アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

修士課程の留年は普通ですか?

A 回答 (9件)

基本的には常に院生の志津をしているので留年させたことはありません。


不適格者の進学は認めていないので。
進学を認めるのは4年時にこの学生なら大丈夫とみなした場合だけです。
    • good
    • 0

2年では納得のいくものができなくて、修士論文をしっかり書きたいために3年在籍するという人はいるようです。

博士課程でも、休学等を使って長く在籍しようとする人はいました。
単純に成績が伴わなくて留年する人はあまり見たことがありません。
    • good
    • 1

70年代、日航が連続事故を起こした。


原因究明の中で浮かび上がったのが「性格能力」である。
5件の事故を起こした5人の機長中4人について、機長昇格訓練にかかった時間が異常に長かったのである。

いくら訓練を積もうと、性格能力が弱いと、クリティカルな場面でそれが決定的に現れてしまい、エラーを犯すらしい。

修士課程は、能力のある人間なら2年で修了できるようにできている。
    • good
    • 1

最近はどうかわからないけど、私が学生の頃は、M2になった時点で当年度中に修士論文を書ける見込みがない、自信がない者は、夏休み前ぐらいまでに全員自主的に退学しており、修士課程で留年した知り合いは一人もいない。

なので、私の感覚では「普通でない」です。

なお、博士課程(後期課程)は、D3になっても成果が出ずいわゆる「満了」して、その後研究生として在学し続ける者もいくらかいました。
    • good
    • 3

ただのバカ

    • good
    • 2

修士課程には留年とか卒業とかいう概念がありません。



在籍年限の3年を経れば退学するのが普通で、それ以前に退学するのも自由です。

研究目的ではなく、学歴目的で学ぶ人は修士論文を出して修士号を取ることが出来れば、すぐに退学して博士課程に移り今度は博士論文を提出することが目的になります。

学歴目的では無い人は好きなだけ研究して3年以内に退学すれば良いのです。
    • good
    • 1

普通ではないが、最近増えてるね。


大学院がは入りやすくなったもんだから、能力や考え方に問題のある輩が入ってくるのが一因でしょうな。
特に、他大学で分野も違うところに受かった場合など、ついていくのは難しいですし、大学院は学部と違い、手取り足取り教えてくれるわけではないので、自分で何もできない奴は邪魔にしかならないしね。
    • good
    • 3

普通ではないです。

    • good
    • 1

日本では落ちこぼれ。


大学を高望みしすぎたか、サボりすぎたか、ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A