プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

図のような、滑らかな水平面上に置かれた質量mのおもりにばね定数kのばねを取り付け
ばねのもう一方を壁に固定した。
おもりを少し水平に動かして放したところ、物体は振動した。
このときの振動を何と呼ぶのでしょうか?
また、質量を1/2mにし、同じばねを直列につないで振動させた場合、振動数は何倍になるのでしょうか?

「図のような、滑らかな水平面上に置かれた質」の質問画像

A 回答 (2件)

微積分のできる方のようなので


・ばねの復元力:F = -kx
・質量 m の物体の運動方程式:F = ma = m*d²x/dt²
より
 m*d²x/dt² = -kx
→ d²x/dt² = -(k/m)x    ①
の微分方程式を解いてください。

ばねを直列に接続すると、ばね定数は 2k になるので
 (2m)*d²x/dt² = -(2k)x
→ d²x/dt² = -(k/m)x    ②

結局①②は同じですね。
    • good
    • 0

単振動と言います。


ばねを直列につなぐとばね定数は1/2になります。
振動数は√(k/m)に比例する。
新しい振動数は√((k/2)/(m/2))=√(k/m)
従って1倍。
http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/tann/bane …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!