プロが教えるわが家の防犯対策術!

本日ナビを載せ替えました。車は15年式の30系エスティマです。
載せ替え作業が終わりマイナス端子を再接続しエンジンをかけたとこ
ろアイドリングが低く驚きすぐにエンジンを切ってしまいました。この時エンジンのかかりも悪かったです。
それから端子の締めが甘かったのかと思いもう一度マイナス端子を締めたあと改めてエンジンをかけ直しましたがアイドリングの低さは変わらず。
ここでバッテリー交換後このような不具合が起きることを思い出し10分ほどエンジンをかけたまま放置しエンジンを切りました。
その後一旦車から離れまた10分ほどして外出する用があったのでエンジンをかけましたがアイドリングは低いまま。
信号待ちでエンストしかけなんとか持ちこたえましたがその後左折しようとしたところでエンストしました。
再度エンジンをかけ目的地に着くまでもアイドリングは不安定。
目的地に着き用を済ませ車に乗り込みエンジンをかけると載せ替え前と変わらない回転数に戻っていました。そこからは不調はありません。

ここでいくつか質問なのですが
①これはECUの再学習に失敗したから起きたことなのでしょうか?
②作業中助手席側ダッシュボードにあるGPSの配線を確認するため軽く引っぱったのですがこの車種のECUは助手席の前側にあると聞き何か干渉したのか不安です。可能性はありますか?
③アイドリングは安定しましたが明日以降また不具合(アイドリング低下、エンスト等)出る可能性はありますか?再学習をやり直す必要はありますか?
④次回またバッテリーを外す際はバックアップ等使った方がよいのでしょうか?
⑤再学習の方法も「走れば自動学習する」や「エンジンをかけたままに」など色々な情報がありどれが正しいのかわかりません。走れば学習するのであればエンストしたときはどう対応するのが正解なのでしょう?

エンストしたことで車に乗るのが怖くなってしまいました...
長々とすみませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

1:違います。


2:有ります。
3:可能性はありません。
4:そうとも限りません。経験が必要です。
5:10秒くらいは再学習は完了するはずです。
    • good
    • 0

ナビもそうですし、いろんなメモリー消えてしまうので、今はバックアップ必須ですね。


ナビ装着等の際は、アースを先にとって結線チェックのあとプラス電源系統を最後に接続します。
バッテリー交換以外はあまり、バッテリーターミナルを外すことはないです。
    • good
    • 0

先ず準備運動させないと駄目です。


水温上がりきって暖機が終わって、アイドリングが安定するまで放置。(ココだいじ)

その間、電装系はすべてオフ。ハンドルやシフト操作もブレーキもしない。
安定したら、順番に電装系オン、アイドルアップして落ち着いたらオフを1個ずつ繰り返し。
ブレーキ踏むアイドルアップして下がって落ち着いたら、シフトを1箇所づつゆっくり切り替える。

終わったら、走行していくうちに更に学習し調子が戻ります。

まぁ、準備運動しなくても学習はしますが、完了するまでは不調が出ますよね。
再発するようなら、スロットルの洗浄が必要です。エスティマは結構多いですよ。汚れて不調。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!