アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学2年生の娘の学力についての相談です。
特に、算数は1年生の頃から、50点をとってきたり、理解できてないなぁと分かっていましたが、日々の忙しさから対策が取れないままになっています。
2年生になり、3桁の引算の計算ミスも多く、早く手をうたないといけないと思っています。
今迄、1年生~ポピーをしていましたが、いつも半分位しか出来ず、翌月になってしまうのと、成果が出ないようなので、無料でダウンロードできる計算プリントにしました。
共働きの為、帰りは21時位なので、ゆっくりみてあげられず、宿題とプリントの丸つけをするだけで、やり直しは翌日になってしまいます。
今ならまだ、間に合うので、算盤か塾にやった方が良いのか悩んでいます。
よりよい方法がありましたら、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

教員です。



担任の先生はどう言っていますか? テストのレベルにも寄るので、「50点」は判断基準にはならないかと。

もし、学校でもまじめに聞いていて、理解できていないのならば、数学の学習障害の可能性があるかも。その場合、公文など「反復学習」は苦痛でしかありません。

担任に学校での様子を確認され、一人でも取り組める復習プリントを配付して貰えないか、相談されては如何でしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね!
担任の先生には相談していないので、まずは様子を確認してみようと思います。
その考えは思いつきませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/13 20:24

高校生(数学全国偏差値80:進研模試)の母です。


たまたま目をとめたのですが、お力になれれば。

子供は公立中学から受験し、現在偏差値70ぐらいの公立高校に通っています。
数学と理科は学年トップグループに入っています。
塾や通信講座は一切利用しませんでした。

算数でお困りとのことですが、

・まずはたっぷり寝させてあげてください(授業に集中させるため)。お仕事の都合もあるとは思いますが、その年齢であれば22時前には眠っているのが望ましいです。
・ゲーム、スマホは出来るだけ遠ざけて。
・スポーツの習い事を何かさせた方が良いです。(体力向上と脳の活性化のため)
・勉強は、授業と宿題を中心にしてください。
・「計算力」をつけるためには、そろばんをお勧めします。(子供は小4、5の二年間通っていました。理解していても計算力がないと、時間内に問題が解けません。)
・公文は通ったことがないので、良くわかりません。
・「理解力」をつけるためには、図書館の「さんすう」コーナーにある本を、幼児向けのものも含めて、片っ端から読ませてください。もちろん他の教科の本も読んだ方が良いです。子供の科学、ジュニアエラ等の雑誌、学研のひみつシリーズもお勧めです。

手当たり次第に読書をした結果、知識が虫食い状態でも、中学2年生ぐらいから知識が繋がってきます。知識力は、高校以降の最大の武器になります。

ドリルは、理解していない段階でさせても、あまり効果はありません。


一般的な勉強法とは違いますが、我が家のケースをもとにご提案させていただきました。
速効性はありませんが、中学受験をしないのであれば、これで充分と思います。

長々とすみません。
お仕事、子育て頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

・睡眠は、大切ですね。
私が帰ってきてから、宿題の丸つけ、やり直し、音読、翌日の用意で寝るのは、22時過ぎ位になっています。もっと早く、寝かせられるように、したいと思います。

・本は好きになってほしいと、子供が興味を持ったものをいろいろ試していて、最近、サバイバルシリーズを好きになってくれました(科学漫画ですが)。図書館のさんすうコーナーの本、、も見てみます。

・運動は週に一回、スイミングに行かせていますが、スイミングの日、私が帰った時は、疲れてリビングで寝てしまっています。
でも、楽しんで行っているので、やはり、続けておいたがよさそうですね。

・やはり、計算力をつけるには、算盤はよさそうですね。
他に、お習字と英語も習っているので、予定が多くて、きつくなりすぎないかが心配です。
何かをやめるにも、今やめるには、まだ、何も達成出来ていないので悩む所です。

・やはり、ドリル等よりも、まずは計算力、理解力は大切ですね。

たくさんのアドバイスありがとうございます。
将来、子供が自分で生きていけるように、よりよい道に導いてあげられるよう考えてみます。

お礼日時:2017/10/13 23:23

計算だけなら、私はそろばんです。



私自身、計算が苦手でしたが、そろばんに通ってからは、暗算が出来るくらい計算出来るようになりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
2年生なので、今のところ基本の計算力をつけておかないと話にならないので、算盤もよさそうですね。検討してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/13 20:28

公文へ行かせて見たら?


同じことの繰り返しを遣っているので すごく勉強になると思います。
公文も時間遅くまで遣っているので
一石二鳥だと思います。
主様の帰りに お迎えに行かれれば丁度良い時間帯だと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公文もありますね。
公文に行っているお友達もいるので、そちらにも聞いてみます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/13 20:34

計算なら公文がいいですよ~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
公文も検討してみます。

お礼日時:2017/10/13 22:22

娘さんの勉強に対するやる気があるなら公文など通わせた方が良いですが、あまり無いのであればお金の無駄になってしまうので今は通わせなくていいと思います。


小学生の頃数学が全くわからなくてもう絶望するレベルでしたが、中学二年生の頃にやっと塾を習い始めて今では得意教科になったので(現在高校二年生)そこまで焦らなくて大丈夫ですよ。
娘さんのやる気が出てから勉強習わせてあげる方が伸びやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
のんびりした性格の子なので、何事も時間がかかりそうな気はします。でも、折り紙やお絵かき等、集中できる事もあるので、本人が嫌になりすぎないやり方を模索しています。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2017/10/13 22:26

公文か学研に通わせてください。


分からないところからやってくれますから取り返しも付きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学年ではなく、分からないところから対応してくれるんですね。
それは、知りませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/13 22:27

ポピーやチャレンジなどの通信教育は親がきちんと一緒に見てあげる時間がないと一人でやるのは低学年だと難しいかもしれません。

高学年になるとやらないでたまっていきます。

お近くに公文のような算数塾があれば、お子さんと話し合いをして体験レッスンを受けてみるといいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公文は近くにあるので、検討してみます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/13 22:28

ここでついていけないという事は、今後の算数も理解できないという事なので早めに教えてあげれる環境を与えてあげたほうがいいとおもいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/13 22:29

コンニチハ


小5の娘を持つ父親です
とりあえず、親御さんに時間がないので有れば
やはり、塾でしょうね
小2ということなので
とりあえず、公文か学研が良いでしょう
うちは、小3から、算数検定、漢字検定を受検させています
その対策として、通信講座を受講していましたが
5年生になってからは、塾に行っています
勉強は、一度、つまずくとつまらなくなりますから
学校以外での予習復習が大切です
大手の塾も最近は、小学生の受け入れが低学年化していますから
これから先を考えて、早めの入塾を検討されたほうが良いですね
各塾で、冬季講習の申し込みも始まりましたから
体験学習などを利用されてみては、如何でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですよね。
本当は、自宅での学習習慣をつけさせてあげたいのですが、両親が帰ってる時間は、子供達は疲れはてて、眠くなっている時間なので、塾等に力を借りるしかないかなと考えています。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/13 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています