プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水とエアーと餌を与えているのにフナが全滅しました。何がダメなんでしょうか(T_T)

水は水道水で田舎なのでカルキは少ないと思います。
魚の様子は皮膚病の様な白い斑点が出ていてスグに水が生臭く腐り始めて、4日ぐらいで全滅してしまいました。

A 回答 (5件)

水道水はすべて塩素消毒がされています。

井戸水とかでない限り日光にさらしたり中和のための点薬が必要です。
フナは丈夫ですが…水が臭ったなら環境のせいですね…
餌のやり過ぎと残餌取り除かなかったら腐敗が始まったのかもです
    • good
    • 1

カルキ抜きしていますか?


また、水換えの時、温度合わせをしましたか?
    • good
    • 4

白点病ではないでしょうか。

水槽飼育の際に最も多い病気で全身に白い点が現われ、窒息死する場合もあります。

春先、または秋等、水温15℃前後のときに多く発生します。丁度今くらいの時期ですね。

体表や白い点が現われ、全身に広がっていきます。症状が進むと食欲が無くなり、最後には死んでしまいます。

原生生物のイクチオフチリウス(白点虫)が原因で、対策としましては2~3日の間、水温を30℃近くまで上げる。薬剤はメチレンブルーやニューグリーンFが効果的です。
    • good
    • 1

病気の蔓延。



最初は一匹だったらず、その時点で別の水槽(バケツでもいい)に隔離、そして治療すればよかったのですが
気がつくのが遅かったみたいですね。

水が濁ったら全交換しないといけないですし。
    • good
    • 2

水温

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A