dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FC2ブログのサイトマップ(サイトマップス)をグーグルコンソールで送る場合
いまいちわからなくて教えてください。いろんな人のサイト見てもある程度わかった人向けに書いているので、全然ハッキリしません。

以下の(1)と(2)の私の認識であってますか?
(1)FC2のサイトマップ(ス)は、ブログの内容が更新されるたびに、自動で新しいものが作成される。
(2)グーグルでサイトマップスを一度送信したら、あとは定期的に勝手に最新のサイトマップを見てくれる?


というのは、昨年まではいちいち作成して送っていたのですが、保留によくなってい
ました。


今年は、ドメインを変えたので、私は8月にサイトマップを送ったのですが、それはすぐに成功しました。
それ以降あとほうっておいて、新記事だけを、フェッチアズグーグルで送るだけにしていました。
先週、ブログの構造を大幅に変えたので、今日、サイトマップを送ろうと思いました。

で、コンソールのサイトマップの画面を確認したら

/sitemaps.xml
処理日=2017年12月11日(昨日)
-
送信済み=689
インデックスに登録済み=686
となっていました。

これはもう、私の場合は、サイトマップはいちいち送らないでよいということでしょうか?(急いでいないかぎり)

この画面の
/sitemaps.xmlのところを開いて見ると、昨日の記事がもうそこにありました。


それともやっぱりサイトマップは自分で送らないといけないのでしょうか?
もしもその場合、FC2の場合、作成しなおさなくてもいいのでしょうか?
通報する

A 回答 (1件)

>>サイトマップはいちいち送らないでよいということでしょうか?


サイトマップ送信と言っても、最初にURLをフルパスで指定で通知してる訳なので、クローラは通常1日1回、そのパスで指定されてる物を見る事になります。

なので、初期で1回指定して置けば、以降は不要です。
(GOOGLEが勝手に巡回して呉れる)

またFC2では、記事更新都度サイトマップが更新されます。

つまり、もう何もしなくても良いという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2017/12/14 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!