アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の学習レベルは初心者です。過去問なら仕訳問題なら出来るって感じです。

勘定記入の方法なんですが、色々テキストを読んでもほんの少ししか書いてありません。
なのでほとんどやり方が分かりません。


借方 (現金) 100
貸方 (資本金) 100

これを資本金で勘定記入すると
何故貸方に現金を書くのかが分かりません。

たぶん勘定記入の時は逆に書けば正解なのかな?とは思うのですが、どうしても意味が分かりません。
どなたか回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> 何故貸方に現金を書くのかが分かりません。


その記入をすることで、次の事を表しています。
1 「資本金」が100増加した。[資本金勘定の貸方に100と記入とした]
2 その原因は「現金」である。[現金と記入した]
  →あるいは、『この取引(仕訳)の相手勘定は「現金」だよ』と解らせるため。


> たぶん勘定記入の時は逆に書けば正解なのかな?とは思うのですが
それで合っていますよ。
私もその程度の認識のままで日簿2級や全商1級に合格しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2017/12/01 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています