プロが教えるわが家の防犯対策術!

化学基礎の塩の問題で、

Ca(NO3)2の
もとの酸→HNO3
もとの塩基→CaOH

と書いてあるのですが、もとの塩基のところでCaは2価であるからCa(OH)2になると思ったのですが、、

なぜCaOHなのか教えてください( ˙-˙ )

A 回答 (3件)

仰る通りCa(OH)2が正しいですね。


誤植か何かの勘違いだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。よかったです。
実は授業で自分で写したものだったので間違ってしまいました( .. )
では、硝酸カリウムのもとの塩基も↑の問題と同様でCa(OH)2ということでしょうか?

お礼日時:2017/12/03 10:16

カリウムKは1族のアルカリ金属で1価ですから、硝酸カリウムはKNO3です。


元の塩基は、水酸化カリウムKOHで、強塩基です。学生時代によく実験で使いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても理解できました!ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/03 16:54

CaO(酸化カルシウム)かも知れません。


あとはNo1さんに同意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださりありがとうございます!

お礼日時:2017/12/03 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています