アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

始めてふるさと納税を本年度内にしてみようと検討してます個人事業主なのですがわからない事があります。
収入金額なのか所得金額どちらでシュミレーション入力をしてふるさと納税金額ができるのか算出したいのですが…
教えてください。

A 回答 (4件)

所得金額が対象。



だから、給与所得がないと、意味がない…らしい。
年金受給者は、ふるさと納税をするだけ、無駄になることに気が付いていないのかな?
(似た話をよく聞くので)
    • good
    • 0

2千円の自己負担で可能なふるさと納税限度額は、所得と所得控除が分かるとシミュレーションで求めることができます。


下記サイトは給与所得者用ですが事業所得者でも使えます。
http://www.citydo.com/furusato/what/07.html

・総収入金額に0を入れる。
・給与所得控除後の金額に事業所得額を入れる。
    • good
    • 0

収入額ではなく、所得額でシミュレーションしないといけません。


ネット上のシミュレーションサイトですと、その大半は給与所得者用ですので、事業所得者の場合はうまくいかないかもしれません。

まずは想定されるご自分の所得税・住民税の金額を算出した後、下記サイトの計算式で試算されるのが確実だと思います。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切な回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/29 19:49

>収入金額なのか所得金額どちらで…



税金の算定はすべて「所得」が基準です。
「収入」ではありません。

いずれにしても、

>ふるさと納税金額ができるのか…

名前が紛らわしいのですが、ふるさと納税は納税などでなく、自治体への寄付です。
寄付ですら「こんなにたくさん要りません。もうけっこうです。」などという自治体は日本中のどこにもなく、限度なんてありません。

強いていうなら、ふところの許す額が限度額なのです。
500万でも 1千万でも、ふところと相談して精一杯寄付してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/29 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!