dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マウスコンピューターのパソコンってどうなんですか?

A 回答 (6件)

可もなし不可もなし、でしょう。


個人的にはプラスポイントはPCケースのカッコ良さです。
逆にマイナスポイントはまったく余裕が無い電源容量です。
    • good
    • 0

どう、と言われても…。


私が使ってたデスクトップは性能的にも費用的にも普通でした。
壊れるときは壊れますが、他のメーカーやショップブランドと大差ないような。

私がそうなったときにはもう保証期間過ぎたころだしメーカのサポートでの修理は待たされるのが嫌なんで自分で実費で直しました。
こういうせっかちな人でなければマウスのようなメーカー品でもいいと思います。
    • good
    • 0

ホワイトボックスパソコン。


自作PC組立代行業者。

昔は、サポートは悪かったようですけどね・・・
    • good
    • 0

最近は、昔と違って格安の悪いパーツとかは無いので、


少し自作できる知恵さえあれば、増設交換も出来るし
エラー等トラブル起きても自分で対処できるなら
マウスコンピューターでもいいでしょう。
自作パソコンと同じなのでメーカーサポートなんかいらないと
言い切れる人ならおすすめです。
(初期不良だけは別)
    • good
    • 0

以前使ってました。


特に問題が起きることもなく、PCの故障より先にWindowsやOfficeのサポートが切れました。
まあ、機械なので故障するときはしてしまうのでしょうけどね。

手厚いサポートがほしい人には不向きかもしれませんが、普通に使える人なら問題ないと思います。
    • good
    • 0

普通の組み立てパソコン。



俗に言う自作機。
個人ではなく、会社(法人)が組み立てて販売している。

それなりに歴史がある会社なので、悪くは無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!