プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本人はなぜ誰かから嫌われないように努力するんですか?間違ってはないですがそれで本当にいいの?って思います。だって誰かになんか言われたら、その人の為に自分が変わろうとするって常に他人基準で自分が変化す
るっていうことになってきます。それじゃまるで最初から自分の存在を否定し、相手に合わせてばかりだと思います。海外で日本のことを嫌ってる人の意見を聞くと、私達は行いを改めなきゃいけませんね。と言う。また学校で親からクレームがくるとそのクレームを避けるために学校側があらゆることを禁止にしていく。
悪いことを改善することは良いことですが誰かに批判されたからってすぐこっちが変わらなきゃって意識は、自分の価値や主張を何も持っていないのと同じだと思います。伝えたいことは分かりますか?

A 回答 (14件中1~10件)

ジャパンに向いてないから外国行ってね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりおじさん達は日本の考えに固執してますね。プライドばかり高くて頑固。島国だから外国と交わる機会がないから外の世界の価値観を全く知らない。いや、知ろうとしない。

お礼日時:2017/10/22 17:57

よくないから我慢しすぎてうつ病者が多いし自殺者も多いのでしょうね。

    • good
    • 0

ウケる。


10年アメリカ行ってたよ
ゴタクは良いから、先ず外国行ってね、日本の素晴らしさを確認してね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ではこの質問を見てアメリカと日本の価値観の違いについて教えてください。

お礼日時:2017/10/22 18:08

和を以て貴しとなす。


争いは好まない。

まあ、処世術でしょう。

ただ、質問にある学校の例は問題です。
学校は保護者に騒がれたくないがために、保護者のクレーム自体の善悪を考えてません。
それは問題です。

その影響は生徒が被るのですから。

まあ、生徒が「校則の変更はおかしい」と声を上げられるかどうかですけどね。
    • good
    • 0

国が違う。


法律も違う。
言語も違う。
季節も違う。
育つ土壌が全然違う。
考え方が根本的に違うの。
変わらないのは血の色だけ。
先ず行こね。
肌で感じて理解しよね。
その考えが外国で通じるかどうか勉強してみなよ。
やってみて何ぼね。
やってないなら島国何たらって語る資格なしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全然語れてないじゃないですかw当たり前のこと並べてるだけですよそれ。10年も言ってたら具体的にこういう会話をしたときに、日本人だったらこういうけど、アメリカではこうとかそういう比較もサラサラ言えるはず。
価値観の違いを教えてくださいといったのに国が違う、言語が違うってw
誰でもわかるよそんなことw
見栄張るのはやめましょう

お礼日時:2017/10/22 18:27

大人の事情、ビジネスの為、儲けの為ですね。



学校では「嫌なものは嫌と言え」「間違ってることはキチンと指摘する事」「化粧するな」「食べ物を粗末にするな」と言われますが
社会に出たらすべてが逆になります。

サービス業では例え客が間違っていても謝らなきゃいけないし 高校卒業したら突然女性は化粧がマナーになるし
コンビニや弁当屋では廃棄する食材を従業員やホームレスに分けず捨てなければならなりません。

それもすべて儲けの為です。 いつの時代も金を出してくれる取引相手が強いのです。
正しいかどうかなんて金や権力次第で捻じ曲げてしまうのです。

正確に言うと強い権力者の為に合わせるのです。
もしこれが、なにも持たないホームレスや子供相手ならそっぽ向きます。

学校の場合 親は子供を預けて金を払ってくれる権力者なので 多少の筋の通らないクレームにも言いなりになるのです。
それによって迷惑なのは子どもたちなんですけどね

海外でもそんな社会情勢なのですが、日本ほど客を甘やかす事はしないでしょう 出入り禁止なんて珍しくありません。
ではなぜ日本はこんなに客に甘いのか?  悲しいことに、それは豊かな国から次第に貧しくなっているからです。

バブル経済の頃は一般庶民でも心に余裕があり あまり理不尽なクレームもなくマナーや倫理もある程度安定していました
故に客に尽くせば尽くすほど儲かるので 業界は一層サービス精神に力を入れるようになったのです・・・が

この不況の今 理不尽なクレームは増え、それに応じてしまうことで倫理の基準が下がり。
先程言った学校の教育はほとんど矛盾する社会になってしまったのです。

学校もいじめなんとか穏便に済ませようと誤魔化したり
大手の企業も過剰な誇張宣伝やわざと誤解させるような見せかけの宣伝を行うようになりました。
もう倫理なんて言ってられない社会なのでしょう。

こんな時代なので 金のあるものにすがりつく為 一団となって自分を偽り相手を騙す技術が必要なのです!
    • good
    • 2

貴方は、クレームをつけて居ますが、では打開策は?


日本には、イエスとノーの間の曖昧な返事が存在します。
それは、相手にイヤな思いを直接的にさせたくない、自分もしたくないという思いでしょう。そうやって、円滑に穏やかに物事を進める国民性?かと思いますよ。ですが、ダメなモノはダメで、それを指摘されたら、悔い改めるのは当たり前ですよね?学校に来るクレームも、親が目に余るような事を子供がしているからで、じゃあ?悪いのは誰?って事です。親や学校が自己満足の為にしてるわけではありませんよ。そりゃあ、強い人間ばかりではありませんからネ。寄らば大樹の陰と思う人だって居ますよ。いいじゃないですか?その人の生きる術なら。あなたが、そういう日本人や日本がイヤなら、他国で生きるか、なんらかの打開策を持って、政治家にでもなったら?でも、そんな事より、私には、北朝鮮問題や、少子高齢化の方が、ずっと脅威です。
    • good
    • 0

「伝えたいことは分かりますか?」


⇒よく分りますよ。

社会に出ると、企業などでずる賢い人間達が権力を握って大手をふるっていますからね。
そういう中で、保身に走る周囲の人々のことでしょうね。
    • good
    • 0

中野信子さんの著者に書いてありますよ。

    • good
    • 0

>日本人はなぜ誰かから嫌われないように努力するんですか?


日本が内向きの社会の国、だからです。ほとんどの外国は日本に比べれば「外向きの国」であるといえます。

日本と多くの国との違いは「異国戦争・異人種戦争をしたことがあるかどうか」です。日本は明治以前3回しか外国との戦争を経験していません。諸外国はそもそも戦争といえば外国との戦争、であるといえます。

この違いは「社会の運営と維持」に決定的な違いを与えました。外国ではそもそも「政府は今ある形でずっと続くとはいえないし、国の枠組みも変わるだろうし、俺たちだってずっとここに住んでいるかどうかわからない」と言う感覚が強くあります。
たとえばインドから中近東の民族が金のアクセサリーを身に着けることを好むのは「財産を金に替えて、身に着けてれば戦争になっても財産をもって逃げられる」からです。

そういう社会では「今の為政者や実力者に気に入られて生活が裕福でも隣の国と戦争になったら終わり」だし「今は貧乏だけど、戦争になって活躍できれば逆転もありえる」という考え方があります。これが「ユニークであること」の本質的な正体です。

また、民族的な問題もあります。大陸ではそもそも多くの民族が隣同士で住んでいました。ある民族が支配者になることもあれば、今まで被支配側だった民族が支配階級になることもありました。重要なのは「自分の所属する民族が滅びないこと」であり、そのためには「自分たちの民族の伝統や価値観を守りつつ、他の民族に負けないような方法を取る」ということになります。ですから、戦争の少ない地域の比較的安定した民族でも「内向きの部分は大切だが、同時に外を見て警鐘を鳴らせるユニークな人も必要」であるとされているのです。

外を見て「このままでは自分の民族が危ない」という意見を持てないレベルなら民族として滅んでしまうからです。
ですから、今現在生き残っている民族はそういう危機を何度も乗り越えて現在がある、ということであり、そのためには一定のユニークさを内包し、時には「相手をこちら側に意図に沿って変えさせる能力」も持つ必要があった、といえます。

日本人にはこういう能力はほとんどありません。ないわけではありませんが、少なくとも「日本国内社会のコンセンサス」としては機能していない、といえるでしょう。

逆に日本は「古来からの決まり事を守れば、社会が永遠に続く」とほとんどの人が思っている社会であるといえます。
質問者様は「他人」と書かれていますが、誰でもどこでも「他人に言われたから」直す人はそれほどいないでしょう。でも「世間」と呼ばれるレベルの他人、実力者とか町内の意見などであれば、自分の意見を引っ込め変えてしまう人が多くいます。それは「社会の安定がなにより大切で、無駄な諍いは社会の安定に寄与しない」と多くの日本人が考えているからです。この点において日本の社会は「ユニーク」であることを避ける社会であるといえるでしょう。

また、日本は対外戦争はないものの、世界で最も過酷な自然災害のある国、でもあります。実は地震はそれほど問題ではありません(地震は都市化した現代だから問題なのです)一番の問題は水害、日本人は田圃を耕す民族であるため、河川に近いところに住み、そのため水害にはものすごく弱い社会でありました。

このような災害に対応するためには「多くの人々の力を集めて、一糸乱れぬ行動をすること」が重要であったのです。
そのためには、自分も常に社会の中にいること、が必要でそうしないと死活問題だったわけです。

だから日本人はユニークであることよりも「社会の中に自分の居場所があること」を重視します。それは災害に勝つために必要なこととして日本の社会が求めたからです。

明治になると、日本は西洋に出会い、西洋文明を取り入れていきます。アジアは米を作るので、日本よりは外向きであっても共通点がありましたが、西洋文明は全く違いました。彼らは田圃を作らないので河川から離れた場所に住み、ユニークであることを好んだわけです。

そして、西洋文明はユニークであることが技術革新を推し進め、だから西洋人は「発想が豊かでユニークであること」を(少なくとも日本人よりは)良いこととして受け止め、個性的な人、自分と意見が違う人でも社会の中で上手く付き合おうとする傾向があるといえます。

現代日本人はこの狭間で揺れています。技術発展にはユニークであること、非凡であることが必要ですが、たとえばスティーブジョブズ並みに非凡でもあのユニークさは日本の社会では全く受け入れられないでしょう。

>悪いことを改善することは良いことですが誰かに批判されたからってすぐこっちが変わらなきゃって意識は、自分の価値や主張を何も持っていないのと同じだと思います。

質問者様は学生さんでしょうか。社会にでると、もう少し違う仕組みはあります。そうでなければいくら外国と戦争をしてきていない日本民族もこれほど長い歴史を作ることはできなかったからです。
 しかし、実態として「日本の教育やしつけが、社会の要望に合わせるように個性を矯めていく」という点についてはその通りでしょう。

もし、それから脱したいなら、ユニークを貫き通して社会中に居場所を自分で作るか、勉強して「自分の意見は正しい」と他人が認めるレベルになるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!