プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一眼についての質問です!
シャッタースピードを早くして撮りたいけど写真が暗くなってしまったりします。明るさなどはどこで設定したらいいでしょうか?
一眼にまだ全然慣れていないので分かりやすく教えて下さると有難いです。
撮るのはキャラクター、ダンサーが踊っているところを撮りたいと思っています。

質問者からの補足コメント

  • d5600を使ってます

      補足日時:2017/10/08 21:32
  • Nikon

      補足日時:2017/10/08 21:33

A 回答 (7件)

カメラのムックやカメラメーカーの広告の制作をしている者です。


高速シャッターで撮影したいということは、お子さんの運動会など動いている被写体を止めて写したいということだと推察します。なぜ高速シャッターで撮影したいのかが不明なので、回答の方向性が違っていましたらご容赦くださいね。

シャッター速度を速く設定できる撮影モードはシャッター速度優先オート(Sモード)、マニュアルモード(Mモード)です。
※実際には他のPモード、Aモードでも連動しているので露出の知識があれば可能!

●暗くなる原因は露出不足です。つまり、きれいな画像を撮るための露出が足りないのです。
※露出とは/昔のフィルムにあたるイメージセンサーにとどく光の量。

●暗くなる原因はなにか?
※どんなシーンで何を撮影しているのかがわかると、もっと具体的なアドバイスができるのですが・・・。

①シャッター速度優先オート(Sモード)設定だと仮定した場合。
※あるいはプログラムオート(Pモード)でのプログラムシフト

・シャッター速度を速く設定すれば、上記イメージセンサーに届く光の量が少なくなります。

・そのため、Sモードではカメラが自動的にレンズの絞り羽根(目の虹彩にあたる部分)を大きく開いてよりたくさんの光をイメージセンサーに照射しようとします。

・しかし、装着したレンズの絞りをめいっぱい開いても、暗くなることがあります。それは露出オートの露出オート連動外ということです。つまり露出オートでは対応できない状態です。

●そこで登場するのがカメラの高感度機能(ざっくりとですが少ない光でもキレイに写せる機能)の設定です。
・この機能は、露出の過不足(明るい、暗い)を自動的に補う機能です。その感度をISO感度と言います。
ここではISO感度設定の「感度自動制御」を調整しましょう。
①メニューボタンを押して、メニュー画面を開いて「静止画撮影mNEW」→「ISO感度設定」→「感度自動設定」※上限ISO感度の設定はISO6400でいいでしょう。

上記の設定で暗くならないと思います。ISO感度は上げるほど画像にノイズが出ます。その程度差はカメラによって違いますが、一眼レフやミラーレスカメラといったイメージセンサーが大きいカメラは比較的ノイズが少ないです。
    • good
    • 0

回答No.1にもあるように、シャッタースピードを速くすればその分だけレンズの絞りを開く(F値を小さな数値にする)か、カメラのISO感度を上げることです。

レンズもカメラも目いっぱいのところまで調整していれば、それはレンズやカメラの限界を超えていることになります。
    • good
    • 0

露出はシャッター速度、絞り、ISO感度の三つでコントロールします。

これはご存知でしょうか?

今、シャッター速度を速くして暗くなるということですから、他の二つの制御がうまくいっていないのです。原因は以下のようなことが考えられますので、確認してください。

1.マニュアルモードで撮影している。マニュアルモードは、露出の三つの要素を自由に設定できる反面、撮影者が適切に操作しないと、適正露出が得られません。シャッター速度だけ早くしてしまい、絞りを開ける(小さい値にする、F値)、あるいはISO感度を上げる(大きい数字にする)という操作をしないと、適正露出は得られません。

2.シャッター速度優先モード(Sモード)の設定可能範囲を超えて設定した。Sモードでシャッター速度を変更すると、F値やISO感度はカメラが自動的に設定するのですが、その設定可能な範囲を超えてしまう場合があります。例えばISOを画質優先で100に固定しているのを忘れて、暗い被写体を1/500秒程度で撮影しようとした場合、絞りを開放にしても露出不足で暗くなってしまうなどです。ISOオートでも上限を低く設定していると、同じように暗くなることがあります。以前娘にカメラを貸した時、ISOを100に固定したまま渡してしまい、昼間はOKだったけれど夜は全滅(途中から撮影自体をあきらめたみたいです)という経験があります。

もう一度設定の確認をしてみてください。
    • good
    • 0

撮影後の調整でもいけますが


ファインダーで露出調整が確認できれば
まず失敗はおきず
ポーズのチャンスは逃しません
「一眼についての質問です! シャッタースピ」の回答画像4
    • good
    • 0

露出の基本からマスターですね。



まず、適正露光を得るための最低必要感度(ISO値)。
次に、同じ露光量(EV値)ならシャッタースピードと絞り値は反比例の関係。
http://www.unami-a.com/kiho/exposure_value.shtml

昔は、これがマスターできれば一人前と言われたが、今時、全てカメラが判断してくれるから便利だ。でも、基本だけはきっちり勉強しておこう。

で、具体にどう設定するか?
動くものは、Tv(シャッタースピード)優先が基本。
必要とするシャッタースピードをユーザーが決める。
すると、適正露光を保とうと自動で絞りが連動する。
この時、レンズの制御幅を超えると露出オーバーや露出不足になる。
そこで、登場するのがISO オート。

基本は、これだけ。
後は、経験を積む事。
    • good
    • 1

暗く写るのは撮像センサーが受ける光が充分でないからです。


シャッターを速めるとはそういうことですよ。

人間の眼でたとえると、まぶたを閉じた状態から一瞬だけまぶたを開けてすぐに閉じても何が映っているのかは脳が理解しませんが、普段はまぶたを開けたままだからよく見えているのと同じ原理です。
太陽を直視することはできませんが、高い空を飛行する旅客機を見上げるときは眩しいので眼を細めるということを無意識にしていると思います。これがカメラでいうところの“絞り”(F値)です。

猫の目がわかりやすいでしょう。
白昼の屋外の猫の目(瞳孔)は細くなりますが、室内だとまん丸になりますね。
人間の瞳孔も周りの明るさに応じて大きくなったり小さくなったりしています。

マニュアルにこだわらずにオートでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

じゃあ、その分、絞りを開くか、ISO感度を上げてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!