dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奨学金について質問です。

私は今Fラン大学建築学科の4年生です。
来年からは国立大学の大学院に進学することになりました。
院に進学した理由としましては、将来、研究職に就きたいと考えているからです。

しかし、Fラン大学で利子付きで700万近く奨学金を借りてしまいました。
国立の院では、第一種を借りれれば、利子無しで2年で70万ほどです。
また、研究職を目指しており、博士課程も視野に入れているので、ここまでくれば、更に奨学金は増えます。

私は果たして、博士課程まで行くべきなのでしょうか。
もちろん、私の学力、業界や研究分野なども考慮するべきなのでしょうが、そこは抜きで、更に奨学金を借りてまでして、先行き不透明な博士課程まで進むべきか悩んでおります。

因みに、今の人生設計としましては、博士課程に行くにしろ行かないにしろ、就職は実家から通えるところにしようと思っています。家賃が多少は浮くので奨学金をさっさ返しちゃおう(早く返せればの話ですが)と思っています。
もしくは給料の良い一流企業に就職できれば、遠方でもいいかなと思ってます。

それと研究職に就きたいという意思だけはめちゃくちゃ高いです。

改めて質問します。
私は奨学金を更に借りてまでして、博士課程まで行くべきでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 補足します。
    もちろん就職先は修士卒、博士卒にしろ、研究職に就きたいと思っています。

      補足日時:2017/09/23 18:47

A 回答 (8件)

とりあえず、状況的にはこういうことですね。


・今700万近く奨学金の借金があり、大学院で奨学金を借りる予定なのでもっと増える
・将来研究職に就きたい
・学位を授与された暁には借金返済を最優先とする人生設計をしている

そしてご質問の主文は次ですね。
>私は奨学金を更に借りてまでして、博士課程まで行くべきでしょうか。

回答の主文としては、「お勧めしません」です。

理由は次の通り。
・博士課程に行く=博士の学位を授与されるということではない(研究成果がなければ学位は授与されない)
・博士の学位を持った人は余剰気味で、研究職に必ずしも就けるとは限らない
・博士は特定の職種への道が開けるが、年齢がいってしまうためその他の仕事に就くには非常に不利

また、人生設計の中で借金返済を最優先するとのことですが、そのために研究の世界から離れた場合、その後研究職に就くことができる可能性は限りなくゼロに近いです。

私の話が参考になるかどうかわかりませんが、以前研究職をしていました。しかしいろいろ思うところがあって、途中で研究の世界から足を洗いました。一度研究職を離れてしまうと、研究する時間がないし研究するための設備を使えないため研究成果を出すことができません。結果的に、その後研究職として雇ってもらう道は事実上閉ざされます。私は一応いまだに学会には複数所属したままですが、今から学会で発表できる気がしません。

なので、ちゃんと研究成果を出して学位を授与される自信があり、その後途切れることなく研究職に在り続ける覚悟があるなら希望される道に進まれればよいと思います。しかし敢えて主観的な意見を述べさせていただくならば、他の方のご回答にもありますが、ご質問文やお礼文を読む限りは、研究職についてあまりに簡単に考えており、文章の書き方も稚拙に感じるため、研究者としては向いていないだろうなと思います。
    • good
    • 2

はっきり言ってどうでもいいんだけどね。


>>要するに相手の言ったことに対して、冷静に対処できないから向いていないと言ったのです。
>って、それは私が返事をした後の話ですよね?
その書き込みは確かにそうだけど、その前に伏線があるんだよ。

博士課程に行くにしろ行かないにしろ、就職は実家から通えるところにしようと思っています。
これに対し、
実家からかよえるところにどんな研究機関があります?
そこで、あなたが就職すべき時にあなたを採用する可能性がどれだけあるか(博士だと特に限定される)を考えていますか?

この文章を読んだ限り、博士後期課程に向いているとは思えません。
と書いたんだよ。

そしたら
何で博士課程向いていないのか理由が述べられていないので、あなたの回答は全く参考になりません。
だろ。本当に論理性ないよなと思ったよ。

そしたらまた何かい?
あなたは私がどこに住んでて、どんな研究してるか知ってるんですか?
知るわけねーだろ。

じゃあ聞いてやろうか。
そもそもFランとはどこだい。
どんな研究をしていて、どこの国立大学に行くんだい。

私のことを論理性がないと思っているんなら、一応自分のことも書いておこうか。
大学教授で、2年後に日本で行われる大きな国際学会の開催メンバーに入っていて、その前哨戦として
今、ドイツの国際会議に日本人メンバー4名のうちの一人としてきている。
まあ、論理性がなかったらこういう仕事は回ってこないけどね。

大学院の面接なんかもやっているんでね。
君みたいな発言をしていたら、論理性無しとして確実におとすけどね。

お礼にいろいろ書くのはいいけど、書けば書くほどぼろが出ているから気をつけたほうが良いよ。

まあ、確かに時間の無駄だし、これ以上書かなくていいよ。
でもそもそも、質問したのは君だしね。
そういう点でもわきまえてないなとは思うよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はいはい、さぞお偉い方なんでしょうね。
個人的にお前みたいな、教授の役職に就けたからって「俺すごい、俺偉い」とか思ってるうぬぼれ野郎が一番大嫌いだわ。
お前には論理的思考能力はあるかもしれないが、人間性がゼロだよ。
人の価値ってのはそんなとこでは決まりゃしないんだよ。

