
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
和食屋さんでアルバイトをしていたことがあるのですが、冬瓜の下処理に、重曹を使うととても美味しく食べられます。
まず、種とワタを除き、16等分くらいに切り、緑色が少し残るくらいに皮をむき、格子状に切れ目を入れます。そこに塩、少しの重曹を擦り込み、10分ほどおきます。水に冬瓜を入れ、沸騰してから10分ほど茹でます。だし、醤油、みりん、砂糖を沸騰させ、茹でた冬瓜を入れ、弱火で煮て、火を止め、フタをしてしばらく置いて、味を染み込ませます。このままでも美味しいですし、鶏そぼろあんをかけても美味しいです。
No.4
- 回答日時:
先日、日本料理屋さんで頂いた酢の物がすごく美味しかったです。
冬瓜のワタと種、皮をとって薄切りにし、塩でもんでしんなりしたものを、蟹の身と若布と一緒にレモン醤油で和えていました。
シャリシャリと歯ざわりがよく、最初は冬瓜と誰も気がつきませんでしたよ。
とかく冬瓜は煮るものと考えがちの私に、目からウロコの一品でした。
No.3
- 回答日時:
中華風のスープに入れても柔らかくて美味しいですね。
冬瓜の色を生かして透明感のある塩味のスープにするのが良いでしょう(入手できるなら海醤なども使って)。お吸い物では、通常のお吸い物のほかに、冬瓜をおろし金で荒く摩り下ろし、だし汁で煮て、片栗や葛でとろみをつけてわさびを乗せて仕上げる吉野汁なんかもあり、簡単で美味しいです。
どんな作り方をするにしろ、味が淡白で水気も多いので、通常よりも少々濃い目のダシやスープで旨味を補う事(海醤を使うのはそうゆう意味)と、皮が硬いので、気持ち果肉までそぐようにして皮を剥くのが調理のコツです。
No.1
- 回答日時:
我が家の冬瓜料理の定番は甘辛に煮付けてとろみをつけるものです。
冬瓜を7・8ミリの厚さのいちょう切りにして
酒、砂糖、みりん、醤油で煮ます。
鳥のひき肉を入れ、あくを取ります。
最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。
もう1つは冬瓜の酢の物です。
味がしみにくいので薄め(4・5ミリ)の暑さに切り、
きゅうりの酢の物と同じ要領で三杯酢で味付けし、
いりゴマをふりかけ、出来上がりです。
下記サイトはキーワード(素材)を入力し、
レシピを検索できる便利なものです。
『とうがん』で検索した状態にしてあります。
参考URL:http://girls.www.infoseek.co.jp/gourmet/recipe/k …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
腐った白米を食べてしまった
-
50人分のお米は・・・
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
アンチョビペーストの分量
-
炊飯器保温したまま蓋を開けて...
-
夫にご飯への文句を言われ続け...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報