激凹みから立ち直る方法

教科書には、Na3[AlF6]と書かれています。なぜ大かっこでくくるのかと思ってWikipediaを見てみると、ヘキサフルオロアルミン酸ナトリウムNa3AlF6と書いてあります。かっこをつけてもつけなくてもいいみたいですが、つける場合は何のためにつけるんですか?また、つける場合でも、なぜNa3(AlF6)のように、普通のかっこじゃないんですか?化学式での、[ ]と( )の違いも、できれば教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

詳しくは Red Book を見てほしいと丸投げしたいところではあるがちょっとだけ補足.



[~] はほかにもヘキサンを CH3[CH2]4CH3 と書くなど鎖状化合物の示性式において繰り返し単位を表すときにも使います. この場合は, 「配位結合」とは限りません.

(~) は既に書いたように「グループ」が基本で, 機能的に [~] と重複する部分が多いのですが Red Book を見た感じでは
・「古くから知られている」 (ホウ素と 14~17族の) オキソ酸, シアン化物イオン, シアン酸イオンとその関連化学種では (~)
・その他一般に「配位化合物」とみなされているものの関連化学種では [~]
のような (かなりてきとうな) 使い方のような気がします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいご回答ありがとうございます。レッドブックというのは無機物の命名規則が書いてある本なんですね。勉強になりました。

お礼日時:2017/11/18 15:12

[~] にも (~) にも複数の使い方があるのですが, 今の例の場合は


配位化学種 (中性の配位化合物や配位イオン) を表すときに [~] を使う
という規則があるので Na3[AlF6] としています. つまり
Na3[AlF6] = 3Na^+ + [AlF6]^3-
という意味です. 一方, 単純に
Na3AlF6
とすると, 「Na と Al と F が 3:1:6 で存在する物質」という意味にしかなりません.

(~) にも「特定の部分をグループ化する」という重複した機能があるのですが, あんまり深い使い分けはされていないように見えます. 実際 Red Book でも
Ca3(PO4)2
[Co(NH3)5(ONO)][PF6]2
という例があるので, わりと「慣例」の部分が大きいような気がします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、錯イオンは[ ]を使って書きますね。そうすると、[ ]の中は配位結合になっていると考えれば大丈夫そうですか。
( )の方は、しょうがないのでこういうものだと思うようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/17 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!