アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

精神障害です。
障害年金の申立書について質問です。
裏面の日常生活状況の○をつけるところは1人暮らしを想定して○をつければいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

「書類の時点ではねられる」という認識は、正しい認識とは言えません。


「事実と相違したことを書いているのではないか?」という疑問が生じたときには、まず、下記URLのような照会票が送られてきます。
「国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン」に基づいた、昨年(2016年)9月1日からの取り扱いです。
したがって、病歴・就労状況申立書だけではねつける、ということはされていません。
(照会票が送られてきたときにそれにきちんと回答しなければ障害年金の請求が受理されない、ということはありますが‥‥)

http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …

そのほか、https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10114004.html の 回答 No.2 と 回答 No.3 も、合わせて参考になさってみて下さい。

なお、「国民年金・厚生年金保険 精神の障害に係る等級判定ガイドライン」は、日本年金機構のホームページ(下記URL)にあります。

http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainen …
    • good
    • 2

役所は申請に関してはやたらと厳しいので、事実と離れたことを書いているとみなされると書類の時点ではねられますよ。

気をつけて下さい。
    • good
    • 0

> 今回のような質問を機構に言うと、まず間違いなく、年金は下りない。



そのような事実はありません。

いい加減なことを書くのはほんとうにやめていただきたいですね。
だから「同病者が書く回答にはもともなもんがない」なんて言われるんですよ。
録音されるのがたとえ事実だとしても、ただそれだけで日本年金機構が「年金を出さない」なんてことはありません。

ひとり暮らしを想定しようと想定しなかろうと、ありのままの状態を書けばいい。
その上で、医師の書いた診断書の内容と比較して齟齬(そご。食い違い。)がなければ、それを障害の実情として認定上加味する。それだけのことなんです。

ろくでもない回答に振り回されちゃだめです!
    • good
    • 2

別に今の状況をそのまま記入すればいい。



余談だけれども、日本年金機構では、電話や窓口で職員と話す内容は全て”録音”されているから、迂闊なことを話さない事。
今回のような質問を機構に言うと、まず間違いなく、年金は下りない。
    • good
    • 0

日本年金機構のホームページ

http://www.nenkin.go.jp/shinsei/jukyu.html に行って下さい。
そこのかなり下のほうの ケース62:病歴・就労状況等申立書を提出しようとするとき の所に記載要領があるので、それを見て下さい。書き方の説明があります。
ひとり暮らしかどうかは関係ないです。そもそも、いま困ってることとかを書かないと意味ないですから。
精神障害でもほかの身体障害とかでも、その考え方はまったく同じ。
医師に聞いてから書く必要もない、って書かれてます。

質問しちゃえば、そりゃ簡単かもですけど、質問する前にもう少し自分でも日本年金機構のホームページとかを調べて下さいな。障害認定基準とかも載ってますし。

そういうことをしないから、どこかで言われたみたいに愚問だとかって言われちゃうんですよ。
ちゃんとした公式のホームページを見たら、決まりごととか制限とかがちゃんと書かれてるんですが。
人に聞く前に自分でも情報収集を!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す