何が課題だとか言うのではないかと思いますが
そう言う点の克服はありますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

息子のチームは楽しむより勝ちに行きたいチームなんだと思います。

息子は中学ではバレーはしないと言ってます。

バレーはチームプレーなんですけどね。
彼の理屈は、
選手になるのを夢に頑張って来たから、叶わないなら諦める。
マネージャーしたくてバレー部に入ったんじゃない。
今まで、球拾いもラインズマンもサポートもして来た。
選手になれない、目標がない、自分のモチベーションも上がらないそんな気持ちで続けても意味がない。
そんな状況で、
家族を振り回してまで続ける意味がない。。。
といいつつ、踏ん切りがつかないといった感じみたいです。


指導者の方は課題は出しています。
サーブ無回転。
アタック、カブってる。
なんども言われてる気がします。
毎日の様に見ているからか、確かにそんなに進歩しているようにも見えないのですが、、、。

指導者の方は、自分の子でもないのに、毎日毎日、何時間も指導してくれているので、本当にありがたいと思ってます。

息子は今、挫折の真っ最中、望んで努力しても必ず得られるとは限らないと言うのを体感してるんだと思います。

もう、悪あがきしても無理なんだろうなと毎日、溜め息モード。
でも、踏ん切りつかないといった感じみたいです。

レギュラーになれないから辞めると言う理屈は違う。
チーム競技なのに。
って所が、私もわからなくて。。。

お礼日時:2017/09/18 15:13

彼自身が選択した結果を尊重されてはいかがでしょう。



本当にメンタルが強い子なら、指導者に「僕は試合に出られる可能性はあるのでしょうか?」と聞かせて、指導者の返事を彼がどう受け取るかで、決められるのもいいかと。

折角、と言うのは、他人の考えです。本人がしたいようにする。のが、人生の選択の上でも大切かと。11歳以上の子が、その場の勢いだけで選んでいるのではないのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

今も、バレーの練習に本人は行ってます。
11月に大きな試合があるので、そこまで必死にやって、箸にも引っかからないなら、キッパリ諦める。と本人は言ってます。
なので、辞める前に、俺は選手になるのを夢に頑張って来たけど、見込みはあるのですか?ないなら、キッパリ諦めます。って聞いてみたら?って帰って来たら話そうと思います。

本人は毎日、頑張って来たから、まだ認めたくない気持ちもあるのかもしれないですが、練習内容や状況を見ると、夢は叶わない感じのようで。

息子の目標は、選手。
ラインズマンや球拾いをしたくて毎日練習に行ってるわけじゃない。マネージャーしたくてバレー部に入ったんじゃない。
目標なくして、それでも毎日練習に行く意味がわからないし、
そんな気持ちで取り組むのに、家族に負担はさせたくない。
自分のせいで旅行とかもほとんど行けなかったけど、精一杯やって、ダメなら諦めると言うのが、彼の理屈のようです。。。。。

お礼日時:2017/09/18 12:54

頑張ってるのはすごいです。


厳しいことに頑張ったらからと結果につながるわけじゃない。もともとある運動神経など向き不向きもあります。いっそバレーを休んで家族で出かけ気分転換でもしてください。好きならまたしたくなるはずです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

頑張って来たからこそ、目標が叶わないなら続ける事も辛いみたいです。
今日の練習で、
踏ん切りついたみたいです。

お礼日時:2017/09/18 23:11

今、六年生なのですよね


残り数ヶ月の期間、レギュラーでは無くても最後までやり通すと言うことに価値は見いだせないのかなぁ
子供には無理かも知れないけど、最後まで物事を完結するということには大きな価値があるとお母さんは思いませんか?

今辞めちゃえば、卒団式にも出席出来ないし、アルバムにも残らないのでは?
この先、幾つになっても『○○?、途中で辞めた奴でしょ~』と一生言われます
それがどうした?
と言われるとそれまでだが・・・・

世の中には、脚光を浴びる人だけでは成り立たなくて、色々な人が色々な部分で力を発揮して成り立っているとか・・・・
まぁ六年生にそう言う理屈は無理か・・・・

とりあえず、今辞めるのは勿体ないなぁというのが素朴な気持ち
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

息子は、今、5年で、ボチボチ来年のメンバーでの練習に入る時期で、
自分の中で6年になるまでに選手!
という目標が叶わないのをヒシヒシと感じでいるみたいです。

今日の練習で決心したみたいで、
まず、明日、指導者に、俺に見込みはないのかを聞くそうです。

バレーが好きなら選手じゃなくても続けたら?
と言ったら、
バレーは好きだけど、球拾いはバレーじゃない。

縁の下の力持ちも大事な存在よ。
と言ったら、
そう思って球拾いも頑張って来たけど、小学校生活最後の1年も球拾いで終わるのは嫌だ。

頑張って来たからこそ、選手になれないのに、それでも練習に行くというのは辛いみたいです。

それでもどこかで踏ん切りがつかないのか、
指導者に見込みがないかを聞いて、11月まで頑張ってやっぱり今と同じ立ち位置なら、キッパリ諦めると言ってました。

完璧、挫折です。

お礼日時:2017/09/18 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています