プロが教えるわが家の防犯対策術!

小3の息子と、いじめっこの友達とのつきあわせ方について

小3の息子がおりまして、地元の公立小に通っています。ので、遊びも当然近所でです。

小1のときから仲のいい友達が何人かおりましたが、なぜか小2の最後あたりから
(クラス分け目前?)とある一人(A君とします)が友達を、
なにかとモノで釣って囲い込むようになりました。
たとえば○○をしたらトレーディングカードのいいカードをあげる、などという感じです。

そのいいカードがほしくて、その子にしたがって言うがままに動く子も現れ始め、
それに味をしめたのか、どんどん自分のカードなどの力で、人に言うことを聞かせたり、
他の子をいじめさせたりと、さながら狡猾なジャイアンと、スネオのような関係の子たちが
できはじめ、いじめるターゲットや、スネオ的存在の子もとっかえひっかえ。
恥ずかしながら我が息子も、いじめられたり、時にはスネオ的になったりという感じでもありました。

が、ここのところ、ものすごく泣いて泣いて大泣きして帰ってくるときがあります。
30分ほど泣きやまないほどに火のついたように泣いていることがあり、「A君にいやなことを言われた」と。

「じゃあもうつきあわなくていい!いやなことを言う子とは、
遊んでいただかなくてママも結構だ!!!」

なんて感じに対処していたのですが…


一日たつと忘れてしまうわが子なのか、なにか遊びたいことがあり、友達を家に呼びたいといったときに
その友達につれられて、A君もやってきて、我が家で遊ぶことがあります。
「なんで呼ぶの」とこそこそ聞いても要領を得ないので、この子の処世術なのかと思いつつも…

私の目の前で、A君にひょうきんなしぐさなどで笑いを誘うようなアクションをしたり
私の言葉をはぐらかすような感じでのらりくらりとやっていると、
どうも私のほうが、A君がいるからかイライラとしてしまいます。

母である私の本音としては、
「うちの子をあんなにまで泣かせるA君は、家に来ないで」

なのですが… でもまあ、呼んでほしくないのは当事者ではない私であって
息子は呼びたいわけですよね…。
そうすることで、今後いじめられなくなるからなのかどうかはわかりませんが。
こんなとき、みなさんはどう対処しているのでしょう。
私は大人なはずなのに、どうにも大人な対応ができず、イライラ、やきもきして
まいっています。


あと、「ねえ、○○のお母さん(私のこと)、おなかすいた、お菓子ない?」
と言われ、ポテトチップを出すと

「ねえ、おなかすいたんだけどもっとな~い?」
と聞いてこられ、

「ごめんね、今日出せるお菓子はここまで」というのに
今度は私の息子が、お菓子を隠してある場所から持ってきてしまい「食べよーぜ!」
(うちは1週間分の食材をまとめ買いするので、スーパーに行ったばかりのときは
お菓子がいろいろあるのです…)

そんな小さなことにもイライライライラします。

A君のおかあさんは、ひょんなことから、自分の息子が困ったチャンだということを知っています。
しかし、「言っても仲間はずれになるまでわからない子だから」と野放しです。
泣かされているのもうちの子だけではありません。

みなさん、こんなときどうしているのでしょうか。

A 回答 (7件)

NO5です。



 ごめんなさい 他の回答者さんでイジメをしている子は遊びに来ないって書いてますが
遊びにきますから・・
 虐めている子は自分が賢いってわかっているんです。
そして大人の顔色を見るのが上手だからこそ遊びに来て息子とは仲が良いんだよってわざとに見せるんですよ。
 虐めて遊びに来ないのはもっと高学年の時代です。中学とかね・・
小学低学年なら平気で来ます。
 そして本当に我が子を虐めているの?って親が悩む時期もありますよ。
外であっても 息子ちゃんのママ~~ってそれは笑顔で話しかけてきます。
 
 我が家の子は小学校低学年のまだ泣いて発散できている時のイジメも現在覚えてます。
覚えているからこそ相手がきちんと謝ってもうしないって言葉を信じて仲良くなりました。
 忘れていたら現在仲良くなっていないと思います。
覚えているから相手にも対等に物を言うようになったんですからね・・

 何度も書いて申し訳ないです。
ただ・・あまりにも同じ状況なもので。。。
 もしも私が今現在 息子が低学年の時代に戻れたら子供の事だからなんてほって置かないで早く対処してあげたら良かったと後悔の念があるもので・・
 本当に小学1年から5年まで親子で悩んで悩んで辛い時期があったもので・・
相手の親にいっても子供のした事だから~って言われた事もあり、少し過保護じゃないの?なんてイジメグループの子の親にも陰で言われました。
 イジメグループの親はうちの子に限ってって考えもあるんですよね・・
私が過剰反応しているんだろうな・・って
 でも 親として子供が泣いて帰ってくるのは本当に辛いものですよ・・
私は 質問者さんのお子さんが低学年のうちに相手の子の対処を担任に話しておくと良いと思いますよ。
実際は 学校なんて役には立たないのですが話を通しておくと、こちらが爆発した時に相手の親を呼び出して文句言っても納得してくれますからね・・・
 我が家は最終的に主人が爆発してグループの父親と子供を呼び出して説明を受けました、そしてもしも自分の子供が同じようにされたらどうなんだ?って怒鳴りましたよ。
 母親に言ってもどうにもならないから毎日育児していない冷静な父親に出てもらいました・・・
    • good
    • 16
この回答へのお礼

> 虐めている子は自分が賢いってわかっているんです。
そして大人の顔色を見るのが上手だからこそ遊びに来て息子とは仲が良いんだよってわざとに見せるんですよ。
 虐めて遊びに来ないのはもっと高学年の時代です。中学とかね・・
小学低学年なら平気で来ます。
 そして本当に我が子を虐めているの?って親が悩む時期もありますよ。
外であっても 息子ちゃんのママ~~ってそれは笑顔で話しかけてきます。


びっくりでした、そしてショックでした…そうなんですね…

確かに彼は、親には愛想ふりまいてくるんですよね。
ですがまわりの母親たち誰もがしらけていますが…
彼は賢いんですね。実際彼はなんなんだろうと、疑問のほうが勝ってました。
A君自体、小1のころはこんな子じゃなかったのになぜ…と思っていただけに、
息子をいじめることについてもですが、
彼の変容ぶりにも少なからずショックを受けていたんですよね、私は…。

>実際は 学校なんて役には立たないのですが話を通しておくと、こちらが爆発した時に相手の親を呼び出して文句言っても納得してくれますからね・・・


ありがとうございます!!!よくわかりました。
考えてみたら、これからちょうどわが校も面談の時期です。
頼りにはならない先生ですが、状況だけは伝えておこうという気持ちになりました。

aykhiroさんも、お疲れ様でした。母親は日々戦いですね。
本当によくわかりました。何度もありがとうございます!!

しかし…こういう子っていうのは、いわゆる「さびしんぼう」なんでしょうか。
なんなんでしょうか。

お礼日時:2010/06/01 09:24

うちにも似たようなことがあります。


相手は2学年上の子ですぐ近所に住んでます。
とにかく仲間はずれにしたり、嘘をつくのが好きですね。
まず甘い言葉でうちに誘いに来ます、数人で遊ぶ事になると何故かそう内の一人を仲間はずれにします。
泣いて帰ってきますが、また甘い言葉で誘って来ます。この繰り返しですね。
わたしも「そんな意地悪な子とは遊ばなくていいじゃん」「もう遊ばないってはっきりいいなよ」ってさんざん言っているのですが、甘い誘惑とその子の事が怖いというのもあって遊んでしまいます。
そうゆう子はとにかくうまいですね。飴と鞭を使い分けるというか、意地悪した後はすごくやさしくして、又意地悪するって感じです。
わたしも悩んでいた時期はありましたが、最近は本人に任せるしかないと思うようになりました。
うちの子もその子ダンダン離れることも多くなってきましたし、楽しく遊んでいる時もあるようなので。
ちなみに、その子がうちに来た時にあまりに態度が悪い(お菓子はぁとかジュース飲みたいなど)ので家にはもう来るなと一喝したら来なくなりました。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
(お礼が遅くなってすみません!)

みなさんからのご意見を受けて、私もやや静観していたのですが、
というか、子供からの愚痴を聞きながらいましたが、
ここのところ、新しいクラスの新しい友達との交流が増えてきて
つるむことが少なくなってきました。
息子も、すこし距離をおくようになってきたようで、いい傾向です!

>わたしも「そんな意地悪な子とは遊ばなくていいじゃん」「もう遊ばないってはっきりいいなよ」ってさんざん言っているのですが、甘い誘惑とその子の事が怖いというのもあって遊んでしまいます。
そうゆう子はとにかくうまいですね。飴と鞭を使い分けるというか、意地悪した後はすごくやさしくして、又意地悪するって感じです。


本当ですね!同じくその子にいじめられている子の話を聞いて、誰かが
「なんだかDVのようだ」と言っていました。まさに!

徐々に変化が起きつつあります。親身な回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/11 10:16

はじめまして!



 三人の男の子のママです(中学 小学4 4歳)

びっくりしました・・・
 我が家の長男の時に同じような子がいました・・
我が家の子の時は遊戯王でしたっけ?そのカードとDSのポケモンのキャラでした・・
 まったく同じで・・ジャイアンとスネオがいましたよ・・

我が家の子もジャイアンの気分が良い時はスネオになり 気分が悪い時はのび太君になってました・・
 ある日 息子の貯金箱が空になっていた事に気がつき問い詰めると・・
ポケモンキャラを100円で買わないと遊ばない令が出たらしく 息子は自分の貯金箱(2000円位ありました)で買って気に入られようと・・
 そして担任に話を通して他にいないかを調べたところ・・・
いましたよ・・100円で買った子・・・

 母親がお金を持って謝りに来ましたが本人はしぶしぶ・・

でもそのジャイアン周りのお母さんからの評判はいいんですよね・・・
担任からも・・
 勉強が出来てスポーツも出来て大人の顔色を上手に見る子で・・・

そして息子にイヤなら一緒に遊ばなきゃ良いでしょって何度も教えた事か・・
 でも一人でいるのがまだまだ怖い時期なんでしょうね・・
虐められても傍にいたいんです・・

 でもある日 スネオ君がジャイアンを見て学んで気がつくと立場が逆に(子供の世界では良くある事ですよ。)・・・
次のスネオ君だったジャイアンはもっともっと酷い子でしたよ(ジャイアンを見て学び知恵をゲットしたんでしょうね)・・
 暴力で人を支配 グループ内でターゲットを作り虐める事によって仲間意識を作る・・(ターゲット息子でした・・)
 結局 ちょっと大きなイジメがあって親子で泣いて離れさせましたが・・
そのジャイアンも息子がいなくなったら違う子をターゲットにしたが・・ターゲットにされた子達が徒党を組んでジャイアングループから出され最後はイジメられっ子に・・
 そのグループの子達は最初自分達がターゲットにされるのを嫌がり息子にグループ戻ってきてなんて自分可愛さに誘ってました。。最終的にはジャイアンを出して自身を守ったんでしょうね。。息子には本当は苛めたくなかったなんて言っていたけどね・・親としては許せない行為ではあるんですが息子が許したので現在は我が家に遊びに来てます。

 最終的にはジャイアンは息子に今までゴメン一緒にいて欲しいっと言われたらしく、息子は中学まで意地悪しなかったら友達としてやり直す条件を出し現在仲良しです。(ジャイアン自身が一人でいる事が今までなかったので弱かったんでしょうね、息子は親バカですが優しいんです、いやな事されてもゴメンねって謝られてたらすぐに許すんです、学年で2.3番目に体も大きく力も強いのに・・)
 ここまで来るまでに小学校1年から5年の5年間かかってますよ。
 
 どんどん悪化しますよ・・・
今現在できちんと対処してあげないと・・
 担任の先生は知っているのでしょうか?物をあげて人を支配する事を(私の時は担任は知らなかったです)先生に相談してはどうでしょうか?
 
 私も最初は子供の事だし我が家の子だけじゃないなんて ほっておいたらターゲットを多数から単体にする知恵も出来始めるんです・・
 一人をターゲットにしてターゲットの子を一緒に虐めていれば泣かされていた子は自分に来ないって学びます。
 そして気がつくと集団イジメに発展します。
泣かされていた子にも同情しますが泣かされていたからこそ気持がわかるでしょ?なんて思っても子供です自分を守るすべがそれだと思ったら一緒に虐めてしまいますからね・・
 我が子はターゲットにされてまだ良かったですが、これが虐める側だったら私は自分の教育が悪かったのかな???っとかなりダメージを受けただろうって思いますよ。
 まだ小さい今だからこそ担任に相談してはどうですか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

うわわわわ!!!うちと全く一緒です、遊戯王のカードとDSのキャラです。
そして、本当に前半すべては今の状況と合致します。
高学年になっていくこと… 未来のことをあまり考えていませんでした。
1,2年のときには同じクラスだったメンバーで遊んでおり、
今は3年になってクラス替えがあり、それでも今までのメンバーとつるんでいるので
だんだん距離ができてくるのでは?と思っていたのですが…

aykhiroさんのところも1年~5年 までですもんね、
そう楽天的に考えていてもダメなんですね…!

今後の展開を教えてくださってありがとうございます。
担任もどうも信頼できない先生ばかりなもので、ちょっと考えてしまいますが
しかし対応が遅くなってしまってもダメですね、
これからの対応を具体的に考えようと思います。

うちもそうです、「ごめんね、もういじめないから」って言われると
すぐ許して遊びに行ってしまうんです。
私はどっちかというと瞬間湯沸かし器なものですから
あんたの狡猾な意地悪に気付いているぞ、と、A君に知らしめるために
朝、登校のためにピンポンされると

「昨日すごく泣いて帰ってきたよ、いやなこと言われたって言って…
ひどい泣きようだったよ、いい加減にしてよね」

なんて感じで、A君に軽くすごんで捨て台詞を言ってしまいます(苦笑)。

「ちがうよ、いじめたのは○○(息子)のほうだよ」と彼は言うのですが
彼の意地悪はほかからも聞いているので、「あんたの行動はすべてお見通しだ!」って感じで…。

私も息子がかわいいもので、環境を整えたいのですが難しいものですね。
口を出しすぎてもダメだろうし、口を出さなくてもだめだろうし…
そしてだれか(担任など)に助けを求めることなど…
いろいろと考えなくてはいけないと思いました。

取り急ぎ、ありがとうございました。
子供たちの友達関係を注視していきたいと思います。

お礼日時:2010/06/01 09:15

お気持ちお察しします。


我が家も同じ年の子供がいますし、お友達づきあいっていうのは本当に子供を通り越して親がいらっとしてしまうこと、ありますよね。

私の場合ですが、いじめられることはとても嫌なことだと思いますが、いじめるほうになるよりはずっとましなことだと思っています(私自身いじめられっこだった経験があり、自分の子供が人をいじめる子供になるのだけは許しませんが、いじめられる子は、周りに理解者がいてあげれば、精神的に優しく強くなれるチャンスでもあると思うので・・・)

いじめられることについては、3年生くらいでまだけろっと忘れてしまうのであれば、本人がそれほど彼を嫌っていないというか、根にはもっていないということですよね。
いじめというのは、軽いものでも本人が苦しめばいじめになるし、過度のものだとしても、本人がそれに屈しない心をもっていたり、苦痛に感じていなければ、客観的にみていじめであっても、本人の辛さにならなければ大丈夫なものだと思います。

息子さんの場合は、そのときその場限り嫌な思いをしたと泣いて吐きだせるようですし、そのあとけろっとわすれてしまえるのであれば、心の傷になるような状況ではないと思われます。
また、そのお子さんも、ちょっと悪知恵がはたらき、狡猾なお子さんだなあとは思いますが、ものすごく悪意があってやっている、というよりも、他人をコントロールすることができることに味をしめているだけの状態なきもします。

というのも、本当に特定の1人だけをターゲットにして陰湿にいじめている自覚があるのであれば、息子さんが家に呼んだところで遊びにこないというか、親のいるところにはこないと思うんですね。

平気で家にこれるということは、浅はかな子供の意地悪程度の気持ちしかないんだと思います。

もし私であれば、家にきたり、目につくところで誰かにそういう意地悪をしたり物でつっていたりするようなのを見かけたら、注意すると思います。


そして、よそのお子さんに来るな、どうしろこうしろではなく、そのお子さんとの上手な付き合い方について、我が子のほうに指導すると思います。
たとえば、その子からものはもらっては絶対にいけない、ものでいわれたとおりにいうことをきくことはしないこと、など、善悪の判断と子供の物のやり取りがトラブルになることを指導します。(学校からもカードなどのやりとりはトラブルになるので控えるようにときまっているので、よほど安心できるおうちのお友達以外はさせてません)

仮に、他の子がいうことをきいてしまえば意地悪されてしまうほうにまわってしまうことはあるかもしれませんが、たとえそうなったとしても、自分がされていやなことをするほうには回らないように口をすっぱくして教えると思います。

お菓子については、我が子がいってくれば出しますが、よその子が持参もしてこないで一方的に催促してくるような場合は「うちはお菓子ないの」といって出しません。
催促してくる子にいらっとするのは、母親だって人間ですから、いくら相手が子供でも、3年生にもなれば人の家にいって催促をしないくらいの指導はできますし、それができないお子さんに嫌悪感をだくのも仕方ないと思います。
ただ、「ごめんね」といえばこっちが悪いみたいですから、そうではなく、そういうときはきっぱりと
ありません、と断りますね。
子供にも、お友達からそういうお行儀のなっていないことをいわれた場合は出さないからね、とあらかじめ断っておきます。

あと、お子さんの手の届くところにお菓子をおいておくのはやめたほうがいいんじゃないでしょうか。
かくしている場所がばれていては、隠してることにはなりません。
頻繁に場所をかえたり、ダンボールにいれて手の届かないところにあげてしまうとか。
我が家は子供が勝手にお菓子をあさらないようにそうしています。


いらいらやきもきしてしまう気持ちはよくわかりますが、呼ばないでほしいとうのはお子さんのお友達関係に干渉してしまうことにもなってしまいますし、お子さん自身が「こういう子とは距離をおこう」と自分で思えない限りは、親が無理に距離をおかせても学びにはならないと思います。

心の中でいらいらすることは決して大人げないことではありません。
だれだって、我が子は守りたいし、かわいいですもん。

ですがそれは心の中にぐっととどめて、うまいことつきあえるような指導をしてあげるのが一番お子さんのためにもなると思います。

また、相手のお母さんもちょっと放任かなとも思いますが、「言っても仲間はずれになるまでわからない」というのはそれもある意味正論です。
子供自身が自分のやったことで人を傷つけたとか、自分にかえってくるという自覚にたどりつかないとなおらないことってありますから・・・
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!
本当にここに吐き出せてよかったです。
どうにもイライラがたまり、本当に不健全な状態でした(私も、私と子供の友達関係とも)。
みなさんに聞いていただけて、すっきりしたというのが本音です。

そして、A君とのこと、お菓子のこと、わが子にはっきりと伝えておくべきこと、
とても参考になりました。結局イライラしつつも無法地帯化している我が家も
大変問題があると思いました。ここは改善したいと思います。

そうですね、息子はまだ、いやなことをすべて吐き出せていると思います。
しかし、だんだんと目の届かないところで遊ぶようになってきたので、
しっかりと支えてあげないと、と思っています。

具体的なアドバイス、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2010/06/01 08:59

よく我慢してますねw


私だったら、既にA君を校舎裏に呼び出しているところです^^;

・・・ただ、子供がそれなりに上手くやってるっぽいのに、あまり
手出しはしたくないですよね?
叱るにしても、明白な理由が無いと難しいし。

・・・となると、より良い付き合い方を態度で示すとか。。。
例えば、A君に尊敬されるような事ってできないでしょうか?
みんなで自分の食べるお菓子作りをやってみるとか?
「自分で作れば好きなだけ食べれるよ?」とか甘い言葉で
上手く誘って。
A君も含めて取り込んじゃうんです。自分の勢力下にw
これだとイライラしても、上手くいかなくっても、A君を攻略
する意欲に変わって精神的に健全になるかと思いますw
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどなるほど!
A君に尊敬される方法ですか… そんなこと気付きませんでした!
取りこんじゃう方法、ちょっと考えてみたいと思います。
どうもいわゆる「狡猾」なために、私までひるんでしまっているのかも
しれません。

。。。A君と私との関係を(笑)もういちど考えてみますね。ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/01 08:54

子供には子供の世界があり、その子どもの世界には特有のルールがあります。


何でもかんでも、親が立ち入る必要はないと思いますよ。

モノで釣って囲い込む子って、昔から必ず居ます。
たいていの場合は、暫くすると自分の周りからモノで釣って集めていた友達が一人も居なくなってしまう結末が多いですね。

物は考えようなのです。
見方を変えれば、質問者さんの息子さんは非常に良い経験をされていると思いますよ。
こんな貴重な経験は学校の授業では教えてもらえません。

友達をモノで釣る行為が良い事なのか、そのモノで釣られる事は良い事なのか、その後の結末はどうなるのか などなど貴重な体験が目白押しです。
大切な事は、辛い思いから逃れる事ではなくて、辛い思いから何を学べるのかですよ。

モノで釣った友達は本当の友達ではない事、モノで釣られる事は恥ずかしい事などを教える事が出来るのは親です。
そう考えれば、人生を学べる良い機会をA君は提供してくれている事に成ります。
A君を反面教師で使いましょう。

それと質問文で気になった事は、お母さんが止めていたおやつを勝手に持ち出す息子さんの事です。
この点に関しては、家内のルールを徹底しましょう。

子どもが困ったり、苦しんだり、辛かったりしている時が学び頃です。
その体験を良いの物に出来るのか、単なる悪い思い出にしかしないのかは、親の持って行き方で変わりますよ。
イライラする間があるのなら「チャ~~~ンス!!」とばかりに、その経験を有効活用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
自分でも、頭では理解しているつもりだったのですが、
どうも心で理解できずに悶々としていました。

なるほど、お菓子のルールもそうですね。
ここのところ、時間がないないづくしで、きちんと家のことについて話ができて
いなかった気もします。なあなあになっていたところがあるので、
しっかりしなくちゃ、と思いました。

みなさんに聞いていただけて、すこし力が抜けたので、
イライラは少なくなった気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/01 08:51

怪我でもしそうな状況で無いなら放っておくのが一番だと!会社で誰々嫌だからと言うのと同じだと!


後お菓子に関して、止めたのに探しだして食べるときは思いっきり叱らなければいけないと思う!人の前とか考えてはいけない!自分の稼ぎで買ってきて食べるなら別だけど、違うんだから!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。いろいろ考えさせられました。

お礼日時:2010/06/01 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A