アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校3年生(次男)にして落ちこぼれています。
具体的には、

○宿題をやっていかない
○忘れ物が多い
○テストの点数・成績表もひどい
○習い事をさぼる
○字が汚く、漢字の書き順もめちゃくちゃ
○態度も悪い(西洋でいうところの SPOILED CHILD風)

最近、まだ3年生なのに、自尊心のない発言が増えてきており、
親の叱責にも中学生の反抗期のような対応をします。

親(私)が働いており、十分見てあげられないのも要因と思いますが、
同じような環境でもしっかりしているお子さんはいらっしゃいますし、
手をかけてあげられない分、習いごとは多めにさせています。
が、こちらもさぼったり、まじめにやらなかったりで、自信につながってはいないようです。

これから4年生になり、学校の勉強についていけるのか、なにか特技に
なるようなことができるのか、中学生になってぐれるのではないかなど
心配はつきません。

個性や、環境の要因で、一概には言えないと思いますが、
うちのようなおこさんで、高学年になって、急に改心した(させた)方などいらっしゃいましたら、
是非方法や心がけなど教えていただきたいです。

いまさらながら、心がけていることですが、まだまだ成果はでておらず・・・

●夜寝る前に本を読んであげる
●職場からなるべく電話を入れて、応援(宿題終わらす、習い事に行く)
●朝、忘れ物がないか、一緒に確認など

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私はあなたとは意見が正反対です


いつも一緒にいられないから習い事をさせる
あなたの子供さんはそれを望んで行っていますか
子供がやりたいと言って始めた習い事なら別です
その場合は応援しましょう
それ以外はやめさせた方がいいですね
私は子供がやりたいと言ったものしかやらせませんでした
一番上の子は学習塾に行きたいと自分から言ったので行かせました
下の子は野球が殺りたいと言ったのでやらせて高校まで続きました
その他は全て自由にさせてました
テストの点数で起こってことはありません
下の子はあなたのお子さんと同じようでした
反抗も一番ありましたね
でもその子も大学4年で来年から社会人です
この前内定式に行って来ました
私の意見としてはあまりうるさく言わない
やりたくないものはやらせない
自由に自分で決めさせるです
まだ3年生ですまして男の子は女の子よりも遅いです
姉弟でも比べたことはありません
お母さん あなたの考えひとつで変わりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ビックルさん、回答ありがとうございます。
習い事は、先回りしていろいろさせてしまいました。
自分からやりたいといった習い事はないです。

ビックルさんのように、子どもを信頼する姿勢が必要なのかもしれませんね。
>自分で決めさせる

親の方が成長しないといけませんね。
うちは、よくもわるくも「いい子(従順)な長男」がおりついつい比べてしまいます。

お礼日時:2017/12/02 11:45

自分の弟も、息子さんと全く同じです!


それを教育センターに相談したところ、《発達検査》を受けることになりました
検査を受けたところ、ADHD(注意欠如多動性障害)でした
それをがっこうに報告したらこめまに連絡が来るようになりました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゆくくさん、ご返事遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます。
ADHD、最近よく聞きますが、検査などを受けると全てそれで片付けられてしまいそうな気もします。

家庭でできる方法を模索中です。

お礼日時:2018/03/19 19:41

もしかしたら発達障害的なものがあるのかもしれませんね


大人になってからの矯正は難しいようですが子供の内に特性を理解して育てていけばお子さん苦労しないかも知れませんよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

病気だとは思いたくないのですが・・・

もう少し様子を見たいと思います。

お礼日時:2018/03/19 19:43

おそらく何かしらの原因で勉強についていけていないのでしょう。


勉強がわからないから、宿題もできない。テストや成績も悪い。
うまく出来ないから習い事も行きたくない。
やる気が低下しているから忘れ物も増えるし態度も悪くなる。
全て悪循環に陥っているように思います。
まずその原因を探ることが大事なのではありませんか?
書き順がめちゃくちゃなのは、学習障害も疑われます。
専門機関の受診をお勧めします。
テストも点数を見るのではなく、どうしてできていないかを見てあげて下さい。
習い事も少しセーブしてはいかがですか?
てをかけるというのは習い事をたくさんさせることではありません。
子守を人に押し付けているようなものです。
電話で習い事に行きなさい、頑張れと言われても、子供はうれしくないですよ。
寝る前に本を読む時間があるなら、宿題や時間割や持ち物は
前日に一緒にやってあげて下さい。
うまくできなくて一番苦しんでいるのはお子さん本人です。
親がわが子を落ちこぼれなんて言わないであげて下さいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ruck 様、回答ありがとうございます。

