アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日銀の黒田総裁はゼロ金利政策をして物価2%に上げようとしています。経済の話は専門用語が多くて分からないことが多いのですが、一般の私には逆に見えます。年金生活の身であり、特別な収入はありません。貯金を減らさないように節約生活をしています。本来なら100万円の貯金に4万円くらいの利息があっても当然なところ、ゼロです。日銀や自民党は株の配当の方がいいぞ、と言いたいのでしょうが、退職金を大きく減らす危険性があります。来年には消費税が上がります。国民一般は更に節約生活をしなくてはなりません。これで物価が上がるのでしょうか。

A 回答 (2件)

まあ、2013年度末には1.4%インフレくらいまで、上がってましたね。


これは、ゼロ金利政策ではなく(もうすでにゼロに近かった)、量的金融緩和です。企業に金が回るようにしたのです。

その後、2014年には消費税8%増税があり、0%インフレくらいに戻ってしまいます。消費税8%増税がなければ、消費も拡大し、2%インフレもうまくいって、そのあとには、あなたの希望する利上げもあったかもしれません。(アメリカは増税なしでこのケース)

量的金融緩和はやめるにやめれない状況です。今止めると、またひどいデフレになってしまうので、経済が悪くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明ありがとうございます。 
経済とは難しいものなのですね。
国民を締め上げて、利益を金持ちや企業に誘導するから、内部留保などで経済が動かないのだろうと私は単純に思っていました。
専門家に任せるしかないようです。

お礼日時:2017/11/06 19:46

日銀や自民党は株の配当の方がいいぞ、と言いたいのでしょうが、


退職金を大きく減らす危険性があります。
  ↑
ちょっと違います。

株の配当などたかが知れています。
そんなものよりも消費です。
GDPの60%は消費です。
消費さえ増えれば、景気はよくなり
物価は上がります。

金利をゼロにすれば、みんな貯金などしないで
消費するだろう。

消費が増えれば、物価はあがるだろう。

そういう想定のもと、実施しています。




来年には消費税が上がります。国民一般は更に節約生活を
しなくてはなりません。これで物価が上がるのでしょうか。
   ↑
消費税を増税すれば、消費にマイナスですから
物価は下がりやすくなります。

日本は失われた20年で、長い間デフレに苦しんで
来ましたが、これは少し景気が上向くや、金利を
上げてきた日銀の政策が原因です。

消費税増税はそれと同じ結果を招来する
可能性があります。

絶対にやるべきでは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな説明ありがとうございます。
私は前期高齢者でまだ20年くらい生きると思うので
消費を抑えないと不安になります。
「失われた20年・・・金利を上げてきた日銀の政策が原因」
もう少し考えてみます。

お礼日時:2017/11/06 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!