俺には夢があって研究職を目指してるんだ。
質問者の身になってみろ?
自分の夢をたったこれだけの文章で無理だって否定されたら感情的になるだろ。
それだけ俺は夢を叶えたいんだよ!
人生に真面目に悩んでるやつを、たったあれだけの文章で否定するなんて人間性の欠片もないわ。

研究職の先輩に対して言っちゃ悪いが、あんたはこんなとこでごちゃごちゃして無駄な時間を過ごすべきじゃないはずだ。
あんたは俺の目標である研究職に就けたんだ。
もっと人のためになることを沢山するべきだ。
俺も頑張るから、先輩であるあなたにも、頑張ってほしい。
意見をありがとう。
頑張ってください。

お礼日時:2017/09/28 21:14

>何で博士課程向いていないのか理由が述べられていないので、あなたの回答は全く参考になりません。


人の書いたことを理解できずにこんなことを書いてるからますます確信しました。
「実家からかよえるところにどんな研究機関があります?
そこで、あなたが就職すべき時にあなたを採用する可能性がどれだけあるか(博士だと特に限定される)を考えていますか?」
前回書いたこの2つの質問の回答を考えて書いてみてください。そうすれば理解できるはずですが。
要するに物事を論理的に考えられないということです。

>人を否定する前にしっかり考えて発言しましょう
上の質問回答してそれでもこの意見が正しいと思ったら、また、書いてみてください。

>腸煮えくり返りますわ。
要するに相手の言ったことに対して、冷静に対処できないから向いていないと書いたのです。
こんなことで感情的になることも向いていないことになります。
ディスカッションができないということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いやいや(笑)
あなたが論理的に考えられてないじゃないですか(笑)
あなたは私がどこに住んでて、どんな研究してるか知ってるんですか?
私はそれを考慮せずに、大量の奨学金を借りるという点で博士課程まで進むべきか悩んでいると言ったのです。
>要するに相手の言ったことに対して、冷静に対処できないから向いていないと言ったのです。
って、それは私が返事をした後の話ですよね?
質問文に対しての回答の理由としては全く有効性を持ちませんが?
頭悪すぎですわ(-_-;)
時間もったいないんで、もう返事書きませんわ。
さようなら。

お礼日時:2017/09/28 10:58

博士課程は学者向け

    • good
    • 0

理工系の学位(理博)を持つ者として忠告します。

博士を取るのはやめなさい。あなたがFランに居ようと上智や東京理科大に居ようと同じです。現在博士は悲惨な程余っており、更に私が学位を取った40年前と大きく変わったのです。その理由は皮肉な事に博士研究員(ポスドク)を出す組織が20年程前に急増したからです。それ以前は博士の求人は少ないが、就職すれば必ず正職員になれました。
その以前の国内のポスドクのポストを提供していた機関は三つ程で、激烈な争いだったのです。だからその地位からして「名誉」でした。ところがポスドクの資金を給付する機関が激増したため、定職に就く以前のポスドク期間に一定以上の成果を上げないと定職には就けなくなってしまいました。ポスドクの「給与」は社会保険まで含めると正職員の良くて2/3、ひどいと半分、そして多くは5年の経験を求められます。つまり宙ぶらりんの低賃金研究者になってしまうのです。さらにポスドクを過ごした機関・大学・研究法人・その他が正職員として雇って呉れるという保証は全く無いのです。
特にあなたの場合、その借財を抱えて低賃金で働くと、生涯収入は悲惨な程少なくなります。大学院に合格したら修士で就職することを薦めます。
    • good
    • 2

すみません。

建築で博士号を取得して一般の一流企業で研究職をやりたいという理解でよろしいでしょうか。建築関係会社で研究所を持っているところは,大手であればたくさんありますが,その中では耐震とか材料とかは聞いたことはありますが,そういうハードウェアの研究が希望でしょうか。まさかデザインではないですよね。さて? どういう企業でどういう研究をやりたいのかを書いた方が適切な回答が得られますよ,きっと。
 修士まで行って普通に大手ジェネコンに就職するときに研究職希望と述べて,現場に近い問題点の研究をしながら博士を必要なら取得する手もあるかもしれません。最近は会社も博士取得者数を競う傾向があるようですし。確かに知人にそういうのがいます。社会人が博士を取るのは論文博士が今までは普通でした。どこか他の質問のページの回答にあったように,かつての論文博士は文科省の指導もあって減る方向ですが,ま,授業料だけ払って(たいていは月一回くらいの出張で研究打ち合わせをするとか)課程博士をすることは可能です。そういう博士課程学生さんを複数知っています。会社が許してくれればですが・・・現場のテーマに合った大学と先生を見つけないといけませんがね・・・いずれにしても,建築のどういう分野の博士号を取得してどういう分野の研究者になりたいのか,そういう研究所を持つ一般企業があるのか,などを質問するなり調べるなりしないと,現実的な行動はとれないと思いました。単なる感想でした。ごめんなさい。
    • good
    • 1

実家からかよえるところにどんな研究機関があります?


そこで、あなたが就職すべき時にあなたを採用する可能性がどれだけあるか(博士だと特に限定される)を考えていますか?

この文章を読んだ限り、博士後期課程に向いているとは思えません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何で博士課程向いていないのか理由が述べられていないので、あなたの回答は全く参考になりません。
人を否定する前にしっかり考えて発言しましょう
腸煮えくり返りますわ。

お礼日時:2017/09/26 08:34

まずは


お金の問題が解決したら研究まっしぐらでしょう。

革新的物が運よく発表し絶賛されたら
世界中から呼ばれます。
世界のトップクラスの研究所へと言う道もある。

金なんて興味ありませんの身分になるかもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!