アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

かな入力のタイピングは素早く入力できると聞きますが、本当だと思いますか?押すキーがローマ字入力より少なくて済むと言われています。しかし、変わらないように思えます。濁音の入力などでは変わらないです。

A 回答 (7件)

こんばんは!



基本的にはご自身が入力しやすい方でやれば良いと思います。
一旦かな入力に慣れてしまうとなかなかローマ字入力に!というのも難しいと思います。
当然逆の場合も同じです。

以下は個人的見解ですが・・・

数値や記号以外の場合ですが、
かな入力は50音のキーの配置をすべて覚えておく必要がありますよね。
そして、Shiftキーを押しながらの操作も必要になります。
ローマ字入力の場合はアルファベット26文字すべてを使うコトはなく
せいぜい20前後のアルファベットでほとんどの入力は可能です。
(当方のキーボードも良く使うキーの文字は消えて見えません)

逆に言えばブラインドタッチ(タッチメソッド)の場合は
ローマ字入力の方が簡単なような気がします。m(_ _)m
    • good
    • 0

理屈の上では、カナ入力の方が日本語入力のタイピング時に押下するキーは少なくて済みます。


ただし、カナ入力モード時はテンキーの無いキーボードだと数字が入力できません。
テンキーの無い省スペースキーボードやモバイルノートを使用している場合、英数字と日本語の混ざった内容を入力するには入力モードの切り替えが煩雑になりますし、ローマ字入力では不要な「英数モードとカナモード、今の状態はどっち?」を常に意識する必要が生じます。
どっちがめんどくさいと思うかは人それぞれですが、モバイルノートも使う僕はローマ字入力派です。
    • good
    • 0

かな入力は、慣れて覚えると入力が早くなります。


濁音の入力なら変わらなくてもあまり濁音を入力するのは少ないかと

ローマ字なら、2回押しですけどね。
でも、かななら、1回で、最大でも2回。

ローマ字の方がキーを覚えるのが少ないってメリットはありますね。
早く入力出来るとしても、比較的早くローマ字はなりやすいですが、かなの方が覚えると1回押すだけですから
    • good
    • 0

かな入力は慣れてくると速いです。

一文字の入力に最大2ストロークで済みます。
殆どの文字は1ストロークですが、促音・拗音などに後付される捨て仮名、を、濁音、半濁音は2ストロークです。

一方、ローマ字入力は母音以外は2ストロークから3ストローク必要となります。ローマ字の方が短くて済むのは拗音と促音くらいだと思います。

かなの入力に特化したキーボードとしては、NEC が開発した森田式キーボード (楽々キーボードという商品名でした) や、富士通が開発した OASYS キーボード (親指キーボード) 、沖電気のif-800EX や日本DECの VT80 用の和文タイプライター式キーボードなどもありましたが、最近は見かけなくなりました。
    • good
    • 0

親指シフトキーボードやパソコン速記に使われる専用のキーボードでなければ


それほど変わらないのではないでしょうか?
    • good
    • 0

平均すればキータッチ回数少ないことにより、使用キー数多いこと


カバーしてなお、かな入力が早く感じます。
(かな入力してるからかもしれないけど)

でも、ディック、とかの入力、かな入力がかなり早くできるように思います。
私は、グッドなど外来語を、ローマ字入力でgultudoとタイプするのが
苦手です。goodとタイプしたくなる。かな入力ならぐっどと入力して
かなキー一回押しでOKなので、かな入力押しです。
    • good
    • 0

だったら それでイイのでは・・?



誰もが使い易い方を 使えばイイだけ・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!