プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1897年にアメリカの新聞社に8歳の子がサンタがいるかどうかの質問に対して回答した英文でわからないところがあります。
Virginia, your little friends are wrong. They have been affected by the skepticism of
a skeptical age. They do not believe except they see. They think that nothing can be which
is not comprehensible by their little minds.

この最後の文ですが、ダブルネガティブなのと、whichが先行詞と離れている?せいで今一よくわかりません。多分、自分達が理解できないものなど何もない(つまり何かは理解できる)と考えているのが意訳なんだと思うのですが、あってますか?
They think that nothing which is not comprehensible by their little minds exists.ってことでいいですか?そして二重否定をとりはらうと、they think that something which is comprehensible by
their little minds exists.と文を書き直してもあっていますか?(ちょっとthat節の中の主語が頭でっかちで恰好は悪いですが)

自分の解釈があっているのかどうか自信がありません。

A 回答 (3件)

https://ejje.weblio.jp/content/be
e[can,could を伴って] 存在する.
Can such things be? こんなことがありえようか.

このあたりの用法で、

彼らはその小さな脳みそで理解できないものは、存在しえないと考えるのです。

位の意味になるのじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
beが使ってあるとつい形容詞や過去分詞などがほしくなってしまうのですが、
Can such things be?などのような用法もあるのですね。

お礼日時:2017/12/15 07:33

二重否定は時に厄介です。

特に nothing を含む場合、単に否定の強調となる場合があるからです。
https://pronounce-like-native.com/double-not
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイトのご提示ありがとうございました。I don't know nothing.のような言い方ネイティブが使っているのを聞いたことがあります。

お礼日時:2017/12/15 07:35

They think that ~ 彼ら(「いない」と言っている友人ら)は~と考えている。

が主節の訳で、that 以下は、nohing can be 「存在し得ない」、何が存在し得ないかというと、「彼らの小さい(狭い)心で理解できないものは」となります。まとめると、「彼らは、その小さい心で理解しがたいものは存在しない、と思っている」という訳ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ていねいな説明ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/15 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!