dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

航空管制官

航空管制官になる為には大学へ行け大学へ行けという方が多いのですが極端な話Fラン大学でもいいのですか?
Fラン大学行くのなら航空管制官採用試験は英語に重きを置かれているので英語の専門学校に行き、必要であれば大学編入をすべき、というのが私の持論なのですが皆さんはどうお考えですか?

質問者からの補足コメント

  • 補足1)Fラン大学に通う生徒を馬鹿にしているわけではありません。

    補足2)専門学校に通いつつ予備校に通えばいつかは合格できると思うのですがどうでしょうか?

      補足日時:2017/09/24 02:12

A 回答 (4件)

東海大学の理系に何か学部ありますよ。

    • good
    • 0

> 専門学校に通いつつ予備校にも通い、真剣に勉強に取り組めば合格することができる、と私は思います。



志向するのであれば、真剣に勉強に取り組めば合格できると思って頑張ることが大事だと思います。
ただ、多くの受験者は、そう考えて頑張っていろいろ勉強してきているのだとも思います。 そうした受験生が受験しての合格率が10%くらいになっているということも知っていないといけません。
http://careergarden.jp/koukuukanseikan/exam/
合格者を多数出している学校でも、そこで勉強した人は結構多いのだと思います。
http://www.ikaros-academy.jp/controller/index.html
真剣に勉強に取り組めば合格できると思って頑張ることが大事だと思います。そうでなければ、なかなか頑張り続けることはできません。
なお先のことはわかりませんが、公務員は業務上必要な人数がいれば、それ以上の採用は抑えます。受験する時期の採用人数も現状と同じとは限りません。
http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000390.html
また航空管制官の仕事の能力を発揮できるかの適性も重視しているそうです。試験では、面接時間を現行よりも延ばすとともに、面接カードの様式の変更等を行い、航空管制官として求められる対人的能力などについてきめ細かく評価して、職務への適格性を判定するのだそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2017/09/25 08:00

http://www.cab.mlit.go.jp/asc/examin/controller. …

> Fラン大学でもいいのですか?
問題はないでしょう

> 英語の専門学校に行き、必要であれば大学編入をすべき、というのが私の持論なのですが皆さんはどうお考えですか?
持論は持論で、これはダメというのは、条件に抵触する場合だけです。
試験に合格すればいいのであって、英語の専門学校にいくべきとか、英語の専門学校訪問と大学編入が重要な訳ではないです。

> 専門学校に通いつつ予備校に通えばいつかは合格できると思うのですがどうでしょうか?
いつかは合格できると思ってもかまいませんが、いつになっても合格できない可能性もあります。
http://careergarden.jp/koukuukanseikan/exam/
「専門学校に通いつつ予備校に通えばいつかは合格できる」とは、普通の人ならば、考えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流石に補足2は語弊がありました。
専門学校に通いつつ予備校にも通い、真剣に勉強に取り組めば合格することができる、と私は思います。

お礼日時:2017/09/24 18:04

別に大学を卒業する必要すらないので、質問者様のお考えの通りで良いとは思います。



キャリアガーデン「航空管制官になるには」
http://careergarden.jp/koukuukanseikan/naruniha/

学歴は考慮されないので、大学卒業資格は不要です。ただ、英語はあくまでも最低限必要な技能であって、英語ができるから有利ということにはなりません。

また、航空管制官採用試験は、倍率が年々下がってきてるとはいってもまだ10倍近くある、狭き門です。年齢制限もあることから、最悪、航空管制官になれなかった場合を考えると、大学を出ておく、というのは将来の選択肢の幅を広げられると思います。


>専門学校に通いつつ予備校に通えばいつかは合格できる

というのは、あまりにも楽観的な予測だと私は考えます。人間には向き不向きがあるので、必要な能力が無い場合はその職に就くことは出来ません。航空管制官というのはかなりストレスフルな職場な上に、多くの人命を預かってる仕事ですので、どうしても人選はシビアにならざるを得ません。航空管制官のほんのわずかなミスで数十人単位が亡くなった事故は枚挙に暇がありませんから。

人生80年。仮に試験に失敗しても人生は続くのですから、先のことを見越して「大学に行っておけ」と周りの人たちが言うのは、至極まっとうな意見だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2017/09/24 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!