勉強についていけないのは、地道に勉強する習慣がついていないからなのですが、
お兄ちゃんの場合、しかれば嫌々でも机で勉強ができたのですが、弟はするりと
逃げるのが上手く、私も年で子どもに割くエネルギーが兄の時と比べると格段に落ちてしまっております。

>てをかけるというのは習い事をたくさんさせることではありません。
>子守を人に押し付けているようなものです。

こちらは、耳が痛いです。まさにその通りなのですが、働いていることで時間的余裕がないので
親ができないことを習い事をさせることでアウトソーシングといった方法を取っているつもりだったのですが・・・
おっしゃるようにうまくいっていません。

>まずその原因を探ることが大事なのではありませんか?

兄の時と比べると放置してしまった感があり、そのつけが来ている気がします。
子育てに正解はありませんが、もう少し手を掛けてあげる必要があると感じており
ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/12/02 23:30

・おそらく何らかの特性はありますので、専門家に見てもらうことを薦めます。



・仮に診断が出なかっても「性格」はあるのでその子に合った教育をしていくことを薦めます

・どの子も「個人差」があります。だから変だと思わなくてよいです。ただ学校や仕事で困らない程度に周囲はサポートしてあげる必要はあります。

・言いたいことは10,20とありますが一気にできるものではないです。
グッとこらえて、2,3に絞って、具体的に、分かりやすく、やる意味を、メリットを、何度も、伝える工夫をしてください。

・正しい方法を取ったとしても1,2か月で劇的に変わるものではないんで、気長に楽しみながら成長を見守りましょう。

忘れ物などは歯磨きと同様に習慣にするとよいです。
チェックリストを作り、夜と朝にチェックする。チェックできたらシールあげるとか、10円あげるとかでもよいです。ごほうびをあげる。
そういうものを何か月か続けてたら勝手にやるようになります。

字が汚いのも同様に集中力がないのだと思います。
「集中しろ」というより20分なら20分限定でやるといいと思います。それで30分休んで(ゲームしてもいい)また20分やる、など。
非効率ですが「これなら」とか「これだけの時間なら」と本人に思わせると良い。この場合も「終わったらゲームできる」など「やる楽しさ」「やる意味」「やること」を本人に明確に分からせると良いです。
「やること」や「報酬」が明確になると自ら進んでやるようになります(悪い言い方ですが、朝起きたり、まじめに働いたりという習慣が無かったり、外国人だったり、精神的に変わった人の多い、社会では上手くやっていくことが出来なかった人の多い刑務所でもこのやり方は大変有効で多くの人が短期間にふつうの日常生活を送れるようになります)。
人間は単調でもやることが明確だったりする方がやりやすいのです。また報酬や罰が明確であることもやりやすいのです。

・自尊心については勉強以外の部分で(スポーツやゲームなど何でも)のばしてあげましょう。ほかのことにも自信がついて頑張ってくれることでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

supercatt 様、ご回答ありがとううございます。
「専門家」というのは、スクールカウンセラーとかですかね?
まだ行ったことありませんが、1度相談してみても良いですね。

忘れ物対策や、集中力を養う方法については、やってみます。

>・自尊心については勉強以外の部分で(スポーツやゲームなど何でも)のばしてあげましょう。

そう思い、いろいろな習い事をさせってみましたが、どれも長続きせず、かえって自信を失わせる結果になっってしまったり・・・
なかなか上手くいきません。

お礼日時:2017/12/02 23:22

まだ小学校3年生なので、焦らず気長に見てやったほうが良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あつしノリノリさん、回答ありがとうございます。
男の子は、破天荒で、そこが面白くもあるのですが、心配がつきません・・・
気長に・・ですね。

お礼日時:2017/12/02 